- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道ニセコ町
- 広報紙名 : 広報ニセコ 令和7年7月号
国際交流員は5月31日、「端午節文化講座」を開催し、中国の伝統行事「端午節(どうあんうじぇ)」について、その歴史や風習を紹介しました。
今回は、5色の糸を使ったミサンガ作りにも挑戦してもらい、厄除けや健康への願いを込めたお守りを作成。また、鶏肉入りのちまきと、ナツメ入りの黒米ちまきを試食してもらい、参加者のみなさんに中国の端午節の味を堪能していただきました。
最後には、日本と中国における端午の節句の違いや共通点について話し合い、異文化への理解を深める貴重な交流の場となりました。
On May 31st, CIRs hosted a Dragon Boat Festival workshop. The attendees dived into the rich history and customs of this traditional Chinese celebration. We also tried our hands at braiding five-coloured bracelets, which said to keep bad luck away and pray for good health. Later, we tasted two types of rice dumplings (zongzi): one savoury with chicken and one sweet with red date. While exploring the food, we discussed the how the festival is celebrated in China and Japan, creating a valuable opportunity for cultural understanding and appreciation.
【電話】0136-56-8837
【E-mail】[email protected]