沖縄市(沖縄県)

新着広報記事
-
くらし
[特集]戦後80年を節目に平和を考える 沖縄戦は、太平洋戦争末期に米軍を主体とする連合軍と日本軍との間で行われた戦いでした。住民や日米軍人など20万人余の尊い命が犠牲となりました。 1945年9月7日、旧越来村森根で米軍と南西諸島の日本軍との間で降伏調印式が行われ、沖縄戦が公式に終結しました。 戦後80年を迎え、今一度「平和」について考えるきっかけとなるよう切に願います。 沖縄戦概要 1945(昭和20)年 沖縄県内における市民の戦没者...
-
くらし
トピックス(1) ◆7/12 第40回ピースフルラブ・ロックフェスティバル2025 「愛と平和」を掲げるピースフルラブ・ロックフェスティバル2025が、コザ・ミュージックタウンで開催されました。 記念すべき40回目の今年は、音楽広場とがじゅまる前の2ステージで開催。沖縄ロック界のレジェンドから若手まで、多彩なアーティストが熱いパフォーマンスを披露し、約4,000人の観客を魅了しました。会場は終始熱気に包まれ、最高の...
-
くらし
トピックス(2) ◆7/8 教育委員会委員の辞令交付 任期満了に伴い、沖縄市議会6月定例会において任命の同意を得た沖縄市教育委員会委員として、嘉納英明氏に花城市長から辞令が交付されました。 嘉納氏は委員3期目となります。嘉納氏は「沖縄市民、こどもたちのために微力ながら貢献していきたい」と抱負を述べました。任期は、令和11年7月5日まで。 ◆7/8 第40回沖縄市「少年の主張大会」 第40回沖縄市「少年の主張大会」が...
-
くらし
トピックス(3) ◆7/24 ダブルミニトランポリン全国大会で快挙 普天間高2年の市村優真さんと安慶田中1年の渡名喜暖さん(ともにスポーツクラブkenken所属)が市役所を訪れ、ダブルミニトランポリンの全国大会での好成績を報告しました。女子団体では見事優勝、渡名喜さんは女子個人3位でスペインの世界大会日本代表に内定。「世界で8位入賞を目指す」と抱負を述べました。 ◆7/24 星槎高バスケ全国大会へ 星槎国際高校男子...
-
くらし
[おしらせ]自殺予防週間 9月10日~16日 ◆自殺予防週間とは 毎年9月10日の「世界自殺予防デー」から始まる1週間(9月10日から16日まで)を「自殺予防週間」と定めています。国、地方自治体や関係機関が連携し、自殺防止に向けた集中的な啓発活動をしています。 ◆ひとりで悩まず相談してみませんか? 様々な悩みが重なると、誰でも「心が苦しい」「生きるのがつらい」といった気持ちになることがあるものです。相談することで少しほっとするかもしれません。...
広報紙バックナンバー
-
広報おきなわ 2025年9月号
-
広報おきなわ 2025年8月号
-
広報おきなわ 2025年7月号
-
広報おきなわ 2025年6月号
-
広報おきなわ 2025年5月号
-
広報おきなわ 2025年4月号
-
広報おきなわ 2025年3月号
-
広報おきなわ 2025年2月号
-
広報おきなわ 2025年1月号
-
広報おきなわ 2024年12月号
-
広報おきなわ 2024年11月号
-
広報おきなわ 2024年10月号
-
広報おきなわ 2024年9月号
自治体データ
- HP
- 沖縄県沖縄市ホームページ
- 住所
- 沖縄市仲宗根町26-1
- 電話
- 098-939-1212
- 首長
- 花城 大輔