宇城市(熊本県)

新着広報記事
-
その他
5月1日現在の人のうごき 総人口 56,012人 男…26,875人 女…29,137人 (うち外国人) 男…531人 女…479人 ◇前月比 +6 男…-14 女…+20 (うち外国人) 男…-10 女…+4 出生…23人 死亡…82人 転入…300人 転出…235人 世帯数 25,354世帯 前月比…+40
-
くらし
市長 雑記帳 1年の中で最も災害の危険が高まる時期となりました。度々発令される大雨特別警報では、「数十年に一度の記録的な大雨」や「命の危険を伴うような豪雨」、近年注目される「線状降水帯」という言葉を耳にすることが増えています。警報が繰り返されることで、「今回も大丈夫」と油断してしまうことがあるかもしれません。 今年で熊本地震から9年、令和2年7月豪雨から5年が経過します。忘れた頃にやってくると言われる災害。市で...
-
くらし
給食センターからこんにちは 学校給食のレシピを紹介します ■切り干し大根とナッツのマヨあえ 今回は食物繊維たっぷりの切り干し大根を使ったサラダを紹介します。ナッツやマヨネーズとの相性もバツグンです。 ▽使用する材料 ・切り干し大根 ・キュウリ ・ニンジン ・ツナ ・コーン ・カシューナッツ ・白ごま ・マヨネーズ ・酢 ・しょうゆ ・砂糖 ◎詳しい分量やレシピはこちら ※詳しくは本紙P.2をご覧ください。
-
くらし
[特集]ここがいい。 ともに過ごすまち 宇城(うき)(1) 8年後の宇城市が目指す将来都市像 「宇城市総合計画(2025-2032)」がスタート 8年後の2032年、皆さんはどんな未来を描いていますか? 宇城市は皆さんにとってどんな場所になっているでしょうか。8年後の未来に向けて、まちづくりの基本方針をまとめた「宇城市総合計画(2025-2032)」がスタートします。 今後、この計画を通して「ここが、いい」と宇城市を選び、宇城市の「ここ、がいい」と言いたく...
-
くらし
[特集]ここがいい。 ともに過ごすまち 宇城(うき)(2) ■将来都市像の実現のため 市のまちづくりについてアンケートにご協力ください ◎ネットで回答!選択するだけ!(所要時間約5分) 総合計画および総合戦略の進捗状況などを評価し、計画を推進していくために、今後、年1回、宇城市のまちづくりについての市民アンケ―ト調査を実施します。 市の目指す未来を見据え、その実現に取り組んでいくため、皆さんのご意見をお待ちしています。 ※回答内容は、全て統計的に処理します...
広報紙バックナンバー
-
広報うき ウキカラ 令和7年6月号
-
広報うき ウキカラ 令和7年5月号
-
広報うき ウキカラ 令和7年4月号
-
広報うき ウキカラ 令和7年3月号
-
広報うき ウキカラ 令和7年2月号
-
広報うき ウキカラ 令和7年1月号
-
広報うき ウキカラ 令和6年12月号
-
広報うき ウキカラ 令和6年11月号
-
広報うき ウキカラ 令和6年10月号
-
広報うき ウキカラ 令和6年9月号
-
広報うき ウキカラ 令和6年8月号
-
広報うき ウキカラ 令和6年7月号
-
広報うき ウキカラ 令和6年6月号
自治体データ
- HP
- 熊本県宇城市ホームページ
- 住所
- 宇城市松橋町大野85
- 電話
- 0964-32-1111
- 首長
- 守田 憲史