広報あぐに 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
ハブの捕獲数(令和6年7月31日時点)
令和6年度:105匹 平成29年度からの総数:610匹
-
くらし
村長就任あいさつ
粟国村長 上原一宏 このたびの村長選挙において、村民の皆様から温かいご支持とご支援を賜り、村政運営の重責を担うこととなりました。これからの粟国村の発展に向け、これまでの村政継承と、さらなる発展に対する村民の皆様の期待に応えるため、全力で取り組んでまいります。 村政の運営にあたっては、村民の皆様の暮らしを第一に考え、様々な行政課題にも対処していくという基本的な村政運営の下、粟国村の地域特性を活かした…
-
くらし
総務課だより 令和6年9月号(1)
◆航空機の運航日についてのお知らせ 「航空機」利便性向上に向けたアンケートについて、皆様から多くのご意見等を頂きました。誠にありがとうございます。 この度、航空機の週4便運行が正式に決定いたしました。 実施開始日及び曜日については下記のとおりとなります。 実施開始日:令和6年9月から 運行曜日:月曜日・火曜日・水曜日・土曜日 ※追加便や運休日等もありますので、詳しくは粟国広報誌の裏面をご確認くださ…
-
くらし
民生課だより 令和6年9月号(1)
-
くらし
民生課だより 令和6年9月号(2)
◆令和6年度 粟国村敬老会の開催について 粟国村では、粟国村にお住まいの65歳以上の皆様を対象に健康・長寿を祝い、楽しいひと時を過ごして頂くため敬老会を開催いたします。 皆様のご参加をお待ちしております。 日時:令和6年9月18日(水) 午後3時~午後5時 場所:粟国村離島振興総合センター ◆注意で防ごうハブ咬症!ハブ対策は環境整備で! ~令和6年度ハブ咬症防止運動実施中~ 沖縄県には、猛毒をもつ…
-
くらし
民生課だより 令和6年9月号(3)
◆(タイヤ・バッテリー・屋外用石油給湯器)適正処理困難物の無料回収、並びに今後の有料化について 現在、村で回収していない適正処理困難物「タイヤ・バッテリー・屋外用石油給湯器」の3点について、不法投棄や敷地内での放置が目立つことから、令和6年度、粟国村一般廃棄物最終処分場にて、有料化に向け試験的に無料回収を実施いたします。 有料化については、廃掃法に基づく国全体の施策の基本方針に「排出量に応じた負担…
-
くらし
経済課だより 令和6年9月号
◆会計年度任用職員(パートタイム)の追加募集について 職種:環境美化清掃作業員 募集人員:1名 勤務日:月曜から金曜日までの午前8時30分~午後5時(土・日祝祭日休み) 報酬:時給996円 任用期間:令和6年10月1日~7年3月31日(期間満了後、勤務成績により再度任用の可能性あり) 待遇:期末・勤勉手当有り、社会保険等完備 ※勤務条件等の詳細は、経済課で配布している募集要領をご確認ください。 募…
-
子育て
教育委員会だより 令和6年9月号
◆ALT紹介 Aloha, everyone! I am Kelci and I am from Hawaii. From now on, I will be working as the new ALT in Aguni Village. My hobbies are watching movies, listening to music, and playing games, but I al…
-
くらし
船舶課だより
◆船舶課からドックのお知らせ 「ニューフェリーあぐに」のご利用有り難うございます。 ドックの日程が決定しましたので、お知らせいたします。 期間:9月2日(月)~9月17日(火) 期間中の代船:9月2日(月)、6日(金)、10日(火)、13日(金) ※2日、13日はフェリーざまみ3、6日、10日はフェリーとかしきが代船運航します。 なお、9月1日はドック準備のため通常より1時間早めの出航(粟国発午後…
-
くらし
粟国村携帯通信活用情報システム
・船舶情報 ・防災情報 ・役場からのお知らせ ・お魚情報 ・航空情報 ・観光情報 ・特売情報が届くようになります。 本紙8面のQRコードを読み取ってご登録下さい。
-
くらし
納税について
※納め忘れのないよう、よろしくお願いします。 ※納付期限を過ぎた納付書は金融機関でお取扱いできませんのでご注意ください。 ・国民健康保険税 第3期(納付期限) 9月30日(月) ・後期高齢者保険料 第3期(普通徴収) 9月30日(月) ※粟国村役場では、税金や各種料金は納付忘れが気にならない郵便局の口座引き落としをおすすめしています。次の税金や各種利用料がゆうちょの口座から引落が可能です。 (1)…
-
健康
粟国診療所
医師 大田瑞生 ◆熱中症について 暑い日が続いておりますが皆様はいかがお過ごしでしょうか?6月から熱中症警戒アラートが発表され、いよいよ熱中症の季節がやってまいりました。直射日光を避けたり屋内でも扇風機・冷房など熱中症予防を心がけましょう。また、飲水も大事になります。汗をかいたら水を飲む、特に「経口補水液」と言われる塩分の少量入った飲料水がよりスムーズな水分吸収に向いていると言われています。スポー…
-
くらし
粟国駐在所だより
◆高齢者講習の開催について 1 講習日時 (1)75歳以上の方 令和6年10月10日(木)午後1時~午後4時30分 (2)70歳~74歳までの方 令和6年10月11日(金)午前9時~午前11時30分 ※運転免許証の有効期限が切れる際の年齢です。 2 講習場所 粟国村東ふれあいセンター 3 受講対象者 受講日から6ヶ月以内に更新が必要な方となります。 (1)75歳以上の方 運転免許証の有効期限が令和…
-
くらし
総務課だより 令和6年9月号(2)
-
イベント
地域おこし協力隊だより
-
くらし
9月 粟国村行事カレンダー・ニューフェリーあぐに・第一航空運航予定
日程・日時変更の際は村内放送でお知らせします。 ※航空便の変更等に関する放送はございませんので、第一航空(株)にお問合せ下さい。 船舶へのお問い合わせ: ・粟国村船舶課(7:30~17:15) 【電話】098-988-2495 ・那覇船舶事務所(8:00~17:00) 【電話】098-862-5553
-
くらし
村運営バス・デマンド型乗合タクシー
・アニー号(コミュニティバス) ・りかりか号(デマンド型乗合タクシー) 【電話】080-9852-7362 上記以外のお問い合わせ 【電話】098-988-2016
-
くらし
消費生活相談窓口
・粟国村民生課 【電話】098-988-2017 ・消費者ホットライン 【電話】0570-064-370
-
その他
航空機について
■第一航空株式会社那覇営業所 【電話】098-859-5531 運航日時:1日1往復 週3往復程度 (月・水・土曜日)
-
その他
村の人口と世帯数(令和6年7月31日)
- 1/2
- 1
- 2