- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道恵庭市
- 広報紙名 : 広報えにわ 令和7年8月号
「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています
参加料の記載がないものは全て無料です
■認知症カフェ
本人や介護者の息抜きや情報交換、認知症のことを知ってもらうことを目的とした場です。認知症の人やその家族、地域の人など、誰でも参加可能です。
日時・会場:
参加料:100円
その他:8月4日(月)は編み物の会も実施
問合せ・申込先:たよれーるみなみ
【電話】34-8467
■医療助成を受けている人へ
重度・ひとり親・子ども医療費受給者証は8月1日で更新し、新しい受給者証を送付しています。該当と思われる人で、まだ受給者証が届いていない人は、問い合わせください。
注意事項:
(1)所得制限があります
(2)令和7年1月1日以降に転入された人、未申告の人には更新手続きの案内をしています
(3)65歳以上の重度医療受給者で課税世帯の人は、一部の人を除き受給者証を発行していません
問合せ先:国保医療課
電話33-3131(内線1166)
■人工透析患者通院交通費助成制度
対象:次のすべてに該当する人
(1)市内に住所があり、腎臓機能障害により身体障害者手帳の交付を受けている人
(2)本人および配偶者の所得税が課税されていない人
(3)生活保護を受給していない人
助成内容:タクシーを利用して通院した人工透析患者に、5,500円を月額の上限として、実費の半額を助成
必要書類:人工透析通院に利用したタクシーの領収書、医療機関が記載する通院証明書
対象期間:令和7年3月から8月通院分
申請期限:9月10日(水)
問合せ・申請先:障がい福祉課
【電話】33-3131(内線1219)