- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道恵庭市
- 広報紙名 : 広報えにわ 令和7年3月号
・「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています
・参加料の記載がないものは全て無料です
■学生のための企業訪問バスツアー
就職を希望する学生・生徒を対象に、市内企業を訪問するバスツアーを実施します。日程や訪問先などの詳細は、市ホームページで確認ください。
日程・コース:
Aコース3月26日(水)…市内介護事業所2カ所
Bコース3月27日(木)…市内保育事業所2カ所
対象:高校生、大学生、専門学校生
申込方法:3月11日(火)までに本紙掲載のQRコード、メール、ファクス、電話
その他:応募多数の場合は、就職希望の生徒優先のうえ、抽選
問合せ・申込先:商工労働課
【電話】33-3131(内線3333)【FAX】33-3137
【メール】[email protected]
■消防団員募集
消防団は、「自分たちのまちは、自分たちで守る」という郷土愛の精神のもと、普段は仕事を持ちながら、災害発生時には災害現場へ出動し、地域の安全と安心な暮らしを守っています。
恵庭市消防団は、本部と5つの分団で組織。それぞれの担当区域で一緒に活動してくれる仲間を募集しています。
対象:市内に居住している20~40歳程度で心身ともに健康な人(性別不問)
主な活動:火災時の消火活動、防災PR・広報活動、各種訓練
処遇:団員報酬・費用弁償、公務災害補償、退職報償金、被服貸与
問合せ・申込先:消防本部総務課
【電話】33-5191
■乙種防火管理講習
日時:3月17日(月)10時~16時※受付9時30分~
会場:恵庭市消防総合庁舎2階講堂(有明町2-4-14)
対象:
(1)市内在住で乙種防火管理者として選任される予定の人
(2)市内の建物で乙種防火管理者として選任される予定の人
定員:50人
テキスト代:1,980円
持ち物:筆記用具、本人確認書類
申込期間:3月1日(土)~10日(月)
問合せ・申込先:消防署防火推進課
【電話】33-0991