くらし 最近のできごと

■鹿部陸上少年団 2名が3位入賞
第43回北海道小学生陸上競技大会
第43回北海道小学生陸上競技大会が9月14日、ヤクルト緑ヶ丘陸上競技場(苫小牧市)で行われました。鹿部陸上スポーツ少年団から2名が出場し、松本凜花さんが6年女子コンバインドAで3位、松本琉那さんが6年女子80mハードルで3位に輝きました。

■地域課題の解決に向けて
町と学校法人野又学園函館大学が連携協定
町と学校法人野又学園函館大学は9月18日、それぞれの資源を有効に活用、協力しながら地域人材の育成、観光振興にかかわる活動を実施することにより、地域の課題の解決や地域活性化を図ることを目的に包括連携協定を締結しました。

○連携事項
(1)GX(グリーントランスフォーメーション)にかかわるフィールドワーク
(2)観光振興にかかわるフィールドワーク
(3)地域人材の育成のためのフィールドワーク
(4)地域資源の発掘・活用に関する活動
(5)その他地域活性化に貢献する活動

■鹿部陸上少年団 3名が入賞
第32回北海道中学校新人陸上競技大会
第32回北海道中学校新人陸上競技大会が9月20~21日、旭川市花咲スポーツ公園陸上競技場で行われ、鹿部陸上スポーツ少年団から4名が出場しました。そのうち、松本陵佑さんが共通男子400mで8位、宮西祐興さんが2年男子100mで3位、共通男子200mで2位、福村渉仁さんが1年男子100mハードルで5位に輝くなど、日頃の練習の成果を十分に発揮しました。

■町内11か所で安全運転呼びかけ
町民総ぐるみ交通安全旗の波運動
秋の交通安全運動期間中の9月27日午前9時から、国道や道道沿いの町内11か所で「町民総ぐるみ交通安全旗の波運動」が実施されました。
当日は天候にも恵まれ、各町内会長や交通安全部長、町内事業所等の協力のもと約260人が参加し、街頭啓発を通してドライバーに安全運転を呼びかけました。

■渡島管内代表者77人が熱戦
渡島スポーツ・レクリエーションフェスティバルパークゴルフ大会
渡島スポーツ・レクリエーションフェスティバルパークゴルフ大会が10月2日、鹿部町パークゴルフ場で開催されました。この大会は、渡島管内スポーツ協会連絡協議会などが主催し、昨年に続き鹿部町での開催となりました。
当日は、渡島管内11地区から代表者77名が出場し、団体戦、個人戦で熱戦を繰り広げました。鹿部町の代表選手は、女子の部団体で準優勝、女子の部個人で奥本洋子さんが3位に入賞するなど、好成績を収めました。

■鹿部クラップーズ3位
第22回盛田幸妃杯少年野球大会
第22回盛田幸妃杯少年野球大会兼令和7年度鹿部クラップーズ近隣市町交流大会が10月4~5日、山村広場野球場など3会場で開催されました。9チームが出場し、鹿部クラップーズは2日目の決勝トーナメントに勝ち進み、見事3位に輝きました。
この大会は、故盛田幸妃氏による地元への恩返しの気持ちからはじまり、大会を通じて、子どもたちに野球の楽しさや厳しさを学んでもらいながら、他市町の野球チームと交流を深めることを目的に開催しています。
当日は天候に恵まれ、晴天の下、たくさんの子どもたちのはつらつとしたプレーで、会場は盛り上がりをみせていました。優勝は、森クラブでした。