広報ふくしま 令和7年11月号 No.828
発行号の内容
-
その他
今月の表紙 ■10月20日(月)福島幼稚園エンジェル隊啓発活動〔福島郵便局〕 福島郵便局にて福島幼稚園の「福島幼稚園エンジェル隊」が特殊詐欺被害の防止を町民へ呼びかけました。
-
くらし
第121号 町長のしごと日記 ~元気で笑顔のあふれる福島町を実現するために~ 〔秋のイベントが“まち”を元気に…〕 町内では、福島大神宮の秋の例大祭が厳かに行われ、奴行列や四ケ散米行列の心地よいリズムが町内に響き渡り、ようやく秋の訪れを感じるようになりました。暑く長い夏が終わりを告げようとしております。 9月13日(土)、役場玄関前で行列をお迎えさせていただきました。天狗さんを先頭に行列が続き、各町内会の山車が踊り...
-
くらし
令和7年度 上半期財政事情の公表 上半期財政事情は、町民の皆さまに町の財政がどのように運営されているかを広く知っていただくために作成した資料です。今回は令和7年4月から令和7年9月末現在における予算、町債の状況などを町条例の規定に基づき公表するものです。 ■会計別予算額 令和7年9月末現在 ■各会計予算総額 66億1,798万円 ○基金の状況 令和6年度末現在 ○町有財産の状況 令和6年度末現在 ○町債の状況 一般会計 6,342...
-
くらし
タウン情報 ■アニメ「うっちゃり!」京都アニものづくりAWARD2025受賞 9月20日(土)~21日(日)、京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)が開催されました。アニメ「うっちゃり!」はアニものづくりアワード実行委員会主催の「京都アニものづくりAWARD2025」にて、オリジナルコンテンツ部門、地方創生部門にノミネートされ、地方創生部門にて銅賞を受賞しました。 「アニものづくり」アワードとは、アニメ業界と...
-
その他
工事等入札結果の公表 町発注の工事等入札結果の状況をお知らせします。詳しい資料は、役場総務課窓口で閲覧いただけます。 ☆入札結果(9月24日~10月8日) 単位:円
-
くらし
福島町の行政評価(事務事業)の結果を公表します 町ではまちづくり基本条例の規定に基づき行政事務の効率化を図るため、行政評価(事務事業)を実施しています。今年度の評価結果について、福島町行政評価実施要綱第5条の規定に基づき公表します。 役場の業務には、福祉・産業・教育などさまざまな業務がありますが、行政評価の対象となる事務事業は、福島町総合計画前期実施計画に登載されている事業や、行政評価に馴染まない事業などを除き、47事業となっています。 ■行政...
-
くらし
国民年金のお知らせ ■未支給年金の請求の手続きについて ▼未支給年金とは 国民年金(老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金)は、原則として、受給している方が死亡した月分まで受給する権利があります。 よって、死亡した受給者に支給される年金が残っている場合、遺族が残っている年金(未支給年金)の請求をすれば、その分の年金が遺族に支給されます。 受給できる遺族は年金を受けていた方が当時、その方と生計を同じくしていた※(1)...
-
くらし
ごみ減量化広報 電動生ゴミ処理機購入促進について 町では、家庭から排出される生ごみを減量するため、乾燥型の電動生ごみ処理機の普及促進を行っています。 令和5年4月1日から補助金の改正により助成金の額が大幅に上がりました。それをふまえた令和元年から令和7年9月現在の助成件数の推移を下に示します。 認定こども園福島保育所で、生ごみ処理機を1年間使用した結果、約70%の減量につながりました。 近年、生ごみ処理機の種類も増し性能も良くなっています。ぜひ、...
-
健康
診療所だより ~やまゆりの風~ 「インフルエンザの予防について」 インフルエンザは、毎年11月~3月頃まで流行します。 インフルエンザに感染すると、38度以上の急な発熱、頭痛や関節痛などの症状が出ます。 感染力が強いため、子どもや高齢の方で免疫力が下がっている人は、肺炎になったりと重症化することがありますので注意が必要です。 ■インフルエンザの感染経路 ▼飛沫感染 感染した人の咳やくしゃみのしぶき(飛沫)に含まれるウイルスを吸い...
