島原市(長崎県)
新着広報記事
-
くらし
しまばら生活10年、ボクの日常をご紹介! Since November29,2015 「水のまちを歩いてる白くてまんまるなシルエット。 10年の間に変わったこと、変わらないこと。 変わらぬは、島原への愛。 おっちょこちょいなボクだけど、湧き水をぐいっと飲んだらほら、元気いっぱい! これからもボクをよろしくね。」 島原市へ降臨してついに10周年を迎えたしまばらん。そんなしまばらんの1日に密着取材!バスやタクシーなどの公共交通機関を使ってどこ...
-
子育て
島原守護神しまばらん降臨10周年記念 4コマ漫画最優秀賞決定!! ■最優秀賞の発表にしまばらんが教室にやってきた! 「最優秀賞に選ばれてとてもうれしかったです。まさか、自分が選ばれるとは思いませんでした!」 ■第四小学校2年生のみんなで記念に「はいチーズ!」 ■4コマを考える時に、工夫したところは…!? 「自分も運動会で玉入れをしたので、しまばらんにもチャレンジしてほしいと思って描きました。 工夫したところは、4コマの最後に楽しそうなしまばらんを描いたところです...
-
その他
Shimabaran 10th Anniversary ■しまばらんの生みの親小西 紀行 先生からのコメント 今年もたくさんのご応募ありがとうございました! 「チャレンジしまばらん」と難しいテーマでしたが、自由な解釈でチャレンジして応募してくれた事を嬉しく思います。皆さんが描く色々なしまばらんが見れて一読者として楽しませていただきました。 毎年そうですが選考の基準は「面白さの理由=しまばらんらしさ」となっています。 第四小学校の松本旭陽さんの作品は、玉...
-
くらし
島原市ふるさとPR大使「かれんのひとりごと」 本市出身の俳優、宮﨑香蓮さんが日常で感じたことを掲載 ■魔法の世界のおかげで わたしホグワーツに入学したかったんです。 みなさんご存知でしょうか。『ハリー・ポッター』シリーズで主人公たちが通う魔法学校です。 小説第1巻は1999年発売だそうで、わたしが6歳の頃ですね。北門のツタヤで買ってもらった本を、小学校の朝読書の時間に持っていっていました。分厚い本はランドセルの半分を占め、いま思うと教科書はど...
-
イベント
史跡島原城跡 国指定記念シンポジウム 国指定の史跡となった島原城跡の歴史的価値や魅力を再確認し、島原城跡の未来を考えるため、記念シンポジウムを開催します。シンポジウムには全国で活躍される城郭研究者をお招きし、島原城跡の確実な継承に向けたこれからの時代にふさわしい保存と活用について語っていただきます。 また、併せて開催する記念企画展では、貴重な島原城の絵図、市民などが撮影した島原城にまつわる自慢の写真、子どもたちが描いた未来の島原城の絵...
広報紙バックナンバー
-
広報しまばら 令和7年11月号
-
広報しまばら 令和7年10月号
-
広報しまばら 令和7年9月号
-
広報しまばら 令和7年8月号
-
広報しまばら 令和7年7月号
-
広報しまばら 令和7年6月号
-
広報しまばら 令和7年5月号
-
広報しまばら 令和7年4月号
-
広報しまばら 令和7年3月号
-
広報しまばら 令和7年2月号
-
広報しまばら 令和7年1月号
-
広報しまばら 令和6年12月号
-
広報しまばら 令和6年11月号
自治体データ
- HP
- 長崎県島原市ホームページ
- 住所
- 島原市上の町537
- 電話
- 0957-63-1111
- 首長
- 古川 隆三郎
