- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道網走市
- 広報紙名 : 広報あばしり 2025年8月号
■特別企画展 甲殻WONDER・網走のヨコエビ展
「ダンゴムシはエビだった!?」ダンゴムシのなかまの「ヨコエビ」を中心に、網走の甲殻類について標本と実物資料で特集します。
日時:8月1日(金)~9月30日(火)
場所:郷土博物館特別展示室
費用:通常の入館料にて観覧できます。
◇展示説明会
日時:8月17日(日)午前10時~11時30分
定員:20名
申し込み方法:電話(郷土博物館まで)
■モヨロカレッジ モヨロ貝塚で土器づくり
モヨロ貝塚の遺跡の中でモヨロ人になったつもりで土器をつくってみます。
日時:8月2日(土)午前10時~12時
定員:10名
場所:モヨロ貝塚(野外)
雨天:会場を変更して実施します。
申し込み方法:電話(郷土博物館まで)
■ダンゴムシツアー・リベンジ
昨年に引き続き開催する網走市内のダンゴムシのなかまを観察してまわるツアー。今年は事業地を変更して開催予定です。
日時:8月9日(土)午前9時30分~午後1時
定員:20名
場所:郷土博物館(集合)
申し込み方法:電話(郷土博物館まで)
■第43回オホーツク星空への招待
大人も子どもも毎年ワイワイ星空を楽しむ会です。星座の場所を解説したり、望遠鏡で惑星をみたりします。
日時:8月16日(土)午後8時~9時30分(参加時間自由)
場所:小清水原生花園
雨天・曇天:中止します
申し込み方法:当日会場で受付(雨天中止などの連絡が必要な方は、電話・メールでの事前申込みも可能です)
【メール】[email protected]
■民俗資料収蔵展示施設の開放
昭和20年代の校舎に昭和レトロな道具がズラリ!博物館に寄贈された資料を保存・展示している施設をご見学いただけます。
日時:8月22日(金)~24日(日)、29日(金)~31日(日)午前10時~午後4時(来場時間自由)
場所:民俗資料収蔵展示施設(旧丸万小学校)
申し込み方法:不要
◇開放関連企画 思い出のレコード鑑賞会
昭和の名曲をレコードの音で体験しませんか。レコードを聴いたことがない方も、レコードがあるけどプレイヤーがなくて再生できないという方も自由に楽しめます。開場中であれば自由に参加できます。
◎博物館が収蔵している800枚の昭和時代のレコードから選んで聴くことができます。
◎レコードの持参も可能です。
■モヨロカレッジ 網走・常呂のオホーツク文化遺跡をめぐる
今年4月から一般公開されている常呂のオホーツク文化遺跡「トコロチャシ跡遺跡」など、モヨロ周辺の同時代の遺跡をバスでめぐります。
日時:9月6日(土)午前9時~12時30分
定員:25名
場所:モヨロ貝塚館駐車場(集合)
申し込み方法:電話(郷土博物館まで)
■今月の休館日(郷土博物館)
4日(月)、18日(月)、25日(月)
■今月の休館日(モヨロ貝塚館)
7月~9月無休
開館時間:午前9時~午後5時
問合せ:市立郷土博物館
【電話】43-3090【FAX】61-3020