ニセコ町(北海道)

新着広報記事
-
くらし
後期高齢者医療制度のお知らせ~保険証(被保険者証)の一斉更新について~ ◆保険証または資格確認書の有効期限が切れます 現在、ご使用の水色の保険証または黄緑色の資格確認書の有効期限が、令和7(2025)年7月31日をもって満了となるため、8月以降は使用できなくなります。 ◇水色の保険証をお持ちの人 下記「黄緑色の資格確認書をお持ちの人」以外の人 ◇黄緑色の資格確認書をお持ちの人 ・令和6(2024)年12月2日の保険証廃止後に資格取得した人 ・令和6(2024)年12月...
-
健康
国民健康保険被保険者証、各種受給者証の更新について ◆国民健康保険被保険者証の更新について ◇保険証が資格確認書に変わります(色の変更はありません) 現在お持ちの保険証の有効期限(証の右上に記載)が令和7(2025)年7月31日で満了となるため、8月以降は使用できません。7月中に新しい資格確認書または資格情報のお知らせを郵送で交付しますので、古い保険証は自分で廃棄、もしくは役場まで返還してください。 なお、マイナ保険証の利用状況によって送付される資...
-
くらし
まちの話題 MY TOWN HOT NEWS(1) ◆全力を尽くして頑張りました ニセコ小・近藤小運動会 雨予報で延期となったニセコ小学校と近藤小学校の運動会が、晴天の中、6月8日に開催されました。 ニセコ小学校では、4色のチームに分かれ、学年ごとの徒競走やチーム対抗のリレーなどの競技で得点を競ったほか、よっちょれやニ小ソーランなどで運動会を盛り上げました。 近藤小学校では、全校児童で伝統の一輪車を披露しました。失敗してもお互いに助け合う姿が見られ...
-
くらし
まちの話題 MY TOWN HOT NEWS(2) ◆インターナショナルスクール生 再エネ施設を見学 6月2日にニセコインターナショナルスクールの生徒が、再エネを活用している町内3施設の見学を行いました。 ニセコミライでは、太陽光パネルのエネルギーで電球を点灯させる実演を見学。牧野工業株式会社では、太陽光パネルの両面発電や電力の活用方法を学びました。最後は、字近藤にある小水力発電の現場を見学し、電気の流れについて学びました。 ◆地域密着型のスケート...
-
くらし
みんなのページ~町民みなさんの参加ページです お便りをお待ちしています!~ ◆ニセコふぁん通信 vol.89 町民による町民のためのコーナー あなたもレポーター活動をしてみませんか?みなさんの参加をお待ちしています 今月のレポーターは「佐々木眞理さん」です。家族でコテージボンゴ広場を運営。あそぶっくの会員で読み聞かせボランティアとしても活躍中。 ◇食卓を潤す山菜たち 雪解けとともに顔を出すふきのとうを摘んで手でちぎり、みそ汁にパッと散らす。その香りが大好き。ふき味噌もまた...
広報紙バックナンバー
-
広報ニセコ 令和7年7月号
-
広報ニセコ 令和7年6月号
-
広報ニセコ 令和7年5月号
-
広報ニセコ 令和7年4月号
-
広報ニセコ 令和7年3月号
-
広報ニセコ 令和7年2月号
-
広報ニセコ 令和7年1月号
-
広報ニセコ 令和6年12月号
-
広報ニセコ 令和6年11月号
-
広報ニセコ 令和6年10月号
-
広報ニセコ 令和6年9月号
-
広報ニセコ 令和6年8月号
-
広報ニセコ 令和6年7月号
自治体データ
- 住所
- 虻田郡ニセコ町字富士見55番地
- 電話
- 0136-44-2121
- 首長
- 片山 健也