子育て 町(ちょ)っと見てみて!カメラルポ

■税金ってなあに?小学校で租税教室
日時:6月23日(月)
場所:知内小学校
知内小学校3年生21名を対象に租税教室が行われました。町の税務会計課職員が講師となり、道路や学校、消防など、くらしに欠かせないサービスが税金によって支えられている事が紹介されました。

■笑顔と熱戦!ドッジボール大会
日時:6月26日(木)
場所:スポーツセンター
「第27回ふれあい防火ドッヂボール大会」が開催され、町内58名の小学生が参加しました。優勝目指してボールを投げ合い、ヒットが成功した時や巧みにキャッチした場面では、大きな拍手と歓声が巻き起こりました。

■幼児芸術鑑賞事業 田舎のねずみ都会のねずみ
日時:6月30日(月)
場所:しりうち認定こども園
幼児芸術鑑賞事業「田舎のねずみ都会のねずみ」がしりうち認定こども園で行われました。訪問講演を行う「劇団バク」の臨場感あふれる演劇に、児童たちはお話の中に入り込んだかのように夢中になっていました。

■わたしたちができること 認知症を知る学びの場
日時:7月10日(木)
場所:知内中学校
「認知症サポーター養成講座」が知内中学校3年生を対象に行われました。生徒たちは認知症の方への正しい接し方や普段の生活でできる認知症予防を学びました。講座の後半には、車椅子を使った実演講座も行いました。