北見市(北海道)
新着広報記事
-
くらし
「笑いの力による地方創生推進に関する協定」を締結しました! 北見市と一般社団法人漫才協会(会長:塙宣之〔ナイツ〕)は、8月13日(水)、浅草フランス座演芸場東洋館において「笑いの力による地方創生推進に関する協定」を締結しました。 漫才協会と地方公共団体の間のこのような協定は全国初です。 ■笑うことは健康につながるとともに、市民の笑顔はまちの元気の源です 今回の協定に基づく取り組みは、その笑顔を北見市と漫才協会が共につくり、人口減少・少子高齢化が顕著な北見市...
-
くらし
マイナンバーカードと電子証明書の有効期限をご確認ください マイナンバーカード本体の有効期限は10年(未成年は5年)、電子証明書(保険証等として利用する機能)の有効期限は5年です。期限が切れる前に更新手続きをお願いします。 ■有効期限の約2カ月前から3カ月前に通知が届きます 更新対象の方は、ご自宅に通知が届きます。 通知が届く前でも有効期限の3カ月前の翌日から更新手続きは可能です。 ・手続きの詳細はこちら ※本紙二次元コードよりご覧ください ◇カードの更新...
-
その他
広報きたみ10月号WEB版をご利用ください 市では、情報発信のデジタル化とコンパクトな紙面作りを進めるため、北見市ホームページに広報きたみWEB版を掲載し、市政情報を発信しています。 今月の記事一覧は下記のとおりです。 ・令和6年度情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況 ・不法投棄、ポイ捨てはやめましょう! ・一定面積以上の土地取引には届け出が必要です ・農作物の病害虫まん延防止にご協力ください ・渡り鳥の飛来シーズンです ・灯油タンクを...
-
くらし
〔おしらせ〕くらし ■令和8年度より電子入札を導入します 電子入札とは、従来の書面での入札手続きに変わり、入札公告の確認から入札参加申し込みなど、入札までの一連の手続きをインターネットを通じて電子的に行うものです。 令和8年度以降の北見市(上下水道局含む)が発注する建設工事、設計等について実施します。 システムについては、現在、北海道が導入しているシステムと同様のものです。 資格要件:北見市が実施する電子入札に参加す...
-
その他
北見市の人口(令和7年8月末現在) 総人口:108,773人(-127) ・男…51,879人(-50) ・女…56,894人(-77) 世帯数:61,293世帯(-28) ※( )内は先月との比較
広報紙バックナンバー
自治体データ
- HP
- 北海道北見市ホームページ
- 住所
- 北見市大通西3丁目1番地1
- 電話
- 0157-23-7111
- 首長
- つじ 直孝
