- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道北見市
- 広報紙名 : 広報きたみ 2025年10月号
■北見市男女共同参画審議会委員の公募
男女共同参画の推進に関わる事項について調査審議を行う委員を公募します。
◇会議
・平日に原則公開で開催
任期:12月1日~令和9年11月30日
報酬:会議1回につき3200円および交通費
募集人数:1人
応募資格:次の要件を全て満たす方
(1)4月1日現在18歳以上の方
(2)北見市に住所を有するまたは市内に通勤・通学する方
(3)北見市の職員・議会議員でない方
(4)北見市が設置する他の審議会等の委員でない方
募集期間:9月26日(金)~10月10日(金)(必着)
選考方法:選考委員会により選考し、結果は応募者全員に郵送で通知します
申込:応募用紙に必要事項と「北見市における男女共同参画社会の実現について」のレポートを800字程度で記入の上、下記へ郵送、FAX、メールまたはご持参ください
(応募用紙は北見市ホームページからダウンロードしていただくか、人権共生課、総合支所市民環境課、支所・出張所に設置しています)
詳細・問い合わせ先:人権共生課
【電話】25-1149【FAX】25-1016【メール】[email protected]
■きたみワーク・ライフ・バランス認定事業所(第10期)募集
仕事と家庭生活の両立支援や、誰もが共に生き生きと働きやすい職場環境づくりなどに積極的に取り組んでいる事業所を募集します。
対象:市内に本社または主たる事業所がある事業所
募集期間:10月1日(水)~令和8年1月30日(金)
認定期間:令和8年4月1日~令和10年3月31日
(令和8年4月に認定証授与の予定)
申込:申請書類に必要事項を記入の上、下記まで郵送またはご持参ください
(申請書類は北見市ホームページからダウンロードしていただくか、人権共生課に設置しています)
※きたみワーク・ライフ・バランス認定マーク
・自社の名刺やチラシなどの印刷物やホームページに認定マークを掲載することによってPRできます
詳細・問い合わせ先:人権共生課
(〒090-8501 大通西3丁目1-1)
【電話】25-1149
■生ごみ堆肥化容器・生ごみ処理機購入費助成追加募集
◇生ごみ堆肥化容器(コンポストなど)
対象:北見市に住居があり(事業所除く)、過去3年間助成を受けていない方
助成金額:消費税を除く本体価格の2分の1相当額 ※上限2千円
◇生ごみ処理機(電動など)
対象:北見市に住居があり(事業所除く)、過去5年間助成を受けていない方
助成金額:消費税を除く本体価格の2分の1相当額 ※上限2万円
▽共通事項
申込:購入する前に電話または下記二次元コードからお申し込みください。
申請書類が届いた後に市内店舗で購入してください。予算の上限に到達次第募集を終了します
※二次元コードは本紙をご覧ください
詳細・問い合わせ先:廃棄物対策課
【電話】25-1153
