広報ながさき 令和6年6月号 No.881

発行号の内容
-
健康
暮らしのお知らせ【健康・福祉】
■健康と福祉の講座・教室 いずれも参加無料。 ■介護保険料の納入通知書が届きます 65歳以上のかたへ、6月中旬に介護保険料納入通知書を送付します。同封の納付書で納めてください。年金が年額18万円以上のかたは、年金から天引きされますので手続きは不要です。 その他:今年度から、介護保険料の所得段階が10段階から13段階に変更になりました。それに伴い、保険料が変更になることがあります。 問合せ:介護保険…
-
子育て
暮らしのお知らせ【子育て】
■子育て応援情報サイト「イーカオ」 子育て世帯の強い味方! イベントや相談窓口などを掲載してますよ。 ■子ども食堂を始めてみませんか? 子ども食堂の開設を考えているかたへ、運営などを熟知したアドバイザーが助言や情報提供を行います。 対象:市民か市内の団体 費用等:無料 申込み:「イーカオ」にある申込書を提出 締切:来年3月31日(月) その他:1団体につき3回以内。1回2時間。 問合せ:こども政策…
-
くらし
崖崩れが起こる前に点検・対策を
梅雨の時期は大雨などにより、崖崩れが起こりやすくなります。擁壁(ようへき)に、ひび割れ、ずれ、ふくらみ、傾きなどがあれば、強度が不足している可能性があります。身近に、危険な崖がある場合は、ご連絡ください。崩れる恐れがある崖や崩れた崖の工事を行う際の補助金制度があります。詳しくはお尋ねを。 問合せ:建築指導課 【電話】829-1176
-
くらし
暮らしのお知らせ【お知らせ】
■後期高齢者医療保険料の計算方法が変わります 令和6・7年度の保険料は均等割、所得割率、限度額が次の通り引き上げられました。新たな保険料額は、7月中旬に保険料額決定通知書でお知らせします。 問合せ:後期高齢者医療室 【電話】829-1139 ■西工場への燃やせる粗大ごみ持ち込み停止 機械の定期整備のため、燃やせる粗大ごみの持ち込みができません。 対象:植木・枝類・布団・カーペット類・木製家具・プラ…
-
子育て
広島・長崎子ども会親善交歓会参加者募集
原爆を体験した広島と長崎の子ども会の会員が平和学習などを通じて、友情の輪を深めます。 対象:子ども会育成連合会に加入している小学5年生〜中学生 内容: [事前研修]8月3日(土)・4日(日)…日吉自然の家 [交歓会]8月23日(金)〜25日(日)…日吉自然の家、平和公園周辺など [事後研修]9月7日(土)…市役所 定員:25人 申込み:市ホームページ、はがき 締切:6月24日(月) 問合せ:こども…
-
イベント
名月フォトコンテスト2024作品募集
市内から望む名月を撮影して、最大3万円相当の長崎市特産品をもらおう! 対象:市内で撮影した月を題材とする未発表の作品 写真は過去のものでも応募可。 18歳未満のかたは保護者の同意が必要 締切:7月31日(水) その他:9月中旬頃に長崎市で開催予定の「第10回全国名月サミット」内で入賞者の発表と表彰を行います。 問合せ:観光政策課 【電話】829-1152
-
くらし
暮らしのお知らせ[大募集](1)
■夏季水泳教室 場所:神の島プール 定員:小学生のコース各60人、その他のコース各20人 費用等:小学生以下1,000円、その他2,300円 申込み:往復はがき 締切:6月22日(土)〜28日(金) ※必着 問合せ:神の島プール 【電話】865-2250 ■提案型協働事業の募集 地域や社会の課題を解決するために、市と協働して取り組む事業を募集します。 対象:市内に活動拠点がある市民活動団体、自治会…
-
くらし
暮らしのお知らせ[大募集](2)
■ながさき歴史の学校受講生募集 対象:市内在住・通勤・通学しているかた 日時: (座学)7月10日(水)、24日(水)・8月7日(水)、9月11日(水)・25日(水)の午後6時30分〜8時 (現地)8月24日(土)、10月5日(土)・19日(土)の午前10時〜正午 場所:市民会館、現地 定員:20人 テーマ:文化財はじめの一歩コース(全8回) 費用等:2,400円+施設見学料 申込み:市ホームペー…
-
くらし
まちかどミニ情報
