福島町(北海道)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙 ■8月13日(水)二十歳を祝う会〔福祉センター〕 令和7年に二十歳を向かえる16名のうち15名が二十歳を祝う会に参加しました。 今後の、皆さんのさらなる飛躍を願うばかりです。
-
くらし
第119号 町長のしごと日記 ~元気で笑顔のあふれる福島町を実現するために~ 〔「横綱の里ふくしま」を全国・世界へ発信…〕 8月も過ぎ、前浜の養殖昆布の収穫も終盤を迎え、順調に今年の収穫を終えようとしております。 今年は雨の日が少なく、福島川の水量も例年より少ないように感じております。全国各地で水不足が懸念されており、8月以降の予報が気になるところでもありますが、9月には福島大神宮の例大祭が予定されており、実りの秋...
-
くらし
国勢調査にご協力をお願いします! Q 国勢調査ってなに? A 国勢調査は、令和7年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人を調べる、最も重要な統計調査です。人口や仕事、住まいなどについて調べます。 ※国勢調査は法律(統計法)で回答することが義務付けられています。 Q 誰が回答するの? A 福島町に住んでいる全ての方の回答が必要です。 調査票は世帯ごとに配布され、世帯のどなたかが代表して回答します。 ※住民票などの届出に関係なく、...
-
くらし
タウン情報 ■株式会社石岡組による地域貢献活動 7月28日(月)、株式会社石岡組による地域貢献活動が行われました。 ヒクマ対策として、電気柵に設置する注意喚起用看板の制作および設置作業を実施していただきました。 地域の安全を守るためのご協力に、心より感謝申し上げます。 ■ハンターへ感謝状の贈呈 8月21日(木)、福島町のハンターである道下志郎さん、佐藤義信さん、大原巧さん、松前町のハンターである太田秀美さん、...
-
くらし
国民年金のお知らせ ■老齢年金の請求の手続きについて 老齢基礎年金は、10年以上の受給資格期間がある方が65歳から受給できます。 老齢厚生年金は、老齢基礎年金の受給資格があり、厚生年金保険の被保険者期間がある方が65歳から受給できます。 なお、厚生年金保険の被保険者期間が1年以上ある場合は、65歳になるまで特別支給の老齢厚生年金を受給できます(生年月日に応じて受給開始年齢が異なります)。 年金は受け取る権利(受給権)...
広報紙バックナンバー
-
広報ふくしま 令和7年9月号 No.826
-
広報ふくしま 令和7年8月号 No.825
-
広報ふくしま 令和7年7月号 No.824
-
広報ふくしま 令和7年6月号 No.823
-
広報ふくしま 令和7年5月号 No.822
-
広報ふくしま 令和7年4月号 No.821
-
広報ふくしま 令和7年3月号 No.820
-
広報ふくしま 令和7年2月号 No.819
-
広報ふくしま 令和7年1月号 No.818
-
広報ふくしま 令和6年12月号 No.817
-
広報ふくしま 令和6年11月号 No.816
-
広報ふくしま 令和6年10月号 No.815
-
広報ふくしま 令和6年9月号 No.814
自治体データ
- HP
- 北海道福島町ホームページ
- 住所
- 松前郡福島町字福島820
- 電話
- 0139-47-3001
- 首長
- なるみ 清春