広報しまばら 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
情報ひろば【お知らせ】
■島原市立温水プール閉場に伴う回数券の払い戻しについて 期日/時間:10月1日~令和7年2月28日 場所・問合せ:霊丘公園体育館・弓道場 (【電話】63-2206) ■島原農業高校「農業祭」 日時:11月9日(土)9時30分~14時 内容:生徒実習生産物(野菜、タマネギ苗、花類、パン・ケーキ類など)の即売、学習内容の展示・紹介、ふれあい動物園や保育パネルシアターなどの体験。 その他:火張山花公園か…
-
健康
情報ひろば【健康・福祉】
■依存症に関する相談窓口 アルコールやギャンブルなどをやめたくてもやめられない「依存症」のことで困っていませんか。健康面で気になることがある、当事者や家族の集まりを知りたいなど、気軽にお問合せください。相談は無料で、秘密は厳守されます。 日時:月~金曜日 ※祝日を除く 9時~17時45分 申込み・問合せ:県南保健所 (【電話】62-3289) ■栄養教室「いつまでも若々しく!血管を守る食生活を知ろ…
-
講座
情報ひろば【公民館・施設】
■己書(おのれしょ)教室 筆ペンで心のままに自由に描きましょう。 日時:11月19日(火)、11月26日(火)(全2回)10時~ 人数・定員:15人(先着順) 料金:無料 持ち物:筆ペン(薄墨、濃墨各1本)※貸出あり 場所・申込み・問合せ:三会公民館 (【電話】62-4505) ■クラフトテープでクリスマスタペストリーをつくろう! 日時:12月3日(火) 昼の部13時30分~ 夜の部19時~ ※内…
-
くらし
情報ひろば【国民年金】
■社会保険料(国民年金保険料)控除証明書 国民年金保険料は、所得税および市県民税の申告でその年に納付した全額が社会保険料控除の対象となります。 年末調整や確定申告で国民年金保険料を申告する場合は、1年間に納付した国民年金保険料の額を証明した社会保険料(国民年金保険料)控除証明書または領収証書の添付が必要になります。 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書については、11月上旬に日本年金機構から送付…
-
くらし
情報ひろば【不用品コーナー】
■おゆずりします 介護で使用する簡易トイレ(木製)・姿見・ズボンプレッサー・ダブルベッド・三面鏡ドレッサー・藤ドレッサー・三面鏡・食器棚・整理ダンス・エプソンプリンターインク未使用・焼き物・大きい花瓶・こたつ一式・座敷机90cm×36cm・学習机、椅子、正月飾り・羽子板ガラスケース入り、ほか 問合せ:市民相談センター・消費生活センター **************** 市役所(代表)【電話】63-…
-
くらし
「燃やせるごみ」の収集について
11月4日(月)は祝日のため収集しません。夜間収集を含め、翌5日(火)に収集します。 問合せ:環境課 **************** 市役所(代表)【電話】63-1111 市保健センター【電話】64-7713 有明保健センター【電話】68-5335
-
文化
~長崎県届ける人権啓発事業~映画上映会「夕陽のあと」(入場無料)
■ストーリー 鹿児島県・長島町に住んでいる茜は、食堂で働きながら地域の子どもの成長を見守っている。一方で、赤ん坊の頃から育ててきた7歳の里子・豊和を持つ五月は、養子縁組を申請し本物の母親になろうとしていた。 そんな中、豊和の生みの親の所在が明らかになり… 日時:11月19日(火) 受付 13:00 開会 13:25~ 上映 13:30~(上映時間133分) 場所:吾妻町ふるさと会館 多目的ホール …
-
くらし
市長コラム 古川 隆三郎
■賑わいをみせたお祝いのイベント 島原城築城400年の秋、お祝いのイベントで島原は最高に盛り上がりました。島原城薪能では金剛流のおめでたい内外詣を披露していただきました。しまばら江戸まつりでは、七万石踊りを400人が国際色豊かににぎやかに踊って楽しそうでした。大手門市も多くの来場で盛り上がりました。夜の松明行列では「エイエイオー」の掛け声で私も甲冑姿で参加したのですが、不思議ですね。火を見ると人は…
-
子育て
心豊かでたくましく生きる島原っ子を育むための「しまばら 家庭教育 三・三・七拍子!
■第4回「家庭・地域の役割」 家族との楽しい団らんや他愛もない会話、家族とのふれ合いの中で育つ子どもは、自己肯定感を持ち、自信に満ちて生きていきます。子どもに目をかけ声をかけ、心が通い合うあたたかい家庭の雰囲気を築きましょう。 問合せ先:社会教育課
-
その他
人の動き 10月1日現在(前月比)
人口:42,020人(33減) 男性…19,592人(15減) 女性…22,428人(18減) 世帯数:19,863世帯(3減) 出生:14人 死亡:58人 転入:95人 転出:84人
-
子育て
子ども医療電話相談
夜間お子さんが急な病気やケガで困ったときは電話を! 短縮ダイヤル【電話】#8000または【電話】095-822-3308 毎日 18時~翌朝8時 ※日曜、祝日は24時間対応
-
子育て
小児の日曜診療所
【電話】63-0202(受付時間のみ) 必ず電話受付後に来院してください。 対象者:中学生以下の小児(内科疾患のみ) 診療場所:長崎県島原病院 小児科外来室 診療時間:土曜の18:00~日曜の17:00 受付時間:土曜の17:30~日曜の16:30
-
健康
救急医療電話相談
急な病気やケガ救急車を呼ぶか病院に行くか迷ったら 短縮ダイヤル【電話】#7119 利用できない場合は【電話】095-801-1217 看護師が24時間365日対応 緊急時は迷わず119番へ!
-
くらし
カレンダー2024年11月
-
健康
休日当番の医療機関 ※10月15日時点
市内…9時~18時 市外…9時~17時 歯科…9時~12時 薬局…9時~18時
-
イベント
裏表紙
■第45回島原市民音楽祭 市内の洋楽、邦楽、中学校吹奏楽・合唱などの団体が、文化の秋に、心を込めて演奏します。入場は無料ですので、皆さまお誘い合わせのうえ、ご来場ください。 とき: (1)洋楽の部 11月10日(日) [午前の部]10時30分 開演 [午後の部]13時30分 開演 (2)邦楽の部 11月17日(日) 13時30分 開演 ところ:島原文化会館大ホール 問合せ先:社会教育課 ■第15回…
-
その他
その他のお知らせ(広報しまばら 令和6年11月号)
広報しまばら 2024.11.1発行 N0.846 編集・発行:島原市市長公室 〒855-8555 長崎県島原市上の町537番地 【電話】0957-63-1111(代表)【FAX】0957-63-6334
- 2/2
- 1
- 2