広報きたみ 2025年11月号
発行号の内容
-
くらし
令和6年度決算報告 北見市の令和6年度決算がまとまりました。市民の皆さんに納めていただいた税金や国から配分された地方交付税などを財源に行った事業、市の財政状況などをお知らせします。 また、決算状況については、北見市ホームページに掲載しています。 ■歳入 一般会計の歳入総額は821億5,673万円(前年度比6.1%増)となりました。 市税などの自主財源は全体の36.3%、地方交付税や国・道支出金などの依存財源は63.7...
-
くらし
〔水で人と自然をつなぐ〕令和6年度企業会計決算 ■企業会計について 企業会計の決算は、施設の維持管理など日常の営業活動に要した収入と支出を示す「収益的収支」と、施設の建設や改良に要した収入と支出を示す「資本的収支」に分かれています。 また、各事業に関わる施設の整備や維持管理などの費用は、水道料金・下水道使用料が主な財源となっています。 なお、企業会計決算書についての詳細は、北見市ホームページをご覧ください。 【URL】phttps://www....
-
くらし
上下水道局からのお知らせ ■水道メーターの検針にご協力ください 上下水道料金を算定するために、2カ月ごとにメーター検針に伺います。 検針が困難な場合、やむを得ず過去の使用実績から推定し料金を請求しますが、検針を行うことで、使用水量の比較により漏水などの異常を発見できることがあります。正確な検針を行えるよう、ご協力をお願いします。 ・冬期間はメーター付近の除雪にご協力ください ・犬は放し飼いにせず、メーターから離れた場所につ...
-
その他
〔おしらせ〕広報きたみ11月号WEB版をご利用ください 市では、情報発信のデジタル化とコンパクトな紙面作りを進めるため、に広報きたみWEB版を掲載し、市政情報を発信しています。今月の記事一覧は下記のとおりです。 ・ペットボトルの出し方 ・資源ごみの売払い等による収入とその使途 ・11月は「エコドライブ推進月間」です ・「市街化調整区域」では原則建築できません ・農地を相続した時は届け出が必要です ・11月9日は「119番の日」 ・両親学級 ・子育てママ...
-
くらし
〔おしらせ〕くらし ■11月は秋のこどもまんなか月間です ◇こども家庭庁の取り組み ・児童虐待防止推進キャンペーン など ◇北見市の取り組み 図書館に「こどもまんなか」関連書籍を集めた啓発コーナーの設置 など ◇こどもまんなか応援サポーター 北見市はこども家庭庁が掲げる「こどもまんなか」の趣旨に賛同し、令和5年7月12日、市長が「こどもまんなか応援サポーター」への就任を宣言しました。 市民の皆さんや企業・各種団体の皆...
-
その他
北見市の人口(令和7年9月末現在) 総人口:108,634人(-139) ・男…51,793人(-86) ・女…56,841人(-53) 世帯数:61,234世帯(-59) ※( )内は先月との比較
-
くらし
12月1日(月)が納期限の市税等 ・固定資産税・都市計画税 第4期 ・国民健康保険料(普通徴収) 第6期 ・介護保険料(普通徴収) 第6期 ・後期高齢者医療保険料(普通徴収) 第6期 ■11月の夜間納税相談 日時:11月25日(火)~28日(金) 17時30分~19時30分 市役所時間外出入り口の警備員室へお越しください。 ※口座振替の申し込み、納税相談は納税課へご連絡ください 詳細・問い合わせ先:納税課 【電話】25-1116
-
くらし
〔おしらせ〕募集・補助 ■市有地を売却します(一般競争入札) ◇所在地・地目・面積 受付期間:11月21日(金)まで(土・日・祝を除く) 入札日:12月18日(木) ※北見市ホームページにも資料を掲載しています 詳細・問い合わせ先:総務部総務課財産管理係 【電話】33-1129 ■納税通知書等封筒の広告を募集します 令和8年度に使用する納税通知書等封筒の広告を募集します。 市民の目に触れる機会が多く、地元支援も兼ねた効果...
-
くらし
道営住宅入居者募集 ■世帯向け ◆団地名 ▽寿団地(6-5-1号棟) 間取り:2LDK 戸数:1 階数:2 ▽寿団地(2-6-11号棟) 間取り:3LDK 戸数:1 階数:2 ▽サンシティきたみ(1号棟) 間取り:3LDK 戸数:1 階数:3 ▽サンライズ北二条団地 間取り:3LDK 戸数:1 階数:10 ■子育て世帯向け ◆団地名 ▽高栄団地(8-1-7号棟) 間取り:2LDK 戸数:1 階数:4 ■高齢者等世帯向...
-
くらし
市営住宅入居者募集 ■申込資格 (1)市町村に納入すべき税および納入金を滞納していないこと (2)住宅に困窮されている方(持ち家がない方など) (3)月額所得額が158,000円以下であること (身体障がい者、高齢者、子育て世帯等の方は基準額が異なります) (4)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員でない方 ※申込資格などの詳細は募集要綱をご確認の上、下記へお問い合わせください ...
