くらし みんなではじめよう「ゼロカーボン」アクション Vol.8

■わたしたちにできることをひとつひとつ
連載第8弾はエアコンに関する環境にも家計にも優しい省エネ節約術を紹介します。

◆冷暖房の効率アップ術
○冷房時のポイント
・ドアや窓の開閉を減らして冷気を逃がさない
・レースカーテンやすだれで日差しをカット
・外出時もカーテンを閉めて室温上昇を防止
・扇風機を併用して体感温度を下げましょう

○室外機にも配慮を
・吹出口まわりに物を置かないことで、冷暖房の効率が保てます

◆冷やしすぎに注意
外気温度31℃の時、エアコン(2.2kW)の冷房設定温度を27℃から1℃上げた場合(使用時間:9時間/日)
年間で…
電気:30.24kWhの省エネ
CO2:14.8kgの削減
金額:約940円の節約 になります。

◆冷房は必要なときだけつける
冷房を1日1時間短縮した場合(設定温度:28℃)
年間で…
電気:18.78kWhの省エネ
CO2:9.2kgの削減
金額:約580円の節約 になります。

◆フィルターを月に1・2回清掃
フィルターが目詰りしているエアコン(2.2kW)とフィルターを清掃した場合
年間で…
電気:31.95kWhの省エネ
CO2:15.6kgの削減
金額:約990円の節約 になります。

出典:経済産業省資源エネルギー庁 省エネポータルサイト「家庭向け省エネ関連情報 無理のない省エネ節約」

問い合わせ:
総合政策課総合政策係(名寄庁舎3階)【電話】01654(3)2111(内線3313)
環境生活課環境・生活安全係(名寄庁舎1階)【電話】01654(3)2111(内線3121)