広報あや 2024年8月号(270号)

発行号の内容
-
子育て
【特集】親子で楽しむ絵本
※詳しくは本紙をご覧ください。
-
文化
図書館だより
◆8月の催し ◇図書館テント 館内にキャンプ用のテントを設けます。思い思いにくつろぎながら読書をお楽しみください。 期間:8月1日(木)~25日(日) ◇夜の図書館 日時:8月7日(水)午後6時30分~7時10分 対象:幼児と小学生 ※未就学児は保護者同伴 申込方法:8月4日(日)までにカウンターまたは電話でお申し込みください ◇おはなし会(毎週土曜日) 時間:午後2時~2時30分 ※8月の子ども…
-
健康
健康・福祉・子育てのページ
◆不妊検査費用を助成します 子どもを持つことを望む夫婦を対象に、不妊検査費用を助成しています。 対象:綾町に住民登録がある夫婦(片方だけの登録でも可)で、検査開始時点の妻の年齢が43歳未満であること ※事実婚のカップルも対象に含みます 助成額:上限30,000円(1回のみ) 申請期限:検査開始日から1年以内 備考:ほかの地方公共団体の助成を受けている場合は対象外 ◆一時保育を利用しませんか 「体調…
-
くらし
今日から始める節電対策
私たちの生活になくてはならない電気。 「夏の節電」と聞くと「暑い日でもエアコンをつけずにガマンする」というイメージがあるかもしれませんが、ちょっとした工夫で簡単に節電することができるのです。日々の生活の中で便利さや快適さをなるべく維持しながらできる節電方法を紹介します。電気代を節約するためにも、さっそく今日から始めてみませんか。 ■夏の電力消費第1位はエアコン 下のグラフは、夏の午後7時ごろの家庭…
-
くらし
くらしの情報(8月)-おしらせ-
◆小中学校の閉庁日 次の期間は綾小中学校を閉庁します。期間中の綾小中学校へのお問い合わせは教育総務課こども教育推進係へお願いします。 期間:8月9日(金)~16日(金) 問合せ:こども教育推進係 【電話】77-5002 ◆文化・スポーツ大会の激励金交付 県代表として九州大会・全国大会などへ出場する場合や、日本代表として国際大会に出場する場合に激励金を交付します。 申請方法:大会開催日の前後1カ月以…
-
くらし
くらしの情報(8月)-お願い-
◆平和を祈り黙とうを 毎年8月15日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。1945年8月6日には広島に、8月9日には長崎に原爆が投下されました。犠牲者・戦没者のご冥福を祈るとともに恒久平和を祈るため、8月15日(木)正午にサイレンを鳴らしますので、黙とうをお願いします。 問合せ:福祉・児童家庭係 【電話】77-1114 ◆家屋の増改築・取り壊しは連絡を 次の場合には手続きが必要です。 ・建物を…
-
くらし
くらしの情報(8月)-相談-
◆行政相談・人権相談(無料) 日時:8月2日(金)午前10時~午後3時 場所:町公民館 行政相談員:吉鶴慶久 人権擁護委員:早川ゆり、小村久美子 人権相談専用電話:【電話】090-3732-1569 問合せ: ・行政相談総務係 【電話】77-1112 ・人権相談町民係 【電話】77-3466 ◆労働相談(無料) 職場のトラブル、一人で悩んでいませんか。 受付時間:平日の午前8時30分~正午および午…
-
くらし
くらしの情報(8月)-募集-
◆夏休み自由研究相談会 夏休みの自由研究がおもしろくなる作戦を大学生と一緒に楽しく考えましょう!参加無料。 日時:8月3日(土)午前10時~正午 場所:綾てるは図書館学習・視聴覚室 対象:小学校3~6年生10組(保護者同伴も可) 申込方法:二次元バーコードから ※二次元コードは本紙P.12をご覧ください。 問合せ:南九州大学人間発達学部(遠藤ゼミ) 【電話】0986-21-2111 ◆総合文化祭の…
-
くらし
くらしの情報(8月)-結果・寄付等-
◆[結果]グラウンドゴルフ夏季大会 綾町グラウンドゴルフ協会の夏季大会は、会員94人が参加して6月19日に開催されました。上位の成績は次のとおりです(参加会員募集中)。 ※詳細は本紙P.13をご覧ください。 ◆[寄付]愛のご寄付(6月受付分) 綾町社会福祉協議会 ※詳細は本紙P.13をご覧ください。 ◆毎月20日は県内一斉消毒の日です 畜舎などの消毒を徹底しましょう 「発生予防」と「早期発見・通報…
-
くらし
まちの話題
-
文化
ユネスコエコパーク通信
-
くらし
column-ニイニイゼミ/今月の表紙
-
その他
その他のお知らせ(広報あや 2024年8月号(270号))