市報ぶんごたかだ 令和6年6月号

発行号の内容
-
文化
第22回田染荘御田植祭
“世界農業遺産の郷”で昔ながらの田植え体験をしてみませんか? 当日は、荘園米おむすびや地元食材をふんだんに使った料理や特産品などを販売します。(無くなり次第終了) 日時:6月9日(日)11:00~15:30雨天決行 ※神事、田植え交流会は13:00~ 場所:田染小崎2596番地ほたるの館周辺 持ってくるもの:タオル・着替え・帽子・ゴムぞうり・雨天時の雨ガッパ ※濡れたり汚れたりしても支障のないもの…
-
文化
玉津東天紅6月の上映作品
■かづゑ的 2023年製作/119分/G/日本 ドキュメンタリー映画監督・熊谷博子が、瀬戸内海のハンセン病回復者・宮崎かづゑさんにカメラを向けたドキュメンタリー。 期間:6月8日(土)~12日(水)10:00~/13:30~ 監督:熊谷博子 ナレーション:斎藤とも子 ■コット、はじまりの夏 2022年製作/95分/G/アイルランド 1980年代初頭のアイルランドを舞台に、9歳の少女が過ごす特別な夏…
-
子育て
児童手当現況届は提出が必要な場合があります!
提出が原則不要の「児童手当現況届」ですが、次の方は引き続き「現況届」の提出が必要です。 現況届の提出が必要な方: ・法人である未成年後見人、施設・里親等の受給者の方 ・離婚協議中で配偶者と別居している方 ・配偶者からの暴力等により、住民票の住所地が実際の居住地と異なる方 ・支給要件児童の戸籍がない方 ・その他、豊後高田市から提出の案内があった方 ※上記の方が未提出の場合は、6月分以降の手当が受けら…
-
子育て
にこにこ教室~心と体がすくすく育つ0歳児の運動あそび~
「体を動かす力」が大きく発達する乳児期(0才児)にピッタリの体を使った遊びを作業療法士がご紹介します。 日時:6月24日(月)10:30~11:30 場所:健康交流センター花いろ 参加申込:6月21日(金)までに申込フォームからお申し込みください。 ※託児(定員あり・無料)は、6月17日(月)までに電話でお申し込みください。 問合せ・申込み:子育て支援課 【電話】23-1840
-
子育て
STOP車内放置
■短時間でも車内放置はダメ!幼い命を車内放置事故から守りましょう!! 毎年、暑い時期になると、車内に放置された子どもが熱中症で亡くなる悲惨な事故が発生しています。 短時間でも車内は高温になり、子どもの命にかかわる危険があります。 子どもの放置は「児童虐待」にもなります。車内放置は絶対にやめましょう! 問合せ:子育て支援課 【電話】23-1840
-
健康
子育て・健康関連スケジュール
1.6・7月の総合健診(特定健診・がん検診) ・6月9日(日)真玉公民館 ・6月16日(日)健康交流センター花いろ ・6月19日(水)香々地公民館 ・6月27日(木)健康交流センター花いろ ・7月3日(水)田染公民館 ・7月6日(土)香々地公民館 ・7月12日(金)健康交流センター花いろ 予約方法:オンラインまたは電話 ※お早めに申し込みください。 問合せ・申込み: 健康推進課【電話】22-310…
-
健康
歯周病リスク検査(無料)
早期発見・早期治療で口の健康を維持しましょう! 実施日:7月6日(土)香々地公民館(総合健診) ※花いろの総合健診(下記日程)でも実施します。 9月30日(月)・10月24日(木)・11月24日(日) 対象者:令和6年度に40~74歳になる方で、当日に特定健診を受診する方 内容:検査キットで歯周病リスクを判定 ※特定健診受診中に結果が分かります。 ※検査2時間前の飲食・歯磨きはお控えください。 申…
-
くらし
献血にご協力ください
日時:6月18日(火)10:00~16:00 場所:高田庁舎正面玄関前 受付:高田庁舎2階コスモスホール 献血の種類:400ミリリットル献血 献血ができる方: (1)16歳以上、69歳以下で健康な方 ※65歳以上の方は60歳~64歳の間に献血経験がある方に限ります。 (2)男女とも体重50kg以上の方 事前予約ができます: (1)電話【電話】097-547-1154 (2)Web(ラブラッド会員※…
-
健康
ぶんごたかだ健康ウォーク 呉崎地区ウォーク
日時:6月23日(日)9:00出発 集合場所:呉崎小学校 距離:約5.0km ※マイレージシート、飲料水、帽子、タオル等は各自でお持ちください。 問合せ:健康推進課 【電話】22-3100
-
講座
食生活改善推進員の養成講座参加者募集(全7回)
地域住民の方へ健康づくりに関する食の普及啓発を行う食生活改善推進員(食推さん)の養成講座です。 開催日:6月18日(火)・7月23日(火)・8月29日(木)・10月8日(火)・11月21日(木) ※12月・1月は決まり次第お知らせします。 時間:すべて10:00から 場所:健康交流センター花いろ 対象者:市内在住の食に関心のある方(定員20名) 申込:電話でお申し込みください。 問合せ・申込み:健…
-
健康
