広報おきなわ 2024年6月号

発行号の内容
-
健康
おきなわ市民の皆さまへおしらせ-健康-
■集団健診 健康診断の受診券は、病院または集団健診でご利用できますので、お早めにご予約ください。 ◯集団健診は定員ありの先着順となっております。 予約方法:Web・電話・窓口 ※2週間前までに予約された方には、中部地区医師会検診センターより健診セットを郵送します。期限を過ぎて予約を入れた方は、当日会場でお渡しします。 [市公式ホームページ] 詳しくはこちら ※二次元コードは本紙をご覧ください。 集…
-
くらし
おきなわ市民の皆さまへおしらせ-税・保険-
■産前産後期間の国民年金保険料免除 産前産後期間の国民年金保険料が免除されます。届出により認められた産前産後免除期間は保険料を納付したものとして老齢基礎年金の受給額に反映されます。 また、産前産後期間の保険料を前納している場合は、全額還付(返金)されます。 ◯対象 国民年金第1号被保険者で平成31年2月1日以降に出産された方 ◯免除される期間 出産予定日または出産日が属する月の前月から4か月間 多…
-
子育て
おきなわ市民の皆さまへおしらせ-子育て・教育-
■多胎児交流会 双子・三つ子育児のあれこれをお喋りしましょう。多胎児育児経験のある助産師に質問もできます。 日時:6月24日(月)午前10時~正午 場所:沖縄県助産師会 母子未来センター 対象:沖縄市に住所のある双子以上を妊娠中の方、1歳6か月までの双子以上の子と保護者 定員:5組程度 ※先着順 申込期間:6月10日(月)~21日(金) 申込方法:電話(母子未来センターへ直接申込) 問合せ:こども…
-
講座
おきなわ市民の皆さまへおしらせ-募集・講座-
■市民の眼・平和写真展作品募集 市民が参加できる草の根平和活動のひとつとして、平和への思いを表現した写真を募集します。 募集期間:6月28日(金)午後5時まで 詳しくはこちら ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:平和・男女共同課 【電話】内線2216 ■令和6年度給付型奨学金 意欲があるにもかかわらず、経済的な理由で大学等への進学が困難な方を対象に、令和6年度給付型奨学金の希望者を募集し…
-
イベント
おきなわ市民の皆さまへおしらせ-催し(1)-
■沖縄市障害者差別解消法研修会 4月1日より障害者差別解消法改正法が施行されました。障がい者への差別の解消と合理的配慮は義務です。 講師:親川 修 氏(NPO法人バリアフリーネットワーク会議) 日時:6月14日(金)午前10時~正午 場所:市役所 地下2階 大ホール 対象:市内事業者・市職員(未受講者対象) 定員:100人 申込期間:6月3日(月)~13日(木) 申込方法:申込フォーム・メール・電…
-
イベント
おきなわ市民の皆さまへおしらせ-催し(2)-
■インリーダー研修会 子どもたちが自主的に活動できるようにインリーダーを養成する研修会を実施します。いろんなことにチャレンジしてリーダーになろう。 日時: 事前研修(1)…7月13日(土)午後1時~5時 ※ジュニアリーダーの中高生は午前10時~午後5時[昼食持参] 事前研修(2)…7月20日(土)午前9時~午後5時[昼食持参] 本研修…7月27日(土)~7月28日(日)1泊2日 事後研修(1)…8…
-
イベント
おきなわ市民の皆さまへおしらせ-催し(3)-
■ハートフル福祉フェア物産展 障がい者福祉、精神保健福祉に対する理解と認識を深め、社会参加の促進や就労意欲を支援するために、市内福祉団体等で生産した作品・商品等の販売会を行います。 ※ご来場される方は、マスクの着用をお願いします。 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止となる場合があります。 日時:7月1日(月)~4日(木)、7月8日(月)~12日(金) 午前10時~午後3時 場所:市役所…
-
くらし
令和6年度 沖縄市市政懇談会 (タウンミーティング)開催
沖縄市では広く市民の皆様から意見・要望・提案を頂き、市民との協働によるまちづくりを進めていくため、令和6年度沖縄市市政懇談会(タウンミーティング)を開催します。 11月の開催を予定しています。詳細が決まりましたらお知らせします。 問合せ:秘書広報課 広報広聴係 【電話】内線2371・2372
-
その他
編集後記 Editor’s Note
広報おきなわは記念すべき600号を迎えました。今号では、改選された新自治会長を紹介しています。話を聞いていると、人柄とともにまちづくりへの思いが伝わってきました。地域をまとめる手腕に期待が高まります。 (根) 今年は、市制施行50周年、兄弟都市50周年、タウンミーティング開催など記念すべき年です。また、コザ運動公園内に大型駐車場が完成し、こどもの国でジャガーの赤ちゃんが産まれるなど嬉しいことが続き…
-
イベント
沖縄市市制施行50周年記念 エイサーナイトEISA NIGHT 2024
6/15(土) 沖縄県総合運動公園多目的広場 19:30~ 安慶田青年会/松本青年会/東青年会/南桃原青年会 6/23(日) 東南植物楽園 19:00~ 登川青年会/安慶田青年会/池原青年会/越来青年会 6/30(日) コザ運動公園陸上競技場 19:00~ 中の町青年会/美里青年会/久保田青年会/園田青年会 7/7(日) コザ運動公園陸上競技場 19:00~ 泡瀬第三青年会/諸見里青年会/胡屋青年…
-
その他
その他のお知らせ(広報おきなわ 2024年6月号)
■今月の市民 人口:141,847人 男性:68,802人 女性:73,045人 世帯数:67,042世帯 (令和6年5月1日現在) ■令和6年度の市民集団健診は予約制です ※要予約・定員あり(先着順) 問合せ:市民健康課 【電話】内線2246 ■沖縄市出前児童館 (月)知花・美里・センター (火)胡屋・古謝・越来 (水)登川・宮里・海邦町 (木)久保田・明道・泡瀬 (金)比屋根・松本・池原 無料…
- 2/2
- 1
- 2