■家族による家族学習会 対象:統合失調症などの精神疾患があるかたの家族 日時:8〜12月の第1(土)13:00〜16:00 費用等:(5回分)1,320円 申込み:電話、郵送 締切:7月10日(水) 問合せ:のぐさ家族会 (【電話】848-7641) ■弁護士による女性の権利無料法律相談会 DVやストーカー、セクハラ、離婚、LGBTQなどについて電話で相談できます。 日時:6月24日(月)〜28日…
-
くらし
図書館通信
広報ながさき5月号に掲載した松居友氏の読みがなに誤りがありました。正しくは「まついとも」氏です。訂正しておわびいたします。 ■図書館の催し 費用等:無料 申込み:不要 ◆定期上映会「推手(すいしゅ)」 日程:6月28日(金) 時間: (1)午後2時~3時45分 (2)午後6時~7時45分 定員:各120人 ◆調べる学習たいけん教室 対象: (1)小学1~3年生(要保護者同伴) (2)小学4~6年生…
-
イベント
EVENT PICK UP 注目イベントを紹介!(1)
■6/15(土) 琴海四季彩館まつり 「スイカの重量当てクイズもあるよ!ぜひ遊びに来てね。」 長浦すいかなどの旬の果物の販売、消防体験などのイベントがあります。 時間:午前10時~午後1時 場所:琴海活性化センター四季彩館 問合せ:地域福祉課(北) (【電話】814-3400) ■6/6(木)~8/18(日) 企画展「戦時中のくらし展」 戦時中の軍事郵便はがきや教科書、大東亜戦争世界要図などを展示…
-
イベント
EVENT PICK UP 注目イベントを紹介!(2)
■親子環境教室 ◆7/20(土) 海辺の生きもの観察会 海岸にいるエビや貝類などの生きものを観察しよう! 対象:小中学生と保護者 時間:午後1時30分〜3時 場所:飯香浦海岸 定員:50人 申込み:市ホームページ 締切:7月8日(月) 問合せ:環境政策課 (【電話】829-1156) ◆7/6(土) 山の生きもの観察会 山にいるセミやバッタなどの生きものを観察しよう! 対象:小中学生と保護者 日時…
-
イベント
イベントカレンダー
詳細は市・各施設のホームページかあじさいコール(【電話】822-8888)へ 健康・福祉、子育てに関するイベントは「暮らしのお知らせ(18〜20ページ)」をご覧ください。
-
くらし
各種相談
■あじさいコール 長崎市コールセンター 【電話】822-8888 市役所の手続きやイベントなど、さまざまな問い合わせにお答えします。専門的な内容は担当課へおつなぎします。 8:00~20:00(年中無休) よくある質問と回答は「長崎市FAQ」で検索 ■救急・災害情報 ・休日・夜間当番医案内【電話】825-8199 ・災害情報【電話】050-5530-9909 ・防災行政無線情報【電話】050-55…
-
その他
人口の動き
人口:390,153人(前月比+258人) 男:180,176人(前月比+241人) 女:209,977人(前月比+17人) 世帯:186,414世帯(前月比+797世帯) 令和6年5月1日現在 令和2年国勢調査に基づく推計人口・世帯数を紹介
-
くらし
梅雨の季節 災害時の備えは十分ですか?
次の4つを事前に準備しておきましょう ■危険な場所の確認 ハザードマップなどで、自宅近くの危険な場所を確認しましょう。市のホームページや地域センターなどで確認できます。 ■避難する場所の確認 市が指定する避難所の他にも安全な自宅や知人宅、ホテルなども避難先になります。 ■防災情報の入手方法の確認 防災行政無線はLINEなどでも確認できます。事前に登録しておきましょう。 ・長崎市公式LINE ・電話…
-
その他
その他のお知らせ(広報ながさき 令和6年6月号 No.881)
広報ながさきへの広告を募集中。 ※広告内容は市が推奨するものではありません。 問い合わせ:ウィット 【電話】072-668-3275 ■長崎市コールセンター あじさいコール 午前8時~午後8時 年中無休 【電話】095-822-8888(市役所代表電話) ■広報ながさき 令和6年(2024年)6 NO.881 人とまちをつなぐ長崎市まるごと情報紙 編集:長崎市広報広聴課 〒850-8685 長崎市…
- 2/2
- 1
- 2