八戸市(青森県)

新着広報記事
-
くらし
〔特集〕市民の森不習岳(ならわずだけ)へ行こう!
自然と触れ合い、心身ともにリフレッシュ! 【不習岳ってどんな場所?】 市民の保健休養やレクリエーションの場として昭和53年に開設されました。林間歩道やキャンプ場、周囲を一望できる展望台があり、休日や行楽シーズンにはキャンプやハイキングを楽しむ人たちでにぎわいます。 ◆「里山」がテーマの不習岳 里山は、誰でも自由に入って山菜や昆虫採集、栗拾いなどをすることができます。 不習岳も、自由に入って楽しめる…
-
くらし
ヤングケアラーって何? 知ってほしい「ヤングケアラー」のこと
『はぐっとdays』は、やさしく抱きしめる(ハグ)気持ちとみんなで「はぐくむ」心を表現しており、子育てに関わる全ての人にとって素晴らしい日々になってほしいという想いが込められています。 ヤングケアラーとは、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っているこどものことです。 責任や負担の重さにより、学業や友人関係などに影響が出てしまうことがあります。 ◆ヤングケアラーが行ってい…
-
子育て
パパ・ママ必見!子ども・子育てインフォメーション(1)
◆五種混合ワクチン予防接種(4月1日から) 4月1日から、五種混合ワクチン予防接種が定期接種となります。従来の「四種混合ワクチン」に「ヒブワクチン」を加えたものです。 対象年齢:生後2か月から生後90か月に至るまでの間 接種回数・方法等: ・初回接種3回(20日以上の間隔をおいて3回接種) ・追加接種1回(初回接種終了後、6か月以上の間隔をおいて1回) 接種料金:無料※対象年齢や接種間隔から外れた…
-
子育て
パパ・ママ必見!子ども・子育てインフォメーション(2)
◆4月の相談・教室など 会場名の記載がない事業の実施場所は、総合保健センター(田向)です。
-
くらし
Let’s go to the kitchen
◆チリコンカンライス こもれびのもり幼稚園の園児の皆さんに大人気! 肉や大豆、野菜を取れるので栄養バランスばっちりです。 ◇材料(分量:4人分) ご飯…適量 豚ひき肉…200g タマネギ…1個 ニンジン…1/2本 ナス…大きめ1本 ピーマン…2個 ミックスビーンズ…150g オリーブオイル…大さじ3 料理酒…大さじ1 ニンニクチューブ…3cm 水…200ml トマト缶…1缶(400g) コンソメ……
広報紙バックナンバー
自治体データ
- HP
- 青森県八戸市ホームページ
- 住所
- 八戸市内丸1-1-1
- 電話
- 0178-43-2111
- 首長
- 熊谷 雄一