- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道ニセコ町
- 広報紙名 : 広報ニセコ 令和7年7月号
◆警察や役場、そのほかの公的機関を名乗る電話にご注意ください
警察や公的機関を名乗る不審な電話に関する相談が、全国の消費生活相談窓口などに寄せられています。例えば、『警察を名乗る電話で「あなたの銀行口座が資金洗浄に使われている。逮捕した犯人があなたと共謀したと言っている」と言われてビデオ通話に誘導され、相手の指示で住所や電話番号、職業、銀行口座を伝え、運転免許証の提示もしてしまった。自分の情報をいろいろと伝えてしまい、悪用されないか心配だ。どうしたらよいか』というご相談や、経済産業省の職員を名乗り、「電話が使えなくなる」、「通信が止まる」などを理由に個人情報を聞き出そうとしたり、給付金などの名称で資金提供を受けられるという勧誘があった、という情報提供も寄せられています。
トラブルに遭わないためには、公的機関を名乗られた場合でも、安易に信用することなく、名乗られた事業者本来の連絡先を自分で調べ、正しい情報かどうか問い合わせましょう。特に金銭の請求は、言われるがまま支払わないでください。
どんなに気をつけていても、トラブルに遭ってしまうこともあります。不安を感じたときや困ったときは、相談窓口や警察、役場にすぐにご相談ください。
問い合わせ:ようてい地域消費生活相談窓口
【電話】0136-44-1600