- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道室蘭市
- 広報紙名 : 広報むろらん 2025年(令和7年)7月号
【国民健康保険】
■「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」を郵送します
○現在お使いの保険証(被保険者証)
有効期限は、7月31日までです。
○マイナ保険証を持っている人
資格情報のお知らせを7月中に普通郵便で郵送します。
○マイナ保険証を持っていない人
資格確認書を7月中に普通郵便で郵送します。8月1日から使用できます。
※納付相談や届け出が必要な人には、交付できない場合があります。
■マイナ保険証の利用登録がある人は「限度額適用認定証等」は発行されません
○マイナ保険証を持っている人
医療機関などで限度額区分等の確認ができるため、限度額適用認定証等の新規発行および更新はできません。
○マイナ保険証を持っていない人
医療機関窓口での支払いを自己負担限度額までにとどめたい場合は、事前に限度額適用認定証等の交付を受け、資格確認書と一緒に提示してください。詳細は、市ホームページで確認するか、お問い合わせください。
●資格情報のお知らせとは
保険資格の基本情報を確認できるもの。
単体で医療機関などを受診することはできません。
●資格確認書とは
マイナ保険証による資格確認ができない人に交付する被保険者資格を記載したもの。医療機関などを受診する際に、窓口で提示してください。
【後期高齢者医療保険】
■「資格確認書」の一斉更新を行います
対象:75歳以上の人、65歳以上74歳以下で一定の障がいがあると認定された人
○現在お使いの保険証(水色)および資格確認書(黄緑色)
有効期限は、7月31日までです。
○新しい資格確認書(黄緑色)
7月中に普通郵便で郵送します。8月1日から使用できます。
※マイナ保険証の有無にかかわらず、令和8年7月末まで暫定的な運用として一律で全被保険者へ資格確認書を交付します。
○標準負担額減額認定証および限度額適用認定証
資格確認書との一体化に伴い廃止されました。
医療機関を受診する際は、資格確認書を提示してください。
詳細:保険年金課
【電話】25-2702(国民健康保険加入者)
【電話】25-3026(後期高齢者医療保険加入者)