網走市(北海道)

新着広報記事
-
イベント
表紙 「あばしり七福神まつり」が9月6日、7日にapt.4商店街で開催されました。 会場では、ご当地グルメや全国各地の物産・味覚販売ブース、キッチンカーなどが並ぶ中、七福神を乗せた宝船が会場を巡り、訪れたひとたちへ福を届けました。
-
くらし
網走市の人事・給与などの公表(1) 令和6年度の網走市職員の給与や職員数、勤務条件、服務の状況などを、「網走市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、公表します。 ■職員数 ◇部門別職員数 ◇階級別職員数(令和7年4月1日現在) ■給与 職員に支給される給料や主な手当の概要は、次のとおりです。 ◇人件費(令和6年度普通会計決算) ◇職員給与費(令和6年度決算) ◇職員の平均年齢など ※給与とは、給料に職員手当(期末勤勉手...
-
くらし
網走市の人事・給与などの公表(2) ◇各種手当 ◇特別職の給料など ※給料月額( )内は、減額措置前の金額です。 ◇市議の給料など ■勤務・休暇・処分など 勤務時間:午前8時45分~午後5時30分 休憩:正午から午後1時 ◇休暇 ◇処分の状況 ◇年次有給休暇の取得状況 ◇育児休業などの取得状況 ・職員の研修について、令和6年度の研修実施状況は、基礎研修38人、特別研修64人、派遣研修78人の合計180人です。 ・職員の共済制度は、地...
-
子育て
青少年平和都市友好交流事業 糸満市訪問の記録 8月5日から8日までの4日間、平和学習と友好都市との親交を深めるため、市内の中学生6人が神奈川県厚木市の中学生6人とともに、沖縄県糸満市を訪れました。 中学生自身が見て、聞いて、実感したことを紹介します。 ■第一中学校 谷地 心音さん 印象に残った言葉は戦争体験講話での久保田さんの言葉である「苦しい思いをして地獄を見て必死に生きた人もいた」というもので、その言葉を聞いて心が苦しくなりました。 「平...
-
くらし
市営住宅入居者募集 ■申込条件 申請前に住宅管理係へご確認ください ・住宅に困窮している方 ・同居または同居予定の親族(婚約者含む)のある方 ※1人以上世帯向けに単身で申し込む場合、60歳未満の方は申込みできません(身体障がい者、生活保護世帯などを除く) ・年間総収入額が下記の収入基準以下の世帯 [収入基準:給与所得者が1人の時の年間総収入額] ・市税を滞納していない世帯 ・暴力団員による不当な行為の防止等に関する法...
広報紙バックナンバー
-
広報あばしり 2025年10月号
-
広報あばしり 2025年9月号
-
広報あばしり 2025年8月号
-
広報あばしり 2025年7月号
-
広報あばしり 2025年6月号
-
広報あばしり 2025年5月号
-
広報あばしり 2025年4月号
-
広報あばしり 2025年3月号
-
広報あばしり 2025年2月号
-
広報あばしり 2025年1月号
-
広報あばしり 2024年12月号
-
広報あばしり 2024年11月号
-
広報あばしり 2024年10月号
自治体データ
- HP
- 北海道網走市ホームページ
- 住所
- 網走市南6条東4丁目
- 電話
- 0152-44-6111
- 首長
- 水谷 洋一