広報ふくしま 令和7年10月号 No.827

発行号の内容
-
くらし
今月の表紙 ■9月13日(土)福島大神宮例大祭 今年も秋の風物詩である福島大神宮例大祭が行われました。
-
くらし
第120号 町長のしごと日記 ~元気で笑顔のあふれる福島町を実現するために~ 〔あたり前の日常に向けて動き出す…〕 今年の夏は、例年と違い、夏の風物詩となっている九重部屋の力士の姿や、13日のやるべ福島イカまつり、夜の花火の打ち上げもなく、さまざまなイベントが中止となり、いつものお盆の風景を見ることができず少し寂しい夏の風景となってしまいましたが、9月に入り少しずつではありますが、あたり前の日常が戻りつつあります。...
-
くらし
国勢調査の回答はお済ですか? 回答は10月8日(水)までにお願いします ●国勢調査は、令和7年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人と世帯が対象です ●回答は、10月8日(水)までに、スマホやパソコンから、かんたん便利なインターネットでお願いします(郵送も可能です) ■スマホで回答がかんたん・便利! (1)アクセスする スマホからQRコードを読み取るだけでIDとパスワードが自動入力され、かんたんログイン! (2)回答する 画面の案内にそって、回答。(所要時間約5~...
-
くらし
タウン情報 ■福島商業高校オープンキャンパス開催 9月6日(土)、福島商業高校のオープンキャンパスが開催されました。今年は、福島中学校から31名と町外から18名、合計49名が参加しました。 参加した中学生は、ポップ作成やドローン操縦の授業を体験しました。 また、青少年交流センター見学会も実施し、入居中の先輩と交流を深めることができました。 この機会に、福島商業高校の良さを知ってもらい、来年度もたくさんの方が入...
-
その他
工事等入札結果の公表 町発注の工事等入札結果の状況をお知らせします。詳しい資料は、役場総務課窓口で閲覧いただけます。 ☆入札結果(8月27日~9月10日) 単位:円
-
健康
第26回 ふくしま健康フェスティバル ■みんなで学ぶ認知症~予防・早期診断できるの?~ 9月6日(土)、福祉センターにて『ふくしま健康フェスティバル』が開催されました。 今年は「みんなで学ぶ認知症~予防・早期診断できるの?~」をテーマに行いました。 講演では、「あなたの身近な病気『認知症』とは?~早期発見から治療・予防まで~」と題して、亀田北病院院長の宮澤仁朗先生が、不眠症と認知症の関係、毎日の生活習慣の見直しのポイント(1)こころを...
-
イベント
北海道 福島町 FOOD STADIUM 2025 9月21日(日)、青函トンネル記念館駐車場にて「福島町FOOD STADIUM2025」が開催されました。 本イベントは昨年に引き続き4回目の開催となる「食」をメインとしたイベントです。 当日は、町内の各団体や飲食業者らが出展。町内外から多くの来場者があり、千軒そばや友好町の特産品など、地域の特産物を堪能してもらいました。 また、ステージイベントのそばの大食い大会、福島町特産品重さはかりゲームのほ...
-
健康
診療所だより~やまゆりの風~「正しい手洗いの仕方」 これから寒くなるにつれて、風邪や食中毒、ウイルス感染症が流行してきます。 予防のために、正しい手洗いの仕方を確認しましょう。 ■正しい手洗い (1)手のひらを洗う (2)手の甲を洗う (3)指先・爪を洗う (4)指の間を洗う (5)親指を洗う (6)手首を洗う (7)泡を洗い流す (8)タオルで拭く 消毒液を使用する場合も(1)~(6)の手順を15秒かけておこないましょう ■手洗いのポイント ・手...
