- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道北広島市
- 広報紙名 : 広報北広島 2025年10月1日号
◆はじめてのLINE講座
コミュニケーションアプリ、LINEの基本的な使い方が学べる講座です。会場を変えながら11月まで実施します。
対象:市内にお住まいでスマートフォンやタブレットをお持ちの方
日時:10月14日(火)10時~12時、13時30分~15時30分
会場:西の里会館
講師:北広島ITネットワーク会員
定員:各回先着3人
申込み:10月10日までに広報課(【電話】内線3631)
*きたひろ健康ポイント事業の対象です。
◆はじめてのスマートフォン講座
スマートフォンの使い方を基礎から学べる講座を開催します。会場を変えながら、毎月実施します。
対象:市内にお住まいの方
日時:10月29日(水)10時~12時
会場:大曲会館
内容:キャッシュレス決済について
講師:ソフトバンク認定講師
定員:先着15人
申込み:10月22日までに広報課(【電話】内線3631)
*きたひろ健康ポイント事業の対象です。
◆第3回住まいの相談会
対象:住まいを探している方、土地や家を売りたい・買いたい・貸したい方、住宅の処分や住み替えを検討している方など
日時:10月11日(土)13時~16時
会場:芸術文化ホール活動室
相談員:不動産事業者、高齢者支援センター、解体業者など
申込み:前日までに二次元コードからか建設総務課(【電話】内線4214)
※二次元コードは本紙をご覧ください。
◆住まいの相談
対象:住まいを探している方、土地や家を売りたい・買いたい・貸したい方、住宅の処分や住み替えを検討している方など
日時:10月1日~29日の各水曜10時~15時
会場:市役所3階相談室
相談員:北広島不動産協会会員
申込み:各開催日の前日までに二次元コードからか建設総務課(【電話】内線4214)
*予約がなくても参加できますが、待ち時間が長くなる可能性があります。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
◆ENJOYボッチャ!in さんぽまち
ボッチャを自由に楽しめるイベントを、11月まで毎月開催します。
健康づくりや家族、友人との交流などに利用しませんか。
日時・会場:
・10月7日(火)11時~11時45分…地域サポートセンターともに(緑陽町1丁目2)
・10月8日(水)11時~11時45分…地域交流ホームふれて(白樺町1丁目8〜2)
・10月19日(日)14時~15時30分…広葉交流センター
・10月26日(日)10時~11時30分…団地住民センター
*直接、会場に来てください。
問い合わせ:社会教育課
【電話】内線4842
◆いんくるーむ いろんなスポーツ体験教室
ボッチャやモルック、フロアカーリング、トリコロキューブなどのスポーツを誰でも自由に楽しめます。
日時:10月5日(日)10時~12時
会場:中央公民館
講師:(一社)わくわくピース総合型クラブスタッフ
*動きやすい服装で直接、会場に来てください。
問い合わせ:社会教育課
【電話】内線4842
◆消費者のつどいand牛乳料理講習会
年に一度の一足早いクリスマスパーティーです。消費者協会への理解を深め、おいしい料理とゲームで一緒に楽しみませんか。
誰でも参加できます。
日時:11月14日(金)10時~14時
会場:広葉交流センター
内容:簡単にできる牛乳料理の調理実習、ゲームなど
定員:先着70人(調理実習は30人)
参加料:500円
持ち物:エプロン・三角巾(調理実習の方だけ)
申込み:北広島消費者協会(市役所4階消費生活センター内・【電話】内線4921)
◆大曲地区 生涯学習振興会事業
◇栗の染め物教室
日時:10月21日(火)10時~11時30分
会場:大曲会館
内容:栗から抽出した染色液で染め物をする
講師:三宅泉さん
定員:先着12人
参加料:300円
*汚れてもよい服装で来てください。
申込期限:10月14日
◇燻製(くんせい)づくり教室
日時:10月28日(火)10時~12時
会場:大曲会館
内容:身近な食材を使った燻製作り
講師:スモークカフェ燻 荻窪美樹さん
定員:先着10人
参加料:千円
持ち物:エプロン・三角巾
申込期限:10月21日
◇コーヒー教室
日時:11月5日(水)10時~12時
会場:夢プラザ
内容:コーヒー豆の選び方やおいしい入れ方を学ぶ
講師:サッポロ珈琲館代表取締役社長 伊藤仁さん
定員:先着12人程度
参加料:900円
申込期限:10月29日
(共通事項)
申込み:大曲地区生涯学習振興会【電話・FAX】377~4415