-
くらし
教えて!栄養士さん! 適正飲酒~楽しく、安全にお酒とつきあうために~ お酒は、「適度な量」を「正しく飲むこと」で、気分をリラックスさせ、楽しい会話のきっかけづくりになります。 職場の交流会や地域の集まりなど、人と一緒に飲む場面では、飲み方の工夫や節度ある行動が大切です。 ■適正飲酒の10か条 1.談笑し 楽しく飲むのが基本です 2.食べながら 適量範囲で ゆっくりと 3.強い酒 薄めて飲むのがオススメです 4.つくろうよ 週に2日は休肝日 5.やめようよ きりなく長...
-
くらし
高齢者等屋根雪下し及び除排雪費用助成事業のお知らせ 町では、屋根雪下し費用および家屋周辺の除排雪費用の助成を実施します。 1 期間 令和8年3月31日(火)まで 2 対象世帯 3 対象とならない世帯 町税などの滞納がある世帯 4 お申し込み先・お問い合わせ先 申請書は役場町民課窓口にあります。 不明な点やご相談がありましたら、お気軽に電話にてご連絡ください。 5 注意事項 町では、助成対象者となるか調査し、その結果をお知らせします。 その後、業者を...
-
イベント
11月の行事予定-November-
-
その他
人口と世帯(令和7年9月末現在)
-
くらし
運転免許更新時講習 ■優良運転者講習/福島町福祉センター 11月13日(木)午後6時から ■松前町の講習/松前町総合センター 11月19日(水) 違反講習…午前10時 優良講習…午後1時 一般講習…午後2時 初回講習…午後3時45分
-
くらし
吉岡温泉だより 11月の温泉の日は26日(水) 無料開放! 温泉で心も体もリフレッシュ 温泉の日は、ちょっと得した気分 家族みんなで温泉へ出かけましょう!
-
くらし
秋のヒグマ注意特別期間 8月22日(金)~11月30日(日) ヒグマによる人身事故の被害者にならないためには、ヒグマに遭わないことが重要です。 野山やヒグマが出没しやすい場所へ出かける場合は、最新のヒグマ出没状況を確認し、出没場所へは近づかないようにしましょう。 町内全域に「ヒグマ注意報」発出中 期間:10月9日(木)~11月8日(土) ヒグマによる人身事故に十分ご注意ください!
-
くらし
ふるさと応援基金 令和7年10月20日現在までの寄付金が次のとおりとなりました。 ありがとうございました。 ■令和6年度末時点での基金残高 116,404,000円 ○寄付受入れ状況 ■企業版ふるさと納税とは… 企業が寄付を通じて地方公共団体の地方創生の取組みを応援した場合に、税制上の優遇措置が受けられるものです。 問い合わせ:企画課 企画係 【電話】47-3007
-
くらし
日曜当番医 11月2日 やまゆりクリニック 9日 (木古内町国保病院) 16日 小笠原クリニック 23日 (松前町立松前病院) 30日 (木古内町国保病院) ※診療時間は、8:30~14:30までです。
-
くらし
図書室NEWS ~2025.11月号~ ■好評につき!第2弾!! 図書室で遊ぼう!×町民文化祭 ~アイロンビーズ作り~ 日時:令和7年11月9日(日)午後1時~午後2時 場所:福祉センター図書室 対象:町内の小学生(先着7名) 参加料:無料 申込:令和7年11月5日(水)まで福祉センター図書室窓口またはお電話でお申し込みください。 ■開室時間変更のお知らせ11月8日(土)~9日(日)は、町民文化祭のため開室時間を変更します。 町民の皆さ...
-
くらし
生涯学習コーナー ■ステンドグラス講座 9月20日(土)、福祉センターにて「ステンドグラス講座」が開催されました。 当日は生田ガラス館・函館から講師をお呼びして、12名の参加者が小鳥の形やフォトフレームなどのステンドグラスを作成しました。はんだごてでガラスを接着する作業に苦戦していましたが、素敵な作品が完成しました。 ■伊能忠敬翁像見学(北斗市歴史研究会・松前町内小学校6年生) 9月20日(土)は北斗市歴史研究会会...
- 1/2
- 1
- 2