-
健康
教えて!栄養士さん! 骨粗しょう症を予防しましょう ~10月8日は、「骨と関節の日」です~ 骨粗しょう症になると、骨がスカスカになり、もろくなってしまいます。 若いうちから、骨密度を高める食生活を心がけましょう。 ●カルシウムをしっかりとりましょう ・カルシウムは骨の主成分です。1日700~800mgを目安にとりましょう。 多く含む食品:牛乳、ヨーグルト、チーズ、小魚、豆腐、小松菜 など ●ビタミンD ・カルシウムの吸収を助け、骨を丈夫に保ちます。 ・日光浴もビタミンDを体内で作るのに役...
-
健康
福島町健康づくり推進協議会~福島町三師会の健康情報コーナー ■セルフメディケーションをご存じですか? ▼セルフメディケーションとは 「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」(WHOの定義)です。 セルフメディケーションを推進していくことは、国民の自発的な健康管理や疾病予防の取り組みを促進することはもちろん、医療費の適正化にもつながります。 ▼セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)とは 薬局やドラックストアなどで、対象の...
-
イベント
10月の行事予定 -Octoberー
-
その他
人口と世帯 (令和7年8月末現在)
-
くらし
運転免許更新時講習 ■優良運転者講習/福島町福祉センター 10月2日(木)午後6時から ■松前町の講習/松前町総合センター 10月15日(水) 違反講習…午前10時 優良講習…午後1時 一般講習…午後2時 初回講習…午後3時45分
-
くらし
吉岡温泉だより 10月温泉の日は26日(日) 無料開放! 温泉で心も体もリフレッシュ 温泉の日は、ちょっと得した気分 家族みんなで温泉へ出かけましょう!
-
くらし
犯罪です! STOP不正軽油 不正軽油とは、軽油引取税の脱税を目的に、軽油に灯油や重油を混ぜたり、軽油以外の石油製品を混ぜ合わせて作られるものをいいます。 不正軽油かも?と感じたらつぎの連絡先までご相談ください。 問い合わせ:渡島総合振興局 課税課 【電話】0138-47-9445
-
くらし
ふるさと応援基金 令和7年9月21日現在までの寄付金が次のとおりとなりました。 ありがとうございました。 ■令和6年度末時点での基金残高 116,404,000円 ■寄付受入れ状況 ■企業版ふるさと納税とは…… 企業が寄付を通じて地方公共団体の地方創生の取組みを応援した場合に、税制上の優遇措置が受けられるものです。 問い合わせ:企画課企画係 【電話】47-3007
-
くらし
日曜当番医 10月5日 やまゆりクリニック 12日 (木古内町国保病院) 19日 小笠原クリニック 26日 (松前町立松前病院) ※診療時間は、8:30~14:30までです。
-
くらし
図書室NEWS ~2025.10月号~ ■図書室のお仕事を体験しました♪ 北海道武蔵女子短期大学1年の小本真子です。 8月18日(月)・20日(水)・21日(木)の3日間の日程で福祉センター図書室にて職場体験をさせていただきました。 1日目は選んだ3冊の本のPOPづくり、2日目はおすすめの本の紹介コーナーの展示を作成しました。そして3日目はブックカバーの制作とブックスタートのお手伝いをしました。 また、3日間通して本の貸出・返却の業務を...
-
くらし
生涯学習コーナー ■令和7年度 ジュニアスイミングスクール 8月18日(月)~20日(水)、福島町民プールにおいて「ジュニアスイミングスクール」が開催され、15名の幼児・児童が参加しました。 参加した子どもたちは、自分の目標に向かって3日間一生懸命練習し、最終日の記録会に臨みました。 徐々に練習の成果が出て泳ぎが上手になり、子どもたちからも笑顔があふれていました。 ■渡島西部四町交流ミドルエイジ野球大会 8月24日...
-
イベント
10月の行事 ◆町長杯争奪パークゴルフ大会 期日:10月13日(月) 場所:福島町ファミリースポーツ公園 時間:午前9時~ ◆第43回南北海道駅伝競走大会 期日:10月26日(日) 時間:午前9時30分スタート ○10月総合体育館カレンダー ○10月パークゴルフ場カレンダー
- 1/2
- 1
- 2