北見市(北海道)
新着広報記事
-
くらし
令和6年度決算報告 北見市の令和6年度決算がまとまりました。市民の皆さんに納めていただいた税金や国から配分された地方交付税などを財源に行った事業、市の財政状況などをお知らせします。 また、決算状況については、北見市ホームページに掲載しています。 ■歳入 一般会計の歳入総額は821億5,673万円(前年度比6.1%増)となりました。 市税などの自主財源は全体の36.3%、地方交付税や国・道支出金などの依存財源は63.7...
-
くらし
〔水で人と自然をつなぐ〕令和6年度企業会計決算 ■企業会計について 企業会計の決算は、施設の維持管理など日常の営業活動に要した収入と支出を示す「収益的収支」と、施設の建設や改良に要した収入と支出を示す「資本的収支」に分かれています。 また、各事業に関わる施設の整備や維持管理などの費用は、水道料金・下水道使用料が主な財源となっています。 なお、企業会計決算書についての詳細は、北見市ホームページをご覧ください。 【URL】phttps://www....
-
くらし
上下水道局からのお知らせ ■水道メーターの検針にご協力ください 上下水道料金を算定するために、2カ月ごとにメーター検針に伺います。 検針が困難な場合、やむを得ず過去の使用実績から推定し料金を請求しますが、検針を行うことで、使用水量の比較により漏水などの異常を発見できることがあります。正確な検針を行えるよう、ご協力をお願いします。 ・冬期間はメーター付近の除雪にご協力ください ・犬は放し飼いにせず、メーターから離れた場所につ...
-
その他
〔おしらせ〕広報きたみ11月号WEB版をご利用ください 市では、情報発信のデジタル化とコンパクトな紙面作りを進めるため、に広報きたみWEB版を掲載し、市政情報を発信しています。今月の記事一覧は下記のとおりです。 ・ペットボトルの出し方 ・資源ごみの売払い等による収入とその使途 ・11月は「エコドライブ推進月間」です ・「市街化調整区域」では原則建築できません ・農地を相続した時は届け出が必要です ・11月9日は「119番の日」 ・両親学級 ・子育てママ...
-
くらし
〔おしらせ〕くらし ■11月は秋のこどもまんなか月間です ◇こども家庭庁の取り組み ・児童虐待防止推進キャンペーン など ◇北見市の取り組み 図書館に「こどもまんなか」関連書籍を集めた啓発コーナーの設置 など ◇こどもまんなか応援サポーター 北見市はこども家庭庁が掲げる「こどもまんなか」の趣旨に賛同し、令和5年7月12日、市長が「こどもまんなか応援サポーター」への就任を宣言しました。 市民の皆さんや企業・各種団体の皆...
広報紙バックナンバー
自治体データ
- HP
- 北海道北見市ホームページ
- 住所
- 北見市大通西3丁目1番地1
- 電話
- 0157-23-7111
- 首長
- つじ 直孝