-
講座
〔おしらせ〕講座・催し(1) 参加費や受講料、入場料などの料金および持ち物などは事前にお問い合わせください。 ■KITAMI 創業相談DAY 市内で創業を考えている・市内で事業所をお持ちの方 日時:11月13日(木) (1)13時、(2)14時、(3)18時、(4)19時 (1人50分間/(1)はオンライン相談も可能) 会場:市役所5階 会議室502 申込:11月7日(金)まで、下記申し込みフォームまたは電話で下記へ ※申込フ...
-
講座
〔おしらせ〕講座・催し(2) 参加費や受講料、入場料などの料金および持ち物などは事前にお問い合わせください。 ■赤十字救急法講習(救急員養成講習) 対象:赤十字救急法基礎講習修了者 日時:12月6日(土)・7日(日) 9時30分~17時30分 会場:北見赤十字病院 定員:20人(10人以上で開催予定) 申込:11月14日(金)までに下記へ 詳細・問い合わせ先:日本赤十字社北海道支部北見市地区事務局(保健福祉部総務課) 【電話】...
-
イベント
〔おしらせ〕講座・催し(3) 参加費や受講料、入場料などの料金および持ち物などは事前にお問い合わせください。 ■第46回文化サロンdeピアソン 北欧風クリスマスリース講習会 日時: 1)11月29日(土) (1)10時~12時、(2)13時~15時 2)30日(日) (1)10時~12時、(2)13時~15時 会場:ピアソン記念館 定員:各回10人(先着順) 申込:11月1日(土)~電話で下記へ 詳細は本紙二次元コードからピア...
-
くらし
〔おしらせ〕健康・福祉(1) 参加費や受講料、入場料などの料金および持ち物などは事前にお問い合わせください。 ■骨活(ほねかつ)講座 骨の健康を守るための食事や運動を正しく知って、「骨活」を始めましょう。 対象:18~70歳の市民で女性の方 ※運動制限のある方は対象外 内容:栄養講話、運動実技、骨量測定(骨粗しょう症検診申込者以外の方)ほか 日時: (1)11月20日(木) 10時~12時 (2)11月21日(金) 13時30...
-
健康
〔おしらせ〕健康・福祉(2) ■オレンジカフェ 対象:認知症(MCI)の方、認知症の方の家族、地域住民 ◇オレンジカフェ・もりもり(北部地区) 内容:地域住民同士の交流、介護や認知症についての相談 日時:11月6日(木) 13時~14時 会場:道東の森総合病院 1階 定員:20人程度 詳しくは、高齢者相談支援センター北部へ 【電話】22-7800 ◇オレンジカフェ・ほっこう(南部地区) 内容:軽運動、ゲーム、制作活動、意見交換...
-
くらし
〔おしらせ〕国保 ■保険料は安心・便利・確実な口座振替をご利用ください 国民健康保険料のお支払いに口座振替を利用すると、金融機関などに行く手間が省け、納め忘れの心配がなくなります。 手続き場所: (1)納税課・国保医療課・総合支所・支所・出張所 (2)北見市内にある銀行・信用金庫・労働金庫の本支店 (3)ゆうちょ銀行または郵便局 (4)きたみらい農業協同組合の本支店 (5)常呂町農業協同組合・常呂漁業協同組合 手続...
-
くらし
〔おしらせ〕年金 ■社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が送付されます 国民年金保険料は、所得税および住民税の申告において、その年の1月1日から12月31日までに納付した保険料全額が社会保険料控除の対象となります。 社会保険料控除を受けるためには、支払ったことを証明する書類の添付が義務付けられています。 令和7年1月1日~9月30日の間に国民年金保険料を納付された方については「社会保険料(国民年金保険料)控除証明...
-
くらし
〔おしらせ〕官公庁 ■相続・遺言に関するセミナー~遺言は大切な人への最後の贈り物~ 内容: ・公証人による講演「公正証書遺言について」 ・法務局職員による説明「相続登記の申請義務化について」 ・「自筆証書遺言書保管制度について」および「自筆証書遺言書の作成体験会」 日時:11月15日(土) 13時~16時(受け付け12時30分~) 会場:中央図書館1階 多目的視聴覚室 定員:50人(予約制・先着順) 申込:氏名・住所...
-
健康
〔おしらせ〕健診日程・健康相談など(1) ■母と子の健康 定例相談日以外の来所を希望される場合は、ご相談ください。 ◆母子健康手帳交付(前日までの予約制) 妊娠の届け出に基づき交付します。受診した医療機関で「妊娠確認書」を受け取りの上、ご連絡ください。 ▽北見自治区 日時:水・金 受付9:00~11:30 会場:保健センター ▽端野自治区 日時:6日(木)・20日(木) 13:00~15:00 会場:端野総合支所健康相談室 ▽常呂自治区 ...
-
健康
〔おしらせ〕健診日程・健康相談など(2) ■くらしの相談など ▽交通事故巡回面接相談 日時:12日(水) 13:30~16:30 会場:北見交通安全研修センター ※11月5日(水)12時までの事前予約制 予約・問合せ:オホーツク総合振興局 【電話】0152-41-0627 ▽定例行政相談所(総務省行政相談委員) ・特設相談所 日時:14日(金) 14:00~16:00 会場:市役所3階会議室301 ▽人権相談 ・常設相談所 日時:平日 8...
- 1/2
- 1
- 2
