広報あぐに 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
ハブの捕獲数(令和6年8月31日時点)
令和6年度:122匹 平成29年度からの総数:627匹
-
くらし
所信表明(1)
令和6年第6回粟国村議会定例会の開会にあたり、議案の説明に先立ち、就任の挨拶と所信の一端を申し述べさせていただきます。 去る7月7日に執行されました粟国村長選挙におきまして、村民の皆様の負託を賜り村政のかじ取りを担わせていただくことになりました。村民の皆様にご信任いただき心から感謝申し上げます。 8月1日付けで粟国村長に就任しましたが、これから村長として粟国村の更なる発展のため全力で取り組み、歴代…
-
くらし
所信表明(2)
次に具体的な施策については、 1.農業・水産業・観光の振興 (1)活力ある農業を育てていくため、農業用貯水池の整備と、各土地改良区に畑地かんがい施設を整備し、農業用水の安定確保に努め農業生産及び農業所得の向上を図っていきたいと考えています。また、耕作放棄地の有効活用を推進し、サトウキビ等の農産物の増産につながるよう取り組んでまいります。 (2)農業用地の集約及び土地の有効利用に向けて、新たに手川上…
-
くらし
総務課だより 令和6年10月号(1)
◆沖縄県離島住民割引運賃カードの更新手続について 離島住民カードをご利用中の皆様へお知らせいたします。 離島住民カードには、3年という有効期限があります。有効期限が過ぎている場合、フェリー及び飛行機等の運賃割引が適用されず一般料金でのチケット購入となります。 離島住民カードの有効期限が過ぎている方は、速やかに総務課窓口にて更新手続をお願いします。なお、更新手続きは、有効期限の2か月前から受け付けて…
-
くらし
総務課だより 令和6年10月号(2)
-
くらし
総務課だより 令和6年10月号(3)
◆令和6年度粟国村職員採用試験募集要領 受付期間:令和6年9月2日(月)~同年10月10日(木)必着 第1次試験:令和6年10月27日(日)予備日11月10日(日) 試験会場:那覇市前島3-25-1 とまりん会議室B 第2次試験:第1次試験合格者に通知 採用予定日:令和7年4月1日(4月1日が困難な場合は調整可能) 1.採用予定人員 一般事務(行政職):5名 2.試験の日程・内容 3.第二次試験 …
-
くらし
民生課だより 令和6年10月号
◆児童手当に関するお知らせ 受給世帯に18歳から22歳の子がいる世帯にお知らせです。 ▽児童手当の制度が令和6年10月1日より変わります。 令和6年10月分の手当から、第3子以降の手当額が1万5千円から3万円に増額します。この、第3子のカウントには、経済的な負担等がある18歳以降から22歳(年度末時点)までの子が含まれます。そのため、現在、児童手当(又は特例給付)を受給中で、18歳以降から22歳(…
-
くらし
経済課だより 令和6年10月号
-
くらし
船舶課だより
◆船舶課からのお知らせ いつもご利用いただき有り難うございます。 船舶課で発行しているチケット類には適格請求書発行事業者番号が記載されていますが、令和6年4月から公営企業法適用化したことに伴い、番号が変更になりました。 必要上領収書等をお持ちの方で、4月1日以降分は次の番号に修正をおねがいします。 T8800020006962 ご不明な点は、船舶課までおたずねください。船舶課
-
その他
村長日程表
◆R6年10月 ・3日(木) 出張)沖縄県町村会 町村長視察研修 ・7日(月) 出張)南部広域行政組合 理事会 ・8日(火) 出張)県知事・副知事表敬訪問 出張)南部広域事務組合 理事会 出張)南部離島町村長議長連絡協議会 役員会 ・16日(水) 出張)視察研修及び臨時会(渡嘉敷村) ※事情により変更等がございますので、予めご了承ください。
-
くらし
粟国村携帯通信活用情報システム
・船舶情報 ・防災情報 ・役場からのお知らせ ・お魚情報 ・航空情報 ・観光情報 ・特売情報が届くようになります。 本紙8面のQRコードを読み取ってご登録下さい。
-
くらし
納税について
※納め忘れのないよう、よろしくお願いします。 ※納付期限を過ぎた納付書は金融機関でお取扱いできませんのでご注意ください。 ・村民税 第3期(納付期限) 10月31日(木) ・国民健康保険税 第4期(納付期限) 10月31日(木) ・後期高齢者保険料 第4期(普通徴収) 10月31日(木) ※粟国村役場では、税金や各種料金は納付忘れが気にならない郵便局の口座引き落としをおすすめしています。次の税金や…
-
子育て
教育委員会だより 令和6年10月号
◆教育委員会からのお知らせと参加のお願い ◇令和6年度体力・運動能力調査の実施について 開催日時:令和6年10月27日(日)13時~17時 会場:粟国小中学校体育館 参加対象:村民(20歳~64歳・65歳~79歳) 種目:握力(共通)・上体起こし(共通)・長座体前屈(共通) ・20歳~64歳(反復横跳び・急歩・20mシャトルラン・立ち幅跳び) ・65歳~79歳(開眼片足立ち・10m障害物競走・6分…
-
健康
粟国診療所
医師 大田瑞生 ◆インフルエンザについて(新型ではない方) これから冬に向かって、風邪などが流行ってくる季節でもあります。例年は12-1月に流行することの多いインフルエンザですが、昨年は10月から感染者が増えていたこともあり今年も油断は禁物です。 ◇学校での扱い 「学校保健安全法」の中で出席停止期間について「発症した後5日間を経過し、かつ解熱した後2日を経過するまで」と書かれています。つまり症状が…
-
イベント
地域おこし協力隊だより
-
くらし
10月 粟国村行事カレンダー・ニューフェリーあぐに・第一航空運航予定
日程・日時変更の際は村内放送でお知らせします。※航空便の変更等に関する放送はございませんので、第一航空(株)にお問合せ下さい。 船舶へのお問い合わせ ・粟国村船舶課(7:30~17:15) 【電話】098-988-2495 ・那覇船舶事務所(8:00~17:00) 【電話】098-862-5553
-
くらし
村運営バス・デマンド型乗合タクシー
・アニー号(コミュニティバス) ・りかりか号(デマンド型乗合タクシー) 【電話】080-9852-7362 上記以外のお問い合わせ 【電話】098-988-2016
-
くらし
消費生活相談窓口
・粟国村民生課 【電話】098-988-2017 ・消費者ホットライン 【電話】0570-064-370
-
その他
航空機について
■第一航空株式会社那覇営業所 【電話】098-859-5531 運航日時:1日1往復 週3往復程度 (月・水・土曜日)
-
その他
村の人口と世帯数(令和6年8月31日)
- 1/2
- 1
- 2