広報有田 2025年1月号

発行号の内容
-
しごと
相談会/事業承継個別相談会を開催します
相談会町と日本政策金融公庫の共催で個別相談会を開催します。後継者が不在で、事業の今後について、悩みや不安を抱えている事業者の方は、お気軽にご相談ください。 日時:1月29日(水)11時~16時のうち1時間(相談無料) ※詳しい時間帯は、予約の際にご案内します。(予約締切1月24日) 会場:有田町庁舎1階ミーティングルーム 予約方法:下記へお電話ください。 申込先・詳しくは商工観光課 【電話】46・…
-
文化
環境/令和6年度「ごみ減量化・リサイクル推進」標語・ポスターコンクールを実施しました
佐賀県西部広域環境組合と同組合の構成市町は、連携して管内の「環境学習の充実」に取り組んでおり、その活動の一環として昨年9月に「私たちにできるごみの減量・リサイクル」をテーマに、町内の小学4・5年生を対象に標語・ポスターコンクールを実施しました。 町内の小学校から次の作品が入選となりましたのでご紹介します。 一覧については本紙をご参照ください 詳しくは ・佐賀県西部広域環境組合事務局【電話】26・2…
-
くらし
環境/さが西部クリーンセンター・有田町リサイクルプラザへのごみ搬入
環境/さが西部クリーンセンター・有田町リサイクルプラザへのごみ搬入 直接搬入料金の変更、木の幹や剪定枝搬入の注意点 ■直接搬入料金変更(令和7年4月1日から令和9年3月31日まで) 4月より、さが西部クリーンセンターおよび有田町リサイクルプラザへの直接搬入料金を変更します。 ■木の幹・剪定枝の搬入 有田町リサイクルプラザへ搬入される木の幹・剪定枝は、剪定枝等破砕機の導入に伴い、オガクズとしての再利…
-
くらし
後期高齢者/高額介護合算療養費制度の手続きをお願いします
高額介護合算療養費制度とは、医療と介護の両方のサービスを利用している世帯の負担を軽減するもので、同一世帯の後期高齢者医療制度の被保険者が、1年間に支払った医療保険と介護保険の自己負担額を合計し、基準額を超えた場合に、その超えた金額を支給するものです。 ■令和5年度分の支給要件・算定基準額 支給要件:同一世帯の後期高齢者医療制度の被保険者が、1年間(令和5年8月1日から令和6年7月31日まで)に支払…
-
くらし
町交際費11月
詳しくは総務課 【電話】46・2111
-
くらし
定住促進住宅入居者随時募集中!
定住促進住宅(サンコーポラス有田)の入居者を募集しています。空室の見学もできますので、入居や見学を希望される方は建設課へご連絡ください。 詳しくは建設課 【電話】46・5615
-
くらし
入札/入札参加資格審査申請書の受付は1月末までです
町が発注する令和7・8年度の建設工事、測量・建設コンサルタントなどの業務、物品の購入・役務の提供など(公用車整備を含む)の競争入札への申請受付は、1月末までとなっています。 申請方法や提出書類などの詳細については、町ホームページでご確認いただくか、財政課へお問い合わせください。 申請受付締切:1月31日(金) 詳しくは財政課 【電話】46・2003
-
くらし
通行規制/工事による通行規制のお知らせ
町と佐世保市は、楠木原地区と佐世保市横手地区を結ぶ道路について、2車線化事業を行っています。 工事により道路規制が行われるため、ご不便をおかけしますが現地の案内に従い、う回通行にご協力をお願いします。 道路名: ・町道本村・楠木原線(有田町道) ・市道楠木原線(佐世保市道) 工事期間:3月31日まで(予定) 規制時間および内容:9時から17時の間、通行止めまたは片側交互通行。 詳しくは佐世保市土木…
-
くらし
結婚支援/さが出会いサポートセンターの会費を補助します
県は、独身男女の出会いを支援するために、「さが出会いサポートセンター」を設置し、会員制のお見合い実施、結婚の相談、婚活情報の提供などを行っています。 町は、「さが出会いサポートセンター」の利用を促すことを目的として、「さが出会いサポートセンター」の会員登録および更新にかかる費用を補助します。 補助対象者:下記の全てを満たす方 ・令和6年4月1日以降に会員登録または更新した方 ・さが出会いサポートセ…
-
くらし
ふるさと納税
ふるさと納税で有田町に寄附いただいた件数と金額をお知らせします。 ※キャンセルや返金などで前月以前分が変更になり、累計が合わないことがあります。 詳しくは総務課 【電話】46・2111
-
文化
有田町・嬉野市・武雄市「ありったけのうれしいを。」フォトコンテスト
-
スポーツ
有田のスポーツ情報 sports corner
■西松ボーイズ4年連続全国大会出場へ 第55回日本少年野球春季全国大会西九州支部予選優勝! 第55回日本少年野球選手権大会西九州支部予選が11月24日からSHOWAハンバーガースタジアム唐津などで開催され、西松ボーイズが4年連続の優勝を果たしました。 西松ボーイズの初戦の相手は東松ボーイズ。2死満塁のチャンスから川尻桜之介さん(西有田中2年・北ノ川内)の走者一掃の3点タイムリーツーベースなどの活躍…
-
イベント
3市町広域連携企画!有田町・伊万里市・武雄市のイベントをお届け!
