くらし 地域おこし協力隊コラム

上戸晶子(うえとしょうこ)さん
(所属:アグリサポート中の川)

函館市で生まれ育ち、18歳で上京してから、直近は現代アートと写真に関する業務全般、また、イラストレーターとして活動していました。
5月に黒松内町に移住してからは、アグリサポート中の川で農業に従事しています。
10代の頃から、いつか農業に携わりたいと思い続けていました。
子供を産み育てている中で、子供の体力・知力・想像力を大自然に解放したい!と思ったのと同時に、農業を始めるなら今だな、と思ったのが移住の動機です。

今所属しているアグリサポート中の川では日々細やかな管理が行われ、非常に勉強になる毎日です。
自然と向き合うことの難しさと、携わる上での責任、そして、筋力・体力・知識・経験を必要な時に全部出す瞬発力に感動に近い驚きを感じています。
人間はこんなに幅広く色んなことができるのか、といつも感激しています。

オンライン中心の生活からほぼスマホも見ない生活へ一転しましたが、先に移住していた友人の手引きもあり、充実した日々を送っています。
黒松内町の生き生きとしたコミュニティにはいつも助けられていて、幼い子供と2人、方々で御迷惑をお掛けしていますが、いつも温かく見守ってくださる皆様に感謝が尽きません。

今後もこの黒松内町で農業を中心に様々なことを学ばせていただきながら、成長できたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。