広報えびの お知らせ版 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ(1)
■マダニによる感染症に注意しましょう マダニは、春から秋にかけて活発化します。マダニにかまれると、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に感染することがあります。宮崎県は、2013年3月の届け出開始以降、累積報告数が全国の中でも多い状況です。 野外活動の際は、しっかりと予防対策を行い、マダニにかまれないようにしましょう。 ▽重症熱性血小板減少症候群(SFTS)とは ウイルスや病原体を保有した動物を吸…
-
くらし
お知らせ(2)
■匿名・無料でHIV・梅毒等の検査を実施しています 宮崎県では、毎年、HIV感染者・エイズ患者の報告が続いています。また、梅毒の報告数も近年急増しています。 小林保健所では、匿名で検査を受けることができます。費用は無料です。感染症について不安のある人は、ご利用ください。 検査日:毎月第2木曜日 時間:午後1時30分~午後3時30分 検査可能項目:HIV、梅毒、淋(りん)菌感染症、性器クラミジア感染…
-
くらし
お知らせ(3)
■木造住宅耐震改修総合支援事業の補助制度 市では、木造住宅の耐震性能を向上させ、災害に強いまちづくりを推進することを目的に、市内の木造住宅の耐震診断を実施した結果、倒壊の恐れがあると判明した木造住宅の所有者が行う耐震改修工事(補強工事)の費用の一部を補助します。 対象建物は以下のとおりで、市内耐震診断士に耐震改修設計および監理を依頼し、市内業者に耐震改修工事を依頼して行うものです。補助金には限度が…
-
くらし
お知らせ(4)
■携帯電話臨時ショップ(期間…6月25日~7月3日)を開設します 市と株式会社NTTドコモ、ソフトバンク株式会社、KDDI株式会社の携帯電話事業者3社は、えびの市内における携帯電話サービスのサポートなどを確保するために、携帯電話臨時ショップを開設しています。 開設日: ※予約ができます。各担当ショップに電話でお申し込みください。 場所:JR吉都線えびの駅 開設時間:午前10時~午後4時 サービス内…
-
しごと
募集(1)
■公共職業訓練「ITビジネス活用科」受講生を募集します 小林高等職業訓練校では、公共職業訓練の受講生を募集しています。公共職業訓練とは、求職中の人が職業に必須な知識・技能を習得し、早期就職を促進するための訓練です。 訓練期間:8月23日(金)~11月22日(金) 場所:小林高等職業訓練校 定員:20人 受講料:無料 ※別途、教材費6,425円が必要です。 申込方法:最寄りの公共職業安定所に相談し、…
-
しごと
募集(2)
■会計年度任用職員を募集します 市基地・防災対策課では、次の業務の会計年度任用職員を募集します。 ▽一般事務員 募集人員:1人 業務内容:基地・防災業務に係る事務 資格要件:普通自動車運転免許 適任要件:パソコン(ワード・エクセル)ができる人 報酬:6,397円~6,762円(日額)※通勤・期末勤勉手当あり 勤務時間:午前9時~午後4時15分(月曜~金曜※祝日・年末年始を除く) ※場合によっては夜…
-
くらし
霧島演習場で採草をする人へ
霧島演習場で採草をする人は、立ち入る前に、必ず霧島演習場管理班事務所で訓練状況等をご確認ください。 なお、霧島演習場内に立ち入る際は、安全確保のため、必ず同事務所に立ち寄って、受付名簿に記入してください。
-
くらし
霧島演習場に関する問い合わせ
霧島演習場での訓練等で、ヘリコプター等による騒音や、ヘリコプター等が畜舎付近を飛行し家畜に影響を及ぼす可能性がある場合、野焼きに関する問い合わせは、下の問い合わせ先にご連絡ください。 問合せ:えびの駐屯地業務隊管理科霧島演習場管理班事務所 【電話】33-3904(内線228※不在の場合は内線308)
-
くらし
6月10日~7月9日の行事予定
※各行事については、変更になる場合があります。
-
その他
その他のお知らせ(広報えびの お知らせ版 令和6年6月号)
■広報えびのお知らせ版6月号 2024.6.5No.170 発行:えびの市役所 編集:企画課情報係宮崎県えびの市大字栗下1292番地 【電話】0984‒35‒1111【FAX】0984-35-0401 (ホームページアドレス)【URL】https://www.city.ebino.lg.jp/ (メールアドレス)【E-mail】[email protected] ・えびの市LINE公式アカ…