広報えにわ 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
特集 知ることで身近な存在に 恵庭で暮らす外国人(1) ■20代は10人に1人が外国人 年々増えている「外国人住民」。市では6月末現在、人口70,251人のうち外国人住民は1,262人。人口に占める外国人の割合は約1.8%で、市民100人のうち、おおよそ2人が外国人です。しかし、ある年代だけは、外国人人口の割合が突出しています。それは20代。20代の総人口7,129人のうち、外国人は760人。割合は約11%に跳ね上がり、10人に1人は外国人という状況で...
-
くらし
特集 知ることで身近な存在に 恵庭で暮らす外国人(2) ■恵庭国際交流プラザ紹介andインタビュー ◇外国人だからと構えずに交流を! 1994年に設立された恵庭国際交流プラザは、地域の国際交流と多文化共生を推進する市民団体で、現在のメンバーは24人。気軽に、楽しく、緩やかにつながりながら、海外出身の留学生や家族、働く人との交流を深めています。長期にわたる地域に根ざした活動が認められ、昨年度は、北海道国際交流・協力総合センターが外国人が暮らしやすい地域づ...
-
くらし
9月1日から エコバスに新コース(C・Dコース)誕生 市内を走るエコバス。9月1日から、これまでのA・Bコースに加え、新コース(C・Dコース)が誕生します。 エコバスの昨年度の利用者は約39万人。市民の足として利用されている中で、利用者からの声や市への要望書など、多くの意見が寄せられています。 今回の改正では、現行のA・Bコースは今のルートを維持してダイヤ改正を行い、新たに恵み野駅東口と恵庭駅西口を、島松駅を経由して結ぶ1周約1時間の循環コースを設定...
-
イベント
暮らしのお知らせ「催し」(1) 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■郷土資料館催し 申し込みが必要なものは、郷土資料館(【電話】37-1288)へ問い合わせください。 ※9時~17時 ◇戦争資料展 日時:8月1日(金)~28日(木)各日9時30分~17時(休館日は除く) 会場:郷土資料館 内容:郷土資料館で収蔵してい...
-
イベント
夏まつり情報 ■恵庭ふるさと公園へいわ盆踊り 日時:8月14日(木)、15日(金)11時~20時 会場:恵庭ふるさと公園 内容:盆踊り、すずらん踊り、屋台、キッチンカー、恵庭紅鴉演舞 など 問合せ先:恵庭ふるさと公園へいわ盆踊り実行委員会((株)北央商事) 【電話】34-0828 ■えにわ農業まつりinはなふる 日時:8月23日(土)10時~14時 会場:花の拠点(はなふる) 内容:じゃんけん大会、抽選会、餅・...
-
くらし
署名活動を実施しています! 北海道日本ハムファイターズ新ファーム施設(2軍施設)の北海道札幌圏への移転報道を受けて、「恵庭市日本ハムファイターズ新ファーム施設誘致期成会」が7月9日に設立されました。現在、期成会では署名活動を行っています。紙面またはオンラインからできますので、賛同される人は協力ください。 ※市外の人も可 問合せ先: 恵庭市日本ハムファイターズ新ファーム施設誘致期成会事務局(恵庭商工会議所内)【電話】34-11...
-
くらし
事前予告 ~パブリックコメント募集~ 皆さんの意見を募集します ■第6期恵庭市総合計画基本構想(案) 趣旨:現行の「第5期総合計画」の計画期間(平成28年度~令和7年度)が終了することから、新たなまちづくりの指針として第6期総合計画を策定する 募集期間:9月2日(火)~10月3日(金) 問合せ先:企画課 【電話】33-3131(内線2341)
-
くらし
暮らしのお知らせ「そのほか」(1) 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■市民活動センター情報はこちらで ※詳しくは本紙二次元コードをご確認ください。 ■自衛官募集 各種試験日程など詳しくは下記QRコードから確認ください。 ※QRコードは本紙をご覧ください。 ◇自衛官採用説明会 会場:自衛隊札幌地方協力本部恵庭地域事務所 ...
-
イベント
暮らしのお知らせ「催し」(2) 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■島松公民館催し 申し込みが必要なものは、島松公民館(【電話】36-7503)へ問い合わせください。 ◇くらしに役立つ健康講座 日時・会場: 受付時間:各日10時10分~ 内容:循環器病の予防講座 対象・定員:市民・各日50人 持ち物:筆記用具 申込方...
