広報ちゃたん 2025年9月号

発行号の内容
-
くらし
基地被害苦情110番 インターネットから基地に関する苦情をお寄せいただけるようになりました。 新設した「基地被害苦情110番」に、24時間いつでも投稿いただけます。北谷町公式ホームページと公式LINE(画面下のメニュー)から簡単にアクセスでき、写真も送付可能です。 お寄せいただいた情報は町長まで報告し、沖縄防衛局を通じて米軍に申し入れます。 ※航空機騒音等苦情フリーダイヤル(0120-773-537)も、引き続きご利用...
-
くらし
企業版ふるさと納税による寄附がありました! 株式会社ホカマ様より企業版ふるさと納税として30万円のご寄附を賜りました。いただいた寄附金は、株式会社ホカマ様のご意向により「結婚・出産・子育ての希望を叶える事業」の貴重な財源として、大切に活用させていただきます。皆様からの温かいご支援に、心より感謝申し上げます。 北谷町では、町の各事業に活用するため、寄附を随時受け付けています! お問い合わせ:企画財政課 企画調整係 【電話】936-1234(内...
-
その他
ニライ消防本部 救急出場・災害発生件数 ●救急出場件数(令和7年7月) ※救急種別の説明(曖昧なもの) 労災…工事、事業所、工事現場等で就業中に発生した事故。 運動競技…運動競技の実施中に発生した事故。 一般負傷…他に分類されない不慮の事故。転倒、転落など。 自損行為…故意に自分自身に傷害等を加えた事故。縊頸、服毒、多量服薬など。 転院…診療所、クリニックなど病院、医院と呼ばれるものから依頼のあった救急。 不搬送…いたずら、緊急性がない...
-
その他
どぅちゅいむに~ No.363 存在は知っていたものの、ずっと見て見ぬふりをしていた親知らずを抜歯しました。抜歯中、麻酔を打っても感じる激しい痛みと音に、恐怖で思わず目が潤んでしまいました。 その後も痛みは残っていましたが、その夜はどうしても焼肉が食べたかったんです。痛みと闘いながら、抜歯していない反対側の歯だけで必死に食べました。痛みに勝る自分の食欲に驚きました。 実は、もう片方の親知らずも抜歯する必要があるのですが、どうにか...
-
くらし
令和7年 国勢調査を実施します! 令和7年は、5年に一度の日本全国・全世帯を対象に実施される国勢調査の年です。 ▽調査の期日 ・令和7年10月1日現在で実施します。 ▽調査の対象 ・令和7年10月1日時点で居住している場所で実施します。 ・日本国内にふだん住んでいるすべての人(外国人含む)及び世帯を対象とします。 ただし、外国政府の外交使節団・領事機関の構成員(随員やその家族を含む)及び外国軍隊の軍人・軍属とその家族は除きます。 ...
-
子育て
沖縄警察署からのお知らせ ■少年の非行・犯罪被害を防ごう! 夏休み期間から夏休み明けは、X(旧Twitter)やインスタグラムなどのSNSを通じて面識のない者と交友関係が広がり、家出や深夜徘徊、酒・タバコに手をだすなど非行に走ることが少なくありません。 子ども達を非行や犯罪被害から守りましょう! ●家庭でのルールづくりをしましょう! ○スマートフォンのルールづくりの例 (1)スマホは保護者からの借り物 (2)アプリのインス...
-
その他
その他のお知らせ(広報ちゃたん 2025年9月号) ■表紙 ◇祝45周年! ちゃたんの未来はみんなでいっしょにつくるた~ん♪ ◇北谷町長選挙・町議会議員補欠選挙 投票日…11月16日(日) ◇ちゃたんの人口 令和7年7月末現在 ( )内は前月との比較 人口:29,146人(+18) 男 13,752人(+15) 女 15,394人(+3) 世帯数:13,459世帯(+32) ◇町花…フイリソシンカ 町木…センダン ◇本号とバックナンバーは、北谷町役...