広報ひた 令和6年10月号

発行号の内容
-
しごと
お知らせ/大分県よろず支援拠点 出張経営相談会及び経営セミナーを開催します
大分県よろず支援拠点による中小企業者・創業希望者等を対象とした出張相談会と、販路開拓や経営の各種セミナーを開催します。参加を希望する場合は、事前に日田市ビジネスサポートセンターにお申し込みください。 とき: (1)セミナー…午後1時~3時 ・11月15日(金)講師…亀山友一郎氏 利益を倍増させるトヨタ生産性方式の使い方(製造業編) ・令和7年1月17日(金)講師…油布恒文氏 昨年度開催された商談会…
-
くらし
Informationくらしの情報ーお知らせ(1)ー
■要予約/マイナンバーカード申請・受取(時間外・休日) 日時: ・10月8日(火)・17日(木)午後5時30分~7時30分 ・10月27日(日)午前9時~正午 場所:市民課(市役所1階) ※前日(開庁時間帯)までに要予約。 問合せ:マイナンバーお問い合わせダイヤル 【電話】22-8303(市役所1階) ■畜産堆肥の購入補助 耕種農家と畜産農家の連携による自然循環型農業に取り組むため、市内で生産され…
-
くらし
Informationくらしの情報ーお知らせ(2)ー
■市民一斉清掃・河川美化「ノーポイ」運動 「日田市ポイ捨て等の防止に関する条例」の啓発とあわせて、毎年10月の第4日曜日に市民一斉清掃を実施しています。また、国土交通省が地域と共同で河川の一斉清掃を行う、筑後川・矢部川河川美化「ノーポイ」運動も同時に実施します。この機会に、お住まいの地域の美化活動に積極的に参加し、ごみのポイ捨てや不法投棄のない快適で美しいまちづくりの推進に努めましょう。 日時:1…
-
講座
Informationくらしの情報ー健康・福祉ー
■中途失聴者・難聴者のための手話講座 対象:身体障害者手帳の交付を受けている中途失聴者・難聴者 ※手帳のない場合もお問い合わせください。 日時:11月2日(土)~令和7年2月1日(土)の期間中で全10回午後1時~3時 ※変更になる場合があります。 ※要約筆記を準備しています。 場所:大分県聴覚障害者センター(大分市大津町1丁目9番5号) 定員:10人程度 費用等:無料(資料代は実費800円) 申込…
-
イベント
Informationくらしの情報ーイベント・募集(1)ー
■大鶴ふるさと祭 ステージイベントや各種バザー、抽選会など楽しいイベントを準備していますので、是非お越しください。 内容:コージー大内(日田弁ブルースシンガー)里帰りコンサート、藤蔭高校吹奏楽部演奏、芸能発表、各種バザー、抽選会等 日時:11月3日(祝)午前9時30分~午後2時30分 場所:静修館広場(大鶴公民館) 問合せ:大鶴ふるさと祭実行委員会 【電話】28-2121(大鶴振興センター内) ■…
-
講座
Informationくらしの情報ーイベント・募集(2)ー
■科学実験にチャレンジ教室 10月のチャレンジテーマは、「試験管の中に雪を降らせよう!」です。水溶液を温めたり冷やしたりして変化を学び、雪のできる様子を観察してみましょう。 対象:小・中学生(小学校4年生以下は保護者同伴) 日時:10月19日(土)(1)午前10時~11時30分(2)午後1時30分~3時 場所:アオーゼ3階体験学習室2 定員:20人(先着順) 費用等:無料 講師:ひた少年少女発明ク…
-
イベント
Informationくらしの情報ータウン情報ー
■第115回住まいの無料相談会 日時:10月20日(日)午前9時15分~正午 場所:桂林公民館 問合せ:日田職人会 原田 【電話】090-7982-8222 ■第3回五和ふるさと祭り 内容:五和地区サークルのステージ発表、屋外模擬店及び創作展示、地区団体の活動紹介等 日時:10月27日(日)午前8時45分開会 場所:五和公民館 問合せ:第3回ふるさと祭り実行委員会 坂本 【電話】23-9518
-
イベント
まちの話題
その他イベントの写真などは市公式SNSで配信中! ■日田-Hita- ▽8/23日田林工高校林業科全国募集が始まります 市や市内の林業団体が県教育委員会に要望していた、日田林工高校林業科の全国募集が令和7年度入学生徒から開始される。同校は、県内で唯一林業科を有し、地場産業や県内外の産業界を支える人材の輩出に重要な役割を果たしてきた。県内で減少する林業の担い手確保をはじめ、全国からの意欲ある生徒の入…
-
くらし
図書館へ行こう!
