- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道恵庭市
- 広報紙名 : 広報えにわ 令和7年11月号
「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています
参加料の記載がないものは全て無料です
■ツナガルフェスタ
日時:11月15日(土)10時~17時
会場:えにあす
内容:特別講演会「市民活動でつながる顔見知りの輪」、作品展示・販売、各種体験、キッチンカー、ステージ発表など
その他:11月4日(火)~16日(日)は「ツナガル・ウィーク」も同時開催。詳細はえにわ知恵ネットで確認
問合せ先:
NPO法人恵庭市市民活動センター運営協議会【電話】34-7000
生活環境課【電話】33-3131(内線1185)
■郷土資料館催し
申し込みが必要なものは、郷土資料館(【電話】37-1288)へ問い合わせください。
◇第2回カリンバ土曜講座
日時:11月29日(土)10時~11時30分
会場:郷土資料館
テーマ:西島松5遺跡とユカンボシE7遺跡の鉄製品のすごさとは
講師:長町章弘(郷土資料館学芸員)
対象・定員:小学4年生以上・35人(先着)
申込方法:11月28日(金)までに窓口、電話
◇学芸員による展示解説
日時:11月29日(土)13時~14時
会場:郷土資料館
テーマ:常設展示の概要~全体をやさしく解説します
解説:大林千春(郷土資料館学芸員)
◇第3回アイヌ文化講演会
日時:11月30日(日)14時~15時30分
会場:市民会館大会議室
テーマ:アイヌ文化における自然資源の利用と食文化
講師:内田祐一さん(国立アイヌ民族博物館副館長)
対象・定員:小学4年生以上・100人(先着)
問合せ・申込先:郷土資料館
【電話】37-1288
■男女共同参画フォーラム
日時:11月20日(木)13時30分~15時30分
会場:市民会館大会議室
内容:
(1)講演「男と女の更年期正しく知って「幸」年期にしよう」
(2)男女共同参画関連パネル展
講師:
(1)佐藤みはるさん(助産院ハイジア院長)
申込方法:(1)11月13日(木)17時までに窓口、電話、ファクス、メール、QRコード
※QRコードは本紙をご覧ください。
その他:託児あり
※要事前申し込み
問合せ・申込み:総務課
【電話】33-3131(内線2215)【FAX】33-3137【メール】[email protected]
■えほんのじかんinはなふる
日時:11月27日(木)10時20分~
会場:はなふるセンターハウス
内容:「おはなしさんた恵夢」による絵本の読み聞かせ(30分程度)
問合せ先:花の拠点総合案内所
【電話】29-6721