-
健康
保健師といっしょにはっぴーライフ
皆さんに役立つ情報を紹介する保健師のコーナーです ■第10回年末・年始の生活からリセット お正月前後は、1年の中で一番、暴飲暴食してしまいがちな時期です。 年明けの1月7日には七草粥を食べる風習があります。七草粥はもともと「無病息災」と「健康長寿」を願って食べられていましたが、現在では野菜の摂取が不足しがちなお正月などで疲れた胃腸をいたわる意味で食べられており、乱れた食生活を元に戻すいい時期なので…
-
文化
ドイツDiary No.8
有田町の国際交流員、テオマン・アラス・エロヌさんのコラムです。 ■有田小学校でのメモリアルな時間 ご存じの方もいるかもしれませんが、姉妹都市45周年を記念して11月20日から25日までマイセン訪問団が有田町に滞在しました。 その中の一番のイベントが有田小学校とドイツの「アリタ小学校マイセン」との間で行われた姉妹校協定の調印式でした。児童たちの発表は素晴らしく、訪問団のメンバーは有田小学校での体験に…
-
健康
地域包括支援センターだよりNo.191
■この機会に脳の元気度チェック受けてみませんか 先着30人 事前予約制 無料 ・今まで慣れていた家事や作業に時間がかかるようになった ・外出が億劫になった ・集中力がなくなった ・人の名前が出てこない 認知機能の低下(MCI)は早期に発見し、適切な対応策をとる事で認知機能の維持や改善の可能性があります。自分らしい生活を続けていくためにも検査を受けてみませんか。 ★医療機関ではないので、認知症を診断…
-
くらし
暮らしのカレンダー2025年1月
-
くらし
図書館からこんにちは
■「初読み」は何にされますか? 今年も恒例の、貸出し用「本の福袋」を実施します。司書がテーマに沿って選んだ3冊が入っています。普段選ばないジャンルも、この機に試してみませんか。赤ちゃん絵本から大人の方向けの本までご用意しております。本との新たな出会いをぜひ楽しんでください。 ■おすすめの本 ▽『幸せをはこぶネコ』(刀根健著/徳間書店) 生きづらさや悩みを抱え、自分を見失っている人の前に突然現れるネ…
-
くらし
情報ステーション
■演奏会「THE DUO」のご案内/焱の博記念堂 ロックの異才鬼怒無月、クラシックの第一人者鈴木大介。異なるジャンルのギタリストによる唯一無二のコンサートをお楽しみください。 日時:1月26日(日)14時開演(13時30分開場) 場所:焱の博記念堂文化ホール 入場料(全席自由):4000円(当日券4500円)、高校生以下1000円(当日券1500円) ※未就学児の入場はご遠慮ください。 チケット販…
-
イベント
第7回佐賀県伝承芸能祭 バスツアー参加者募集(お弁当付き)
便利なバスツアーで県内外の伝承芸能をご体感ください!! 会場へのバスを運行します。ご参加の方は本紙下記の二次元コードを読み込んでお申し込みください。 対象者:町内在住の方(先着40人) 日時:1月26日(日) 町内送迎バス発着場所:生涯学習センター(往復一便のみ)8時集合、8時20分頃出発(18時頃帰着予定) 費用:1人3,250円(バス運行代、昼食代含む) 申し込み・問い合わせは西鉄旅行株式会社…