- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道恵庭市
- 広報紙名 : 広報えにわ 令和7年11月号
「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています
参加料の記載がないものは全て無料です
■クリスマスリース作り体験会
日時:11月28日(金)13時30分~、29日(土)10時~(各日2時間程度)
会場:はなふるセンターハウス
講師:森由佳さん(はなふるヘッドガーデナー)
定員:各日25人
参加料:1人2,000円
持ち物:手袋、剪定(せんてい)ばさみ(持っている人)、持ち帰り用の袋、汚れてもよい服装
申込方法:11月20日(木)までに電話(9時~17時)
その他:スワッグづくり、リースづくり、ラベンダークラフトも同時開催(事前予約不要)
※料金300円程度
問合せ・申込み:(株)ガーデンシティ恵庭
【電話】29-5080
■ボタニカルリースワークショップ
日時:11月30日(日)10時~、14時~(各回2時間程度)
会場:はなふるセンターハウス
講師:柏倉一統さん((株)キノ花園企画)
定員:各回10人
参加料:1人11,000円
持ち物:手袋、剪せんてい定ばさみ(持っている人)、持ち帰り用の袋、汚れてもよい服装
申込方法:11月20日(木)までに電話(9時~17時)
問合せ・申込み:(株)ガーデンシティ恵庭
【電話】29-5080
■島松公民館催し
申し込みが必要なものは、島松公民館(【電話】36-7503)へ問い合わせください。
※休館日を除く平日9時~17時
◇「中国語基礎講座」
日時:12月1日(月)~12月22日(月)までの毎週月曜日、各日19時~20時
会場:えにあす
内容:初歩的な中国語の読み・書き、日常的な中国語会話など
講師:巫靚さん(北海道文教大学 国際教養学科講師)
対象・定員:高校生以上の市民・12人
参加料:2,000円
持ち物:筆記用具、ノート
申込方法:11月4日(火)~19日(水)に電話
◇親子ふれあい教室
日時:12月6日(土)9時45分~11時45分
会場:島松公民館
内容:親子でクリスマスケーキづくり
講師:金子美奈さん
対象・定員:市内小学校に通う子どもとその親・12組(抽選)
※各組3人以内(大人1人、小学生2人以内)
参加料:1組1,400円
※3人の場合は保険料21円追加
持ち物:エプロン、バンダナ、上靴、タオル2枚、持ち帰り容器
申込方法:11月4日(火)~28日(金)に電話
問合せ・申込み:島松公民館
【電話】36-7503
■第5回長寿大学公開講座
日時:12月17日(水)10時~11時30分
会場:市民会館中ホール
テーマ:イマドキの子ども学校事情
講師:井上大樹さん(札幌学院大学)
対象・定員:市民・30人(抽選)
参加料:500円
申込方法:11月19日(水)~12月5日(金)に窓口、電話(平日9時~17時)
その他:全5回のうち、3回受講した人は4回目以降は無料
問合せ・申込み:社会教育課
【電話】33-3131(内線1715)
■恵老連芸能文化祭
日時:11月26日(水)
(1)作品展示…12時30分~15時30分
(2)開会式・表彰式…13時~14時
(3)舞台発表…14時30分~15時30分
※開場…12時30分
会場:
(1)市民会館大会議室・中会議室
(2)(3)市民会館中ホール
問合せ・申込み:
恵庭市老人クラブ連合会事務局【電話】080-7113-0497
介護福祉課【電話】33-3131(内線1224)
