- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道旭川市
- 広報紙名 : こうほう旭川市民「あさひばし」 令和7年8月号
■そろそろ働きたい女性のための4つの財産講座(全4回)
内容:生活を守るための知識やスキルを学ぶ講座
日時:
(1)9月4日(木)
(2)9月25日(木)
(3)10月16日(木)
(4)11月6日(木)
午前10時〜11時30分
場所:CoCoDe(宮前1の3)
定員:30人
講師:
(1)トリプルエム 宮崎美也子さん、中田摩美さん
(2)ノースコネクション 福屋聖恵さん
(3)キャリアバンク 島田奈子さん
(4)トリプルエム 鶴羽洋子さん
その他:原則全て受講することが要件
申込:本紙掲載の二次元コードまたはノースコネクション
【電話】090-8901-7546
■いじめ防止・青少年育成サポーター養成講座(いじめ防止対策講座)
内容:いじめ防止対策「旭川モデル」の取組みと、いじめの基礎知識やいじめへの適切な対応などに関して学び、地域で子供の見守り活動等を行う担い手を養成
日時:9月4日(木) 午後1時30分〜3時
場所:子ども総合相談センター(10の11)
定員:30人
その他:この講座のほか、参加人数がおおむね10人以上の場合には、希望する場所に講師を派遣します。詳細は電話で問い合わせを
申込:8月29日(金)までに本紙掲載の申込フォームで受付け
詳細:いじめ防止対策推進課
【電話】76-5523
■働くワタシの、より道サロンMINT TALK(ミントトーク)(全3回)
働く女性同士で体験談を共有し、前向きに働き続けるためのヒントや工夫をシェアする交流の場です。9月5日(金)、10月17日(金)、11月14日(金)午後7時〜8時30分
場所:デザインギャラリー(宮下通11)
対象:市内企業等で働く女性
定員:15人
講師:ラック 今田三貴子さん、womom(ウーマム)代表 山田貴子さん他
申込:本紙掲載の申込フォームで受付け
詳細:女性活躍推進課
【電話】25-9785
■夏の手づくりおうちごはん〜おはぎと夏野菜の酸辣湯(サンラータン)教室
日時:9月6日(土) 午前10時〜午後1時
定員:12人(抽選)
料金:1千円
講師:料理家 星野美香さん
場所・申込:8月20日(水)までに永山ふれあいセンター(永山町14)
【電話】47-8430
■北邦野草園観察会
内容:初秋の野草観察と散策
日時:9月6日(土) 午前9時〜11時30分
定員:15人
その他:雨具・飲料持参
場所・申込:8月23日(土)から嵐山公園センター(鷹栖町嵐山)
【電話】55-9779
■野菜ソムリエから学ぶアウトドア料理教室
自然の中で、家族で楽しみながら、野菜をたくさん使ったアウトドア料理を体験してみませんか。家族で簡単に食べられる料理を作りましょう。
日時:9月6日(土) 午前10時〜午後0時30分
対象:小学生と保護者
定員:5組(1組4人まで)
料金:1組2千円
場所・申込:8月18日(月)〜9月4日(木)に春光台公園(字近文6線3号)
【電話】52-0694
■北彩都(きたさいと)ガーデンの催し
内容・日時:
(1)ガーデンガイド 9月6日(土)午前10時〜11時
(2)ガーデンの秋を楽しむ「野点」 9月13日(土)〜15日(月)
午前11時から、午前11時40分から、午後0時20分から、午後1時から、午後1時40分から
※変更の場合あり。
定員:(2)各30人
場所・申込:(1)8月15日(金)午前9時からガーデンセンター(宮前2の1)
【電話】74-5966