しごと 暮らしのInformationー募集しますー

■駒ヶ峯温泉ちゃっぷ林館指定管理者を公募します
▽募集対象施設
森町緑地等管理中央センター駒ヶ峯温泉ちゃっぷ林館(キャンプ場含む)
場所:森町字駒ヶ岳657番地16

▽応募について
応募資格:北海道内の団体等
申請期間:令和7年12月1日~令和8年1月8日まで
申請書配布:令和7年12月1日~12月15日まで
申請書は農林課窓口でお渡しします。詳細は公式ホームページをご覧ください。

▽質問受付
期間:令和7年12月1日~12日まで
方法:指定様式の質問票を郵送、持参またはFAXで提出。
※応募資格を有する方から、質問を受け付けます。また、場合によっては現地にて説明を行います。

問合せ:役場農林課農政畜産係
【電話】(7)1086

■要介護認定調査員(フルタイム会計年度任用職員)の募集
任用形態:フルタイム会計年度任用職員
募集人数:1人
業務内容:要介護認定調査の実施及び要介護認定に関する事務
応募資格:
(1)介護支援専門員、看護師、保健師、介護福祉士、社会福祉士、その他同等または準じる資格を有する者
(2)普通自動車免許を有する者
勤務時間:平日午前8時30分~午後5時15分まで
任用期間:採用日~令和8年3月31日
※勤務成績が良好なとき、再度の任用を行う場合があります。
給与(月額):183,500~212,100円
※学歴・経験年数等により上記の範囲内で採用時に決定。
諸手当:期末手当、勤勉手当、時間外勤務手当、通勤手当(片道2km以上)
※期末・勤勉手当は、任期6ヶ月以上が対象。
各種保険:健康保険あり、厚生年金保険あり、雇用保険あり
申込期限:令和7年11月14日(金)
勤務場所:役場保健福祉子育て課
申込方法:写真を貼付した履歴書及び資格証明書の写しを持参または郵送。
申込提出・問い合わせ先:茅部郡森町字御幸町144番地1森町役場保健福祉子育て課介護保険係
【電話】(7)1085

■令和8年度採用森町消防職員採用試験
森町消防職員採用試験を次のとおり行います。詳細は町公式ホームページ、または町消防本部庶務課まで。
採用予定日:令和8年4月1日
採用人数:若干名
受付期間:令和7年11月4日から11月28日まで
※郵送は11月28日必着
受験資格:
(1)平成7年4月2日以降に生まれ、学校教育法による高等学校以上、若しくはこれらに相当する学校を卒業、または令和8年3月までに卒業見込みの方。
(2)視力(矯正視力を含む)が両眼で0.7以上、かつ一眼でそれぞれ0.3以上で赤色、青色及び黄色の色彩の識別ができ、職務遂行に必要な心身を有する方。
(3)消防吏員として職務遂行に必要な体格、体力を有していること。
(4)普通自動車免許を取得済み、または採用日までに取得中の方。
(5)採用後、森町に居住の可能な方。
実施日・内容:令和7年12月14日(日)教養試験・適性試験・面接・体力試験
試験会場:森町防災センター(森町消防本部併設)
申込書請求:町公式ホームページからダウンロード、または森町消防本部で申込書を請求して下さい。
なお、郵送請求される場合は、封筒に「職員採用申込書請求」と朱書きし、返信先を明記のうえ180円切手を貼付した返信用封筒(A4サイズ)を必ず同封して下さい。
申込提出・問い合わせ先:〒049-2313茅部郡森町字森川町280番地4森町消防本部庶務課庶務係
【電話】(2)2125

■認知症サポーターステップアップ講座
▽受講者募集講対象者(受講要件)
認知症サポーター養成講座を受講し修了した方が、本講座を受講することができます。
チームオレンジのメンバーになるには、認知症サポーター養成講座を修了し、認知症サポーターステップアップ講座を受講する必要があります。

▽チームオレンジとは
認知症と思われる初期の段階から、心理面・生活面の支援として、市町村がコーディネーターを配置し、地域で把握した認知症の人の悩みや家族の身近な生活支援ニーズと認知症サポーターを中心とした支援者をつなぐ仕組みです。

日時:令和7年11月26日(水)午後2時開始・午後4時終了予定
場所:森町公民館1階大会議室
申込方法:役場保健福祉子育て課包括支援係へ電話でお申し込みください。
締め切り:11月19日(水)まで

問合せ:役場保健福祉子育て課包括支援係
【電話】(3)2322