くらし 暮らしのお知らせ(募集)ー暮らしに役立つ情報をお知らせしますー

◆会計年度任用職員 子ども家庭支援員兼母子父子自立支援員
対象:保育士か公認心理士、臨床心理士、社会福祉士、精神保健福祉士、保健師、教員免許などの資格と普通自動車運転免許がある方
募集人数:1人
業務内容:子どもや子どもがいる家庭の相談支援業務、サポートプランの作成
任期:11月1日(土)~令和8年3月31日(火)
勤務時間:週28時間45分
休日:土・日曜、祝日、年末年始
報酬:月額16万3200~17万4700円と通勤費相当額、期末勤勉手当
社会保険など:共済組合や厚生年金、雇用保険、災害補償に加入
必要書類:履歴書(写真付き)、資格証明書類と運転免許証の写し
申込み:10月10日までに必要書類を直接か郵送で福祉総合相談室(〒061~1192 住所不要・【電話】内線2152)
*採用は書類選考と面接で決定します。提出した書類はお返ししません。

◆公園等里親制度
身近にある小規模な公園をボランティアで管理してくれる団体を募集します。
対象:自治会・町内会、老人クラブなどの団体
日程:令和8年4月20日(月)~11月20日(金)
内容:週1回の清掃、年4回の草刈り(保険加入が必要)、冬囲いなど
*清掃だけでも可能です。
申込み:10月24日までに土木事務所(【電話】内線6101)