くらし なよろうのDX通信!

■第6回 「生成AI」ってなに? ~暮らしに役立つ新技術~
最近よく耳にする「生成AI」。みなさんも「ChatGPT」とか「Gemini」とかって聞いたことありませんか?
これは、文章や画像、音声などを“自動で作り出す”人工知能のことです。たとえば、いろんな質問に答えたり、自動で文章やイラストを生成してくれるサービスなどが、すでに世の中で使われ始めています。

○どんなことに使えるの?
・あいさつ文章の作成やアイデア出し
・学習のサポート(わからない言葉の解説など)
・画像やイラストの作成
・話し相手になってくれる機能も!

○気をつけたいこともあります!
・情報が正確でないことがあります!
・個人情報の入力にはリスクがあります!
・使うときは「確認」と「慎重さ」がポイント!

名寄市においても様々なデジタル技術を活用し、市民サービスの質の向上を目指していきます。

問い合わせ:デジタル推進担当(名寄庁舎4階)
【電話】01654(3)2111(内線3400)
※9月21日から「スマホなんでも相談室」を再開!