- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道恵庭市
- 広報紙名 : 広報えにわ 令和7年11月号
「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています
参加料の記載がないものは全て無料です
■駐車場利用申し込み
12月1日から恵庭駅隣の市営黄金相生跨線橋高架下東駐車場の利用を開始します。利用を希望する人は、申し込みください。
契約期間:令和7年12月1日~令和9年3月29日
※以降の契約期間は各年4月1日~翌年3月29日
駐車台数:24台
駐車料金:5,000円(月額)
申込方法:11月10日(月)までに電話
※月~木曜日各日10時~14時(祝日を除く)
その他:申し込みは1人1台。申し込みが25人以上の場合は抽選。結果は申込者全員にメールで連絡
申込み:パーキングソリューションズ
【電話】050-3152-1231
問合せ先:生活環境課
【電話】33-3131(内線1182)
■住民票など休日交付窓口休止
市役所庁舎の電気設備点検により停電となるため、下記の日程は休日交付窓口を休止します。
なお、マイナンバーカードがある人は、コンビニなどに設置されているマルチコピー機(キオスク端末)で、住民票の写しなどの証明書を取得できますので、利用ください。
日程:11月29日(土)
問合せ先:市民課
【電話】33-3131(内線1115)
■Jアラート全国一斉自動放送試験
市では、防災行政無線を使用した「全国瞬時警報システム(Jアラート)」による全国一斉放送試験を実施します。
この放送試験は、国から住民への情報伝達体制を確認するために行うもので、当日は市内全域に放送が流れる予定です。
実施日時:11月12日(水)11時ごろ
放送内容:「これはJアラートのテストです」を3回放送
問合せ先:基地・防災課
【電話】33-3131(内線2242)
■女性に対する暴力をなくす運動パネル展
国が毎年実施している「女性に対する暴力をなくす運動」の期間に合わせて、パネル展を実施します。
日程:11月12日(水)~25日(火)
会場:恵庭駅西口空中歩廊
問合せ先:総務課
【電話】33-3131(内線2215)
■恵庭駅西口屋内有料駐輪場冬期保管
保管期間:12月1日(月)~令和8年3月31日(火)
※途中出庫不可。駐輪場の施錠期間は12月8日(月)~令和8年3月21日(土)
保管台数:550台
利用料金:1,200円(車体番号および防犯登録番号が必要)
※65歳以上、障がい者手帳などを持っている人は半額
申込方法:11月4日(火)~12月5日(金)に申込先窓口
※平日10時~17時
申込先:市民活動センター
問合せ先:生活環境課
【電話】33-3131(内線1182)
■マイナンバーカード出張申請支援
日時・会場:

内容:マイナンバーカードの申請手続き(交付申請書不要、無料で写真撮影)、有効期限が3カ月未満の更新申請手続き(マイナンバーカード要持参)
対象:マイナンバーカードを持っていない人、有効期限が3カ月未満のマイナンバーカードを持っている人
問合せ先:市民課
【電話】33-3131(内線1129)
■総合体育館休館
総合体育館は電気工事のため、下記の期間休館します。
休館期間:12月1日(月)~3日(水)
問合せ先:総合体育館
【電話】32-2261
