- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道旭川市
- 広報紙名 : こうほう旭川市民「あさひばし」 令和7年8月号
■木彫りの源流〜旭川木彫・工芸品協会展
内容:旭川の木彫職人による木彫・クラフト作品の展示販売ほか
日時:8月21日(木)〜25日(月) 午前9時〜午後8時(25日は午後5時まで)
場所:イオンモール旭川駅前1階(宮下通7)
詳細:工芸センター
【電話】66-1770
■春光台公園を楽しもう
内容:スタンプラリー、葉っぱ探しゲーム、春光台コンサート、ビンゴゲーム
日時:8月24日(日) 午前10時〜午後3時
場所・詳細:春光台公園(字近文6線3号)
【電話】52-0694
■戦没者追悼式
日時:8月25日(月) 午後2時開式(入場は午後1時40分まで)
場所:アートホテル旭川(7の6)
申込:福祉保険課
【電話】25-6425
■市役所deスマホ教室
内容:もっと楽しむスマホ教室
日時:8月26日(火) 午前10時〜12時
場所:総合庁舎
定員:12人
講師:通信事業者の認定講習員
申込:8月20日(水)から地域活動推進課
【電話】25-6012
■野菜が主役の料理教室
日時:8月26日(火)、9月5日(金) 午前10時30分〜午後1時30分
場所:第二庁舎6階調理実習室
定員:各30人
料金:600円
申込:健康推進課
【電話】23-7816
■女性の働き方スキルアップセミナー(全5回)
内容:在宅ワーク、副業案件獲得への第一歩に向けてCanva(キャンバ)を使ったSNS運用基礎や生成AI活用スキルを学ぶ。稼働収入獲得のためのOJT体験あり
日時・場所:
オンライン=8月27日(水) 午前10時〜12時
対面=9月3日〜24日の毎週水曜日 午前10時〜12時
CoCoDe(ココデ)(宮前1の3)
対象:市内在住の女性
定員:10人
講師:いろえんぴつ代表取締役 大田原裕希さん
その他:パソコン持参
申込:本紙掲載の申込フォームで受付け
詳細:いろえんぴつ
【電話】090-9518-1553
■自然素材での生き物作り教室
内容:小枝や木の葉・木の実など身近な自然素材を公園内で探し、自由な発想で考えた生き物を制作
日時:8月31日(日) 午前9時30分〜11時30分
対象:小学生と保護者
定員:5組
場所・申込:8月11日(月)〜29日(金)に春光台公園(字近文6線3号)
【電話】52-0694
■防災訓練
内容:防災スタンプラリー・展示ほか
日時:8月31日(日) 午前10時〜午後3時
場所:イオンモール旭川西(緑町23)
詳細:防災課
【電話】25-9840
■初心者向け健康運動教室
内容・日時:
(1)ピラティス教室(全7回) 9月2日〜10月21日の火曜日 午後1時30分〜3時(9月23日は除く)
(2)ヨガ教室(全4回) 9月5日〜26日の金曜日 午前10時〜11時30分
(3)おやすみヨガ教室 9月8日(月) 午後7時〜8時30分
対象:20歳以上の初心者
定員:各12人
料金:(1)3千500円 (2)2千円 (3)500円
講師:
(1)健康運動指導士 荻野ひとみさん
(2)ヨガインストラクター MISAKO(ミサコ)さん
(3)PIRI(ピリ)さん
場所・申込:8月20日(水)から忠和公園体育館(神居町忠和)
【電話】69-2345
■農業センター農産加工体験会
内容:トマトジュースの加工体験
日時:9月4日(木) 午前9時〜12時
定員:12人(抽選)
料金:500円
場所・申込:8月22日(金)までに本紙掲載の申込フォームまたは農業センター(神居町雨紛)
【電話】61-0211