くらし きらめく まちビト

地域おこし協力隊 あかりがインタビューしてきました

ななよろ野菜市の歴史は古く、約40年前に今の野菜市の前身となる「畑のめぐみ会」が発足しました。今と同じ場所、当時は北洋銀行の駐車場で、銀行が休みの毎週土曜日に野菜市が開かれていましたが、3年前に解散となってしまいました。その後、新たに発足したのが現在の「ななよろマルシェ」です。主に風連地区や名寄地区で農家をされている方がメンバーとなり、毎週新鮮で美味しいお野菜を届けてくれています。

40年前から野菜市に出店されているベテラン農家さん、毎週カゴいっぱいの野菜を販売してくれています。片手では持ちきれないほどの大きなキャベツや太くて立派なズッキーニなど、大きな野菜を並べ「ただ野菜を作るのが好きなの」と恥ずかしそうに笑った顔がとても素敵でした。
参加されている農家さんは、昔から名寄で農家をされている方や、若い世代の農家さんも参加されており、道外や都会ではあまり見ない野菜も並んでいます。どう食べていいかわからない野菜は、ぜひ農家さんにおすすめの食べ方を聞いてみて下さい!
間近で作り手と買い手が顔を合わせてやり取りできる野菜市は、農家さんが多い土地ならではの特別な環境だからこそだと思います。
味が濃く、素材の味をしっかり楽しめる名寄の野菜、愛情のこもった野菜を農家さんの手から直接買うと、より美味しく感じられるかもしれません。一週間分の野菜を「ななよろ野菜市」で買い物するのはいかがでしょうか?

場所:名よせ通りお買い物駐車場(西2南6)
開催日:毎週水曜日(農産物がある時期まで)
時間帯:15時~
※なくなり次第終了
取扱品:トマト、キュウリ、スイートコーン、ピーマン、その他
連絡先:名よせコスモス会
【電話】090-9510-8840(湯川珠代)
※お買物袋はマイバックのご持参をお願いします。

移住定住コーディネーター(地域おこし協力隊) 東口明香里 -ひがしぐち あかり-
野菜市に出店された想いを伺うと、皆さん「新鮮で美味しいお野菜を、できるだけ安く手にとってもらいたいから」と話されます。今回お話を聞き、農家さんの野菜への愛と、買い手への想いが詰まった野菜市だと改めて感じました。
私自身、去年名寄に移住して生活の中での楽しみを一番感じたのは「ななよろ野菜市」でした。こんなに美味しい野菜を身近に買える環境は素晴らしいものだと思います!名寄の野菜をこれからも推していきたいです。

問い合わせ:秘書広報課プロモーション推進係(名寄庁舎3階)
【電話】01654(3)2111(内線3308・3316)