森町(北海道)

新着広報記事
-
その他
表紙 「咲かせよう、地域の絆」さわらフラワーロード 植栽スタート! -森高校の生徒が沿道に彩りを添えるー
-
くらし
森町消防本部からのおしらせ 安心・安全な暮らしのために緊急通報手段3つを詳しくご紹介! 1.統合型位置情報システム 119番通報の際、携帯電話・IP電話・固定電話からの発信位置が、消防本部通信指令室の地図上に自動表示されるシステムです。 通報者が住所を伝えられない時も、迅速な対応が可能になります。 非通知設定「184」をつけた通報は位置情報が届きませんが生命の危険があると判断した場合、情報を取得することがあります。 携帯電話は電波状況等により、正確な位置が特定できない場合がありますの...
-
くらし
町職員の給与・定員状況を報告します(1) 町職員の給与は、国の給与制度を基準として条例で定められています。国家公務員給与は民間給与の実態等の調査結果による人事院勧告により変動し、町職員の給与もそれに準じる形で決定されます。 ■町職員の給与状況 (注) 1.職員手当には退職手当を含みません。 2.職員数は、令和5年4月1日現在の人数です。また、任期付短時間勤務職員、暫定再任用職員(短時間勤務)、定年前再任用短時間勤務職員及び会計年度任用職員...
-
くらし
町職員の給与・定員状況を報告します(2) ■町職員の職員数状況 ※職員数は一般職に属する職員数です。 ※[ ]内は、条例定数の合計です。 さらに詳しい資料は町ホームページでご覧いただけます。 問合せ:役場総務課人事厚生係 【電話】(7)1281
-
くらし
MORI TOWN TOPICS 01.さわら幼稚園交通安全教室 園児たちの交通安全チャレンジ 5月30日、さわら幼稚園でシミュレータを活用した交通安全教室が行われました。本教室はあいおいニッセイ同和損害保険株式会社と締結した包括連携に関する協定の一環として実施。スライドを使ったクイズ形式の授業で、横断歩道や交差点では手を挙げて渡ることの大切さを再確認。元気いっぱいに手を挙げる園児たちは、VRシミュレータで仮想の街を歩く体験にも挑...
広報紙バックナンバー
-
広報もりまち No.244 令和7年7月1日号
-
広報もりまち No.243 令和7年6月1日号
-
広報もりまち No.242 令和7年5月1日号
-
広報もりまち No.241 令和7年4月1日号
-
広報もりまち No.240 令和7年3月1日号
-
広報もりまち No.239 令和7年2月1日号
-
広報もりまち No.238 令和7年1月1日号
-
広報もりまち No.237 令和6年12月1日号
-
広報もりまち No.236 令和6年11月1日号
-
広報もりまち No.235 令和6年10月1日号
-
広報もりまち No.234 令和6年9月1日号
-
広報もりまち No.233 令和6年8月1日号
-
広報もりまち No.232 令和6年7月1日号
自治体データ
- HP
- 北海道森町ホームページ
- 住所
- 茅部郡森町字御幸町144-1
- 電話
- 01374-2-2181
- 首長
- 岡嶋 康輔