広報あや 2024年6月号(268号)

発行号の内容
-
くらし
【特集】山地災害への備えを!
-
文化
第17回「恋人の聖地」照葉短歌賞の入賞作品を紹介します(敬称略)。
第17回恋人の聖地「綾町・照葉短歌賞」の表彰式は4月27日、綾の照葉大吊橋で行われました。「愛」「恋」をテーマに全国から過去最多となる2,066首の作品が集まり、歌人の伊藤一彦さん(宮崎市)が3部門で最優秀賞1首、優秀賞2首、佳作3首を選定しました。 表彰式では選者の伊藤さんが講評とともに短歌の歴史や楽しみ方も紹介。受賞者や生涯学習短歌教室の生徒の皆さんらが、熱心に耳を傾けていました。 (商工観光…
-
文化
図書館だより
◆6月の催し ◇文字のない絵本と音楽の世界 絵本の世界観を音楽と一緒に楽しむイベントです。 日時:6月9日(日)午後1時30分~2時10分 対象:幼児~一般 ◇語り部の会による昔話 日時:6月23日(日)午後2時~2時30分 対象:幼児~一般 ◇おはなし会(毎週土曜日) 時間:午後2時~2時30分 ◇子ども映写会(毎月第1土曜日) 日時:6月1日(土)午前10時から 上映作品:PiPi とべないホ…
-
くらし
健康・福祉・子育てのページ
◆お達者クラブ 各自治公民館で午前9時30分から行います。尾立・久木野々地区は久木野々公民館で合同開催、四枝・揚町地区は四枝公民館で合同開催です。 問合せ:綾町社会福祉協議会 【電話】77-1133 ◆マダニに注意! 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)は、SFTSウイルスを保有するマダニに咬まれることで感染します。発熱、全身の倦怠感、おう吐や腹痛などの消化器症状が発症し、重症化すると死に至ること…
-
くらし
くらしの情報(5月)-お知らせ-
詳しくはチラシや役場ホームページでお知らせします。 ◆タウンミーティング(6月開催) 町の魅力や課題などについて、町長と地区住民の皆さんが対話する集会です。多くの皆さんの参加をお願いします。午後7時開会(約1時間30分)。 日程と場所: 問合せ:まちづくり推進係 【電話】77-3464 ◆交通指導員・防犯パトロール隊 交通指導員と防犯パトロール隊に委嘱状を交付しました。任期は2年間です。 ・交通指…
-
くらし
くらしの情報(6月)-相談-
◆行政相談・人権相談(無料) 日時:6月7日(金)午前10時~午後3時 場所:町公民館 行政相談員: ※詳細は本紙P.11をご覧ください。 人権擁護委員: ※詳細は本紙P.11をご覧ください。 人権相談専用電話:【電話】090-3732-1569 ※同日午後3時30分から人権擁護委員がほんものセンター周辺で街頭キャンペーンを行います 問合せ: ・行政相談総務係 【電話】77-1112 ・人権相談町…
-
健康
くらしの情報(6月)-お願い-
◆献血にご協力ください 病気やけがで輸血が必要な人を一人でも多く救うため、皆さんのご協力をお願いします。献血された人には記念品を進呈します。 日時:6月7日(金)午前9時30分~正午、午後1時30分~4時30分 場所:手づくりほんものセンター駐車場 献血対象:全血献血(400ミリリットル) 問合せ:保健推進係 【電話】77-1114
-
しごと
くらしの情報(6月)-求人-
◆登録ヘルパー募集 内容:生活援助サービス(調理・身体介護を除く) 応募資格:旧ヘルパー1・2・3級、介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修、介護福祉士など 勤務日数:週24時間以内 勤務時間:午前8時30分~午後5時のうち定められた時間(1件あたり45~60分) 給与:1件あたり1,200円 問合せ:町デイサービスセンター 【電話】77-2005
-
くらし
くらしの情報(6月)-募集-
◆調理師試験準備講習会 対象:ひとり親家庭の母・父・寡婦で、調理実務経験が2年以上あり今年10月の調理師試験を受験予定であること 期間:8月24日(土)午前9時~午後5時20分8月25日(日)午前9時15分~午後4時20分 ※両日とも参加すること 場所:県総合保健センター5階(宮崎市霧島) 定員:20人程度 受講料:無料(テキスト代は自己負担) 応募方法:6月28日(金)までに所定の申込書(ホーム…
-
イベント
くらしの情報(6月)-体験-
◆カナディアンカヌー体験 カヌー愛好会「綾漕会」によるカナディアンカヌーの無料開放は、10月までの毎月第3日曜日に行われています。濡れてもいい服装でご参加ください。 時間:午前10時~午後3時(雨天・増水時は中止) 場所:綾南川三本松橋下流河川敷 ※10人以上の団体は要予約 問合せ:社会教育係 【電話】77-1183
-
スポーツ
くらしの情報(6月)-結果-
綾町グランドゴルフ協会主催で4月25日に開催され、会員111人が参加しました。上位の成績は次のとおりです。 ※詳細は本紙P.11をご覧ください。 問合せ:社会教育係 【電話】77-1183
-
くらし
くらしの情報(5月)-寄付-
◆企業・団体から育英会への寄付(お礼) 令和5年度は下記の企業・団体から寄付がありました。ほかに匿名での寄付もありました。未来を担う子どもたちのために活用します。ありがとうございました。 ・赤江機械工業(株) ・綾町商工振興会 ・綾町農業協同組合 ・医療法人社団昇陽会たまきクリニック ・医療法人綾風会綾立元診療所 ・漆島プロパン ・雲海酒造(株)綾蔵 ・大山食品(株) ・(株)綾の杜ホール ・(株…
-
くらし
ごみの分別方法が変わりました!
◆ペットボトル ペットボトルは潰さずにごみに出すようお願いしていましたが、軽く潰れたペットボトルも収集することになりました。ただし、縦に潰したペットボトルはリサイクルができないため収集できません。 「軽く潰れた」とは、手でひねったり横向きの状態で踏んだりして潰れた状態です。 ※6月からペットボトルの回収が月2回になります キャップとラベルはこれまでどおり外しましょう! ◆ごみ分別アプリ さんあ~る…
-
くらし
まちの話題
※詳細は本紙P.14をご覧ください。
-
くらし
ユネスコエコパーク通信
-
その他
column-コガタブチサンショウウオ/今月の表紙
-
その他
その他のお知らせ(広報あや 2024年6月号(268号))
◆〔おわびと訂正〕 5月号17ページに掲載しました「学校への寄付寄贈」に誤りがありました。正しくは昭和54年度卒業生→昭和52年度卒業生でした。おわびして訂正します。(教育総務課)