■新刊紹介 新入社員、会議についていけません 社会人を悩ませるビジネス用語集 土屋徹:発行人 Gakken:発行所 うのき:イラスト・アイデア考案 「アサイン」「アジェンダ」「ローンチ」…。 新入社員が翻弄されがちなビジネス用語をイラストとともにわかりやすく解説しました。 いまさら「それどういう意味だっけ?」なんてきけないベテラン社員さんにもおすすめです。 ■児童コーナー ▽えいごのおはなし会 と…
-
くらし
手話で話そう
■今月の手話(31)「一緒に行きましょう」 動画も公開しています。一緒にやってみましょう! 今回の紹介者は、財政課の職員です。 ▽一緒に 両手の人差し指を左右から引き寄せます。 ▽行きましょう 「一緒」の表現のまま、引き寄せた人差し指を前に出します。 目的地に向かって出すこともあります。 ※手話表現は、地域や年代で多少異なる場合があります。 問合せ:社会福祉課障害福祉係 【電話】22-8290(市…
-
スポーツ
HITA JIN―日田の輝き人を紹介します―
今号は、9月7日(土)・8日(日)の2日間を主日程として第77回大分県民スポーツ大会が開催されました。日田市は大会総合第4位となりました。 ■競技の主な結果 優勝:ウエイトリフティング、山岳、グラウンド・ゴルフ 2位:ラグビーフットボール、ゴルフ 3位:陸上競技、バスケットボール、バドミントン、バレーボール、弓道、剣道、カヌー、相撲 輝く汗光る笑顔県北から広がれスポーツの輪 日田市からは34競技4…
-
くらし
人権コラム 心、豊かに 見るべきは「その人自身」
「どうして、そんなことを尋ねられるのだろう?合否に関係あるのかな?」 日本労働組合総連合会(連合)が実施した就職差別に関する調査(2023年)によると、「本籍地や出生地に関する質問(43.6%)」、「家族に関する質問(37.2%)」など、就職(採用の合否)とは無関係と思える「答え」を多くの企業が求めていることが分かりました。 人生の岐路とも言える就職の場面で、「この企業で働きたい」という真摯な意欲…
-
くらし
市長コラム11虫の目と鳥の目と魚の目と
■日田の農家さんは職人だから 日田市長 椋野美智子 3日間、台湾にトップセールスに行ってきました。日田からの輸出の最前線は日田梨です。1個2,000円を超える価格で、中秋節・春節の贈答用の高級フルーツとしてブランドが確立しています。デパ地下やレセプションで試食してもらったら、台湾の方たちは皆「おいしい!」と驚いていました。 日田のフルーツが美味しいのは、盆地で寒暖の差が大きいから。水が良くて豊かだ…
-
子育て
10月の主な催し 子育てを応援!児童館・支援施設
児童館の利用には、年1回登録申請書を提出してください。 松原児童館【電話】52-2922は毎週土曜日のみ開館しています。
-
くらし
無料相談(1)
★は事前予約が必要です。 ■定例開催相談 ▽子育てに関する相談 平日8:30~17:00 問合せ: こども家庭相談室こども家庭相談係【電話】22-8230(市役所1階) 健康保険課健康支援係【電話】24-3000(ウェルピア) ▽里親に関する相談★ 平日9:30~16:00 問合せ:こども家庭相談室こども家庭相談係 【電話】22-8230(市役所1階) ▽消費生活に関する相談 平日8:30~17:…
-
くらし
無料相談(2)
★は事前予約が必要です。 ■交通事故相談所巡回相談★10:30~15:00 大分県西部振興局10月8日(火) 問合せ:大分県西部振興局 【電話】23-2200【FAX】22-3392 ■労働相談会★10:00~12:30 日田商工会議所10月9日(水) 問合せ:大分県社会保険労務士会日田支部 【電話・FAX】24-2639 ■不動産市民相談室★13:00~15:00 宅建日田支部(日田駅裏イエロー…
-
くらし
当番医 10月1日(火)~11月7日(木)
■要事前連絡! 日程を変更することがありますので、医療機関には事前に電話で確認してください。又は市役所【電話】23-3111、夜間・日曜・祝日当番医10月1日(火)~11月7日(木)案内【電話】23-0099(午後5時以降、自動音声案内)にお問い合わせください。また、当番医は急患に限ります。往診はしません。 ■注意 ★歯科当番医には、玖珠・九重町の歯科医も含んでいます(市外局番…0973)。 ・当…
-
その他
日田市の人口(令和6年8月31日現在)
人口:60,392人(前月比-34人) 男:28,744人 女:31,648人 世帯数:27,653世帯
-
その他
その他のお知らせ(広報ひた 令和6年10月号)
市ホームページ(本紙右記二次元コード)【URL】https://www.city.hita.oita.jp/ 今月は、固定資産税第3期、国民健康保険税第7期、介護保険料第4期、後期高齢者保険料第4期の納付月です。 広報ひた11月号は11月1日(金)に発送します。 ・日田市役所【電話】23-3111 〒877-8601大分県日田市田島2丁目6番1号 開庁時間:午前8時30分~午後5時 ・天瀬振興局【…
- 2/2
- 1
- 2