その他 町議会定例会9月会議

9月16日(火)と18日(木)の2日間、町議会定例会9月会議[決算審査特別委員会は17日(水)と18日(木)の2日間]が開催されました。
会議では行政報告のほか議案15件、報告2件、認定7件、同意2件、発委2件が審議され、原案のとおり可決されました。

☆一般質問
4名の議員が、次の事項について質問しました。
●木村 隆 議員
・「こども誰でも通園制度について」
●佐藤 孝男 議員
・市街地でのヒグマ緊急発砲施行に伴う対応について
●熊野 茂雄 議員
・ヒグマ対策について
●平沼 昌平 議員
・若者の地元定着に向けた教育・雇用の連携強化について

☆条例の一部改正
●福島町の休日を定める条例の一部を改正する条例の一部改正について
国及び北海道と年末年始の休日を同日にし、円滑な行政事務を図るため、条例の一部を改正しました。

●福島町議会議員及び福島町長の選挙における選挙活動の公費負担に関する条例の一部改正について
公職選挙法施行令の一部を改正する政令の公布に伴い、条例の一部を改正しました。

●福島町水道事業給水条例の一部を改正する条例の一部改正について
災害など非常時に給水装置工事を施工できる者を追加するため、条例の一部を改正しました。

☆計画の変更
●第6次福島町総合計画の変更について
令和7年度の事業内容に変更が生じたため、前期実施計画を変更しました。

●福島町過疎地域持続的発展市町村計画の変更について
新規事業等が発生したことから、計画を変更しました。

☆規約の変更
●北海道市町村総合事務組合規約の変更について

●北海道市町村職員退職手当組合規約の変更について

●北海道町村議会議員公務災害補償等組合規約の変更について
江差町・上ノ国町学校給食組合の脱退に伴い、規約の一部を変更しました。

☆補正予算
●令和7年度福島町一般会計補正予算(第5号)について
歳入歳出予算の総額にそれぞれ2億1,819万円を追加し、歳入歳出の総額をそれぞれ48億7,762万1千円に補正しました。

●令和7年度福島町国民健康保険特別会計補正予算について
歳入歳出予算の総額にそれぞれ2,328万6千円を追加し、歳入歳出の総額をそれぞれ6億8,978万2千円に補正しました。

●令和7年度福島町後期高齢者医療特別会計補正予算について
歳入歳出予算の総額にそれぞれ583万円を追加し、歳入歳出の総額をそれぞれ8,740万6千円に補正しました。

●令和7年度福島町介護保険特別会計補正予算について
歳入歳出予算の総額にそれぞれ2,810万5千円を追加し、歳入歳出の総額をそれぞれ5億4,929万5千円に補正しました。

●令和7年度福島町国民健康保険診療所特別会計補正予算について
歳入歳出予算の総額にそれぞれ29万4千円を追加し、歳入歳出の総額をそれぞれ1億2,646万6千円に補正しました。

●令和7年度福島町浄化槽事業会計補正予算について
浄化槽事業費用の営業費用に8万9千円を追加しました。

●令和7年度福島町一般会計補正予算(第6号)について
歳入歳出予算の総額にそれぞれ150万円を追加し、歳入歳出の総額をそれぞれ2億8,761万5千円に補正しました。

☆報告
●令和6年度福島町財政健全化判断比率の報告について
「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」に基づき、次のとおり報告しました。

○一般会計健全化判断比率(単位:%)

※赤字額がない比率は「-」と表記しています

○資金不足比率(単位:%)

※資金不足が発生していないため、比率は「-」と表記しています

☆認定
●令和6年度福島町一般会計歳入歳出決算認定について
令和6年度の決算は「決算審査特別委員会」で審議され、原案のとおり認定されました。
各会計の決算額は次のとおりです。
○令和6年度会計別決算総括表(単位:千円)

☆同意
●教育長の選任について
小野寺則之さんの選任について同意されました。

●教育委員会委員の任命について
金谷由美子さんの任命について同意されました。

☆発委
●国土強靭化に資する社会資本整備等に関する意見書の提出について

●安全・安心の医療・介護実現のため人員増と処遇改善を求める意見書の提出について