-
くらし
暮らしのお知らせ「保険・介護・福祉」 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■認知症カフェ 本人や介護者の息抜きや情報交換、認知症のことを知ってもらうことを目的とした場です。認知症の人やその家族、地域の人など、誰でも参加可能です。 日時・会場: 参加料:100円 その他:8月4日(月)は編み物の会も実施 問合せ・申込先:たよれ...
-
くらし
防災訓練 北海道シェイクアウト 日時:9月1日(月)10時 市では、職員および本庁舎への来庁者を対象に、大規模地震の発生を想定した防災訓練を行います。 提供:効果的な防災訓練と防災啓発提唱会 当日は、10時に本庁舎で訓練開始の放送が流れます。市民の皆さんは、訓練の参加に協力いただきますようお願いします。 問合せ先:基地・防災課 【電話】33-3131(内線2242)
-
しごと
起業を考えている人、起業して間もない人のための恵庭起業塾 起業する時のさまざまな疑問や悩みを解消し、事業を成功に導くためのセミナーです。 日時:8月21日~9月25日までの毎週木曜日 各日19時~21時 ※9月25日のみ21時15分まで 会場:恵庭RBパークセンタービル3階 視聴覚室 定員:40人 ※初めての人を優先 申込方法:8月18日(月)までに電話またはホームページ(【HP】www.rbp.co.jp)の申し込みフォーム ※各回のテーマは変更する場...
-
くらし
暮らしのお知らせ「お知らせ」(1) 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■演習通報 島松地区:8月1日(金)、4日(月)~7日(木)各日7時~21時、8月2日(土)、3日(日)各日8時~20時 恵庭地区:演習予定なし その他:12時~13時は演習を行いません。16日(土)~31日(日)の演習日程については、決まり次第市ホー...
-
くらし
無料 墓園臨時送迎バス運行 運行日:8月13日(水) ■守ろう!お墓参りのマナー ・供物やゴミは持ち帰りましょう ・飲料水などの飲み口は開けないでください ※8月21日(木)から、園内一斉の供物、供花下げを予定しています。直前にお墓参りされる人は、ご理解とご協力をお願いします。 問合せ先: 恵庭墓園管理事務所【電話】36-5600 市民課【電話】33-3131(内線1112)
-
くらし
暮らしのお知らせ「そのほか」(2) 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■総合体育館情報はこちらで ※詳しくは本紙二次元コードをご確認ください。 ■じん臓機能障害に係る市外通院の交通費助成 北海道では、恵庭市外の医療機関に人工透析療法の通院をしている人を対象に「じん臓機能障害者通院交通費補助事業」を実施しています。制度への...
-
くらし
暮らしのお知らせ「お知らせ」(2) 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■Jアラート全国一斉自動放送試験 市では、防災行政無線を使用した「全国瞬時警報システム(Jアラート)」による全国一斉放送試験を実施します。 この放送試験は、国から住民への情報伝達体制を確認するために行うもので、当日は市内全域に放送が流れる予定です。 実...
-
くらし
暮らしのお知らせ「募集」(1) 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■行政改革推進委員の公募 対象:次のすべてに該当する人 (1)市内に居住または通勤・通学している人 (2)年数回、平日・日中の会議に出席が可能な人 (3)市の他の附属機関などの公募委員として選任されていない人 内容:行政改革大綱や実施計画など行政改革に...
-
くらし
障がいのある皆さんへ 障害年金をご存じですか? 障害のある人が次の3つの要件をすべて満たしている場合は、国民年金・厚生年金保険の障害基礎年金や障害厚生年金を受けることができます。 1.年金制度加入中に初診日があること ※初診日が20歳前または60歳から65歳までの年金未加入期間中の人は障害基礎年金の対象となります 2.一定の障害の状態にあること 3.保険料納付要件を満たしていること 障害基礎年金の年金額は、令和7年度は、1級障害が1,039,6...
-
イベント
サイクルフェスタ・恵庭2025 ■まちの魅力を再発見! 期間中に各自でチェックポイントを自由にまわり、ポイントを集める自転車イベントです。参加者全員に、対象店舗で使える「利用券1,000円分」をプレゼント。 イベント期間終了後には、ポイントに応じた豪華景品が抽選で当たる景品交換会も行います。子どもから大人まで気軽に参加ください。 開催期間:9月13日(土)~28日(日) 場所:チェックポイント協力店 定員:200人 対象:小学生...
-
くらし
暮らしのお知らせ「そのほか」(3) 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■きらり☆いしかり 親子deこねくとデイinえにわ 日程:10月24日(金) 会場:花の拠点はなふる 内容: (1)ファミリーガーデンりりあ無料招待(10時40分~11時40分、13時~14時) (2)リトミック親子体験(11時30分~11時55分、1...