- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道福島町
- 広報紙名 : 広報ふくしま 令和7年10月号 No.827
■図書室のお仕事を体験しました♪
北海道武蔵女子短期大学1年の小本真子です。
8月18日(月)・20日(水)・21日(木)の3日間の日程で福祉センター図書室にて職場体験をさせていただきました。
1日目は選んだ3冊の本のPOPづくり、2日目はおすすめの本の紹介コーナーの展示を作成しました。そして3日目はブックカバーの制作とブックスタートのお手伝いをしました。
また、3日間通して本の貸出・返却の業務を体験しました。思ったよりも図書室での仕事は細かい作業がたくさんあって驚きました。
私は大学で図書館司書の勉強をしているのですが、実際にこうして働くことでより学びを深めることが出来ました。町の小さい図書室だからこそ地域の人とより近い関係で関われる魅力も知ることができ、楽しく3日間お仕事をさせて頂きました。ここでの経験を生かし、今後の図書館の授業をもっと興味関心を寄せて意欲的に頑張りたいです。
3日間、ありがとうございました。
■今月のイベント
(1)移動図書
7日(火) 福小10:00~吉小13:30~
(2)ブックスタート
16日(木)13:30~ 健康づくりセンター
(3)よみきかせのかい
18日(土)10:30~11:00 図書室
(4)図書室で遊ぼう!
18日(土)13:00~14:00 図書室
(5)BOOKフェア
「戦後80年 本でつなぐ平和のバトン」
10月31日まで図書室前廊下にて展示しています。
■10月27日(月)~11月9日(日)まで「秋の読書週間」がスタート!
また、10月27日(月)は読書の日です。図書室では北海道立図書館より、からだとこころの健康のために役立つ図書を約80冊お借りして「スポどく!スポーツ×読書」と題し、図書室内の絵本コーナーにて展示を行います。
■新刊案内
=じどうしょ=
●へんしんもいもい 市原淳
●ごっちゃん!おすもうがっこう かたぎりあおい
●ハムスたんていとかいとうニャー 大塚健太
●わたくし96歳が語る16歳の夏 森田富美子
●100均グッズでとにかく可愛い手作りおもちゃ あん
=一般書・小説=
●異常気象の未来予測 立花義裕
●四毒抜きのすすめ 吉野敏明
●マスカレード・ライフ 東野圭吾
●食堂のおばちゃん(18) 桜のかき揚げ 山口恵以子
●新・教場2 長岡弘樹
㋤お勝手のあん(12)あんと女剣士 柴田よしき
ほか
㋤は吉岡総合センターなごめ~るの新着図書です
福祉センター図書室
【電話】47-3046
【HP】https://www.lib-eye.net/fukushima_town_library/
開室時間:10:00~18:00
休館日:毎週日曜日・火曜日/祝日/年末年始(12/30~1/5)
貸出冊数:1人10冊まで
貸出期間:2週間