慣れよううす味 食べよう野菜
■野菜たっぷりでタンパク質もしっかり摂れるメニュー♪豚肉と海鮮のチャプチェ 1人あたり:282kcal、たんぱく質13.6g、塩分1.5g ▽材料(2人分) 豚肉…80g シーフードミックス…70g なす(小)…1本(90g) 赤パプリカ…1/2個(70g) にら…30g もやし…100g 春雨(乾)…30g ごま油…大さじ1 白ごま(炒)…小さじ1 おろしにんにく・おろししょうが…各小さじ1/2…
-
くらし
くらしガイド(1)
■年金メモ/障害年金をご存じですか? 障がいの程度や保険料の納付状況など、一定の要件を満たすと、国民年金や厚生年金保険の障害年金を受けることができます。 受給要件: (1)初診日に、年金制度に加入していること (2)一定の障害状態にあること (3)一定の保険料を納付していること 請求手続き: ・障害基礎年金(初診日に国民年金に加入していた方または20歳前に初診日がある方) →保険年金課へお問い合わ…
-
くらし
くらしガイド(2)
■各種相談 記載のない場合は無料・予約不要 ▽行政相談委員定例相談所 官公庁に対する苦情・要望・意見など ・6月20日(木)10時~12時香々地公民館 ※電話またはインターネット相談(本紙右のQR)をご利用ください。 問合せ:大分行政監視行政相談センター(きくみみ大分) 【電話】097-533-1100 ▽障がい者支援相談会 悩み、心配ごと、各種制度の利用方法など ・6月13日(木) (1)9時3…
-
子育て
市役所からのお知らせ 6月の情報ーお知らせー
■国の高等学校等就学支援金対象外の高校1年生の保護者の方へ 市独自の高校授業料助成の申請をお忘れなく 4月~6月分の申請です。 対象者:次の要件を満たす生徒に、市が授業料相当額を支給します。 (1)不認定の通知を受けた生徒 (2)大分県立高田高等学校に在籍する生徒 (3)本市に住所を有し、市外の高校等(※1)に在籍する生徒 ※1 高校等…国公私立の高等学校(全日制、定時制、通信制)、特別支援学校の…
-
しごと
6月の情報 みんなのお知らせ掲示板ーお知らせ(1)ー
■インボイス制度説明会 日時:6月26日(水)15時15分~16時15分 場所:宇佐合同庁舎4階共用会議室 料金:無料 申込方法:電話での事前予約 申込期限:開催日の前日17時まで(定員15名に達し次第締め切り) 問合せ・申込み:宇佐税務署 【電話】32-0360(自動音声案内「2」を選択) ■労働なんでも相談会 労働者やそのご家族の方、フリーランス、事業主の方など、働いている方からの労働に関する…
-
くらし
6月の情報 みんなのお知らせ掲示板ーお知らせ(2)ー
■工科短期大学校オープンキャンパス 高校生・保護者・教育関係者どなたでも参加可能です。参加した方には、工科短大オリジナルグッズをプレゼントします。ぜひ、お申し込みください。 日時:7月13日(土) (午前の部)9時30分~ (午後の部)13時~ ※受付はどちらも30分前に開始 場所:大分県立工科短期大学校(中津市) 申込:7月12日(金)までに同校HP内の申込フォームからお申し込みください。 ※当…
-
くらし
6月の情報 みんなのお知らせ掲示板ー試験ー
■令和6年度狩猟免許試験 日程・場所: (1)6月22日(土)第一種銃猟、6月23日(日)わな猟大分県宇佐総合庁舎 (2)7月20日(土)第一種・第二種銃猟、7月21日(日)網猟・わな猟大分県庁 (3)9月28日(土)第一種・第二種銃猟、9月29日(日)網猟・わな猟大分県庁 (4)11月30日(土)わな猟大分県宇佐総合庁舎 申込受付期間: (紙申請) (1)6月4日(火)~11日(火) (2)7月…
-
スポーツ
6月の情報 みんなのお知らせ掲示板ー募集ー
■県民スポーツ大会ゴルフ競技予選会参加者募集 豊後高田市の代表選手を決める予選会です。参加希望の方はご連絡ください。 締切:6月14日(金) 問合せ・申込み:大分県ゴルフ協会豊後高田支部 【電話】22-2678
-
くらし
豊後高田市のくらしデータ4月
■人口のうごき 人口:21,785(-19) 男性:10,419(-14) 女性:11,366(-5) 世帯:11,015(-16) 転入:115人 転出:106人 出生:8人 死亡:36人 令和6年4月30日現在 ※( )内は先月比 ■交通事故発生状況 2件(死亡者0人、負傷者2人) 本年累計:9件(死亡者0人) ■救急車出動件数 109件 本年累計:474件 ■火災発生件数 2件 本年累計:2…
-
しごと
市内で働きませんか?従業員を募集中です
医療・福祉・介護、エンジニア(機械・電気等)、技能工の求人多数!! 5月15日時点の市内勤務地の求人情報です。 詳しくは、ハローワークへお問い合わせください。 市内の企業の求人情報は「ほっとナビ豊後高田」をご覧ください。 問合せ・申込み: ハローワーク宇佐【電話】32-8609 豊後高田市ふるさとハローワーク【電話】22-2342