広報うき ウキカラ 令和6年9月号

発行号の内容
-
イベント
UKIで楽しむ・UKIを楽しむ おでかけガイド
※詳しくは本紙をご覧ください。
-
文化
街なか図書館
開館日時:土~火曜 10時~17時 《濱まち》松橋町松橋1157 《出町》松橋町松橋521-8 第171回上半期芥川賞・直木賞受賞作3冊他5冊を購入し、貸し出しています。 「街なか図書館だより」は、本庁1階ロビー、各支所、各防災拠点センターに設置しています。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:平山 【電話】090-5486-6836
-
子育て
子育て応援イベントカレンダー 2024.9
子育て支援イベントの詳細は市ホームページでご確認ください。
-
文化
不知火美術館・図書館
※詳しくは本紙をご覧ください。
-
イベント
EVENT and EXHIBITION
※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
みんなのひろば
■見た!聞いた!地域の魅力発見! 広報特派員や地域おこし協力隊が伝市内で起きた出来事をえます。 ◎地域おこし協力隊 山本 浩二(こうじ)がお届けします 3年目となる今年の目標は、市内の「今は住んでいない家」を発掘、物件所有者に物件の活用などを提案し、「住んでいない家」から「地域の資源」「交流の場所」に変えることです。地域の活性化に貢献できるよう、活動の幅を広げ、地方創生の一端を担いたいです。 ◇活…
-
その他
ウキカラ 読者の声
回答期間:8/1~13 回答者数:22人 写真、風景で癒されています。 (丸山静さん 40代女性 松橋町) 〇ご愛読いただきありがとうございます。宇城市では四季折々の写真映えするものが撮れます。これからも毎号皆さんに楽しんでいただける広報紙を目指し写真も頑張っていきたいと思います。
-
その他
編集局から
▽初めて担当した宇輝人で取材させていただいた小篠さん。大会直後のクールダウンの期間とのことでしたが、取材時には熱の入った練習を披露してくださいました。小篠さんが元気に活動されている姿を見て私自身が元気をいただきました。皆さんにも伝わるとうれしいです。 (かこ)
-
イベント
《感謝》宇城市市制20周年記念事業 開運 なんでも鑑定団 出張!なんでも鑑定団in宇城
皆さんのたくさんのご応募ありがとうございました。採用の可能性がある人にはテレビ東京の番組スタッフから直接連絡があります。お楽しみに。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報うき ウキカラ 令和6年9月号)
■今月の表紙 7月31日に行われた松橋神社夏季大祭での子どもみこし。童子会(わらしかい)のメンバーはにぎやかな掛け声とともに街を練り歩き、沿道からは温かな声援が送られていました。 ■市内の情報をお届けしています ・ホームページ ・LINE ・Instagram ・YouTube ・情報メール ・母子モ ・カレンダー ・マチイロ ホームページでは宇城市音声訳ボランティアによる「声のウキカラ」も配信中…
- 2/2
- 1
- 2