- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道札幌市手稲区
- 広報紙名 : 広報さっぽろ 手稲区 2025年10月号
■子育て講座「喉が詰まった時の対処法」(無料)
幼児安全指導員が、喉に詰まった時の対処法をお伝えします。
日時:10/28(火)10時~11時
場所:手稲保健センター 2階講堂(前田1-11)
対象:0歳~就学前のお子さんと保護者
定員:先着10組(託児なし)
申込み:10/14(火)~27(月)に電話で申し込み
問合せ・申込み:健康・子ども課子育て支援担当
【電話】681-1342
■子育て支援パネル展「遊びに行こう!子育てサロン」(無料)
日時:11/7(金)15時~11/11(火)15時
場所:JR手稲駅自由通路「あいくる」(手稲本町1-4)
問合せ:健康・子ども課子育て支援担当
【電話】681-1342
■市民健康教育講座「怖い腰痛と怖くない腰痛」(無料)
日時:11/6(木)14時~15時30分
場所:手稲区民センター 2階第1・2会議室(前田1-11)
対象:手稲区在住の方
定員:先着40人
講師:札幌秀友会病院 安斉 公雄(あんざい きみお)院長
申込み:10/14(火)~24(金)に電話で申し込み
問合せ・申込み:手稲保健センター
【電話】681-1211
■健康チャレンジ教室~健康つみたて貯筋?~(無料)
2日間にわたり、血圧・体組成測定、専門職種(保健師、管理栄養士、歯科衛生士)による講話、お手軽筋トレを行います。両日とも参加した方にはていぬグッズ(非売品)を進呈!
日時:11/4(火)・20(木)の13時30分~16時
場所:手稲保健センター 2階講堂(前田1-11)
対象:手稲区在住の30~64歳(両日参加できる方)
定員:先着15人
申込み:10/14(火)~24(金)に電話かHPで申し込み
問合せ・申込み:手稲保健センター
【電話】681-1211
■住民集団健康診査
とくとく健診(特定健診)、後期高齢者健診、肺がん検診、肝炎ウイルス検査を行います。健診は「受診券」と「保険証など」(生活保護世帯の方は健康診査受診券)を、肺がん検診と肝炎ウイルス検査は氏名・年齢・住所が確認できるものを持って、当日直接会場へお越しください。
問合せ:手稲保健センター電話681-1211
■胃がん・大腸がん・肺がん検診
日時:10/27(月)・28(火)の9時~10時(受付時間)
場所:手稲保健センター 1階(前田1-11)
対象:職場などで検診を受ける機会のない方で、胃がん検診は50歳以上の偶数年齢の方(直前の偶数年齢時に受診していない場合、奇数年齢でも可)。
大腸がん、肺がん検診は40歳以上の方
費用:胃がん(バリウム)は1,100円、大腸がん(検便)は400円、肺がんは無料(問診により喀痰(かくたん)検査を行った場合は400円)。費用の免除制度あり
申込み:電話か窓口で事前に申し込み(定員を超えた場合は、翌月以降の日時で受け付けます)
問合せ・申込み:手稲保健センター
【電話】681-1211
■ふれあい・いきいきサロンセミナー説明会(無料)
地域住民が集まって“おしゃべり”などを楽しみながら、友達・仲間の輪を広げていく活動「ふれあい・いきいきサロン」について紹介します。
日時:10/30(木)10時~11時30分
場所:手稲区民センター 2階区民ホール(前田1-11)
対象:サロンへの参加や開設に関心のある方
定員:先着80人
申込み:10/24(金)までに電話かメールで申し込み
問合せ・申込み:手稲区社会福祉協議会
【電話】681-2644【E-mail】[email protected]
■手稲区公開研究会「なやめる子どもへの理解と支援」(無料)
コロナ禍を経験した子どもたち、いろいろな悩みを抱えた子どもたちを見守るにはどうすれば良いのか考えます。
日時:10/16(木)13時30分~15時30分
場所:手稲区民センター 2階区民ホール(前田1-11)
講師:法務少年支援センターさっぽろ 地域非行防止調整官 川﨑 健一郎(かわさきけんいちろう)氏
申込み:10/14(火)までに電話で申し込み(受け付けは9時30分~16時)
問合せ・申込み:手稲区更生保護サポートセンター
【電話】